【クトゥルフ神話TRPG】【お誘い、友人優先】狂気山脈~邪神の山嶺~の内容
セッション内容
![]() | クトゥルフ神話TRPG |
| GM: | |
| 募集締め切り: | 7/26(月) 00:00まで |
| 募集方法・人数: | 選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 ) |
| 開催日時: プレイ時間: |
8/7(土) 13:00から およそ7時間のプレイ時間で予定しています。 |
| 会場: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 |
| パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 |
| レイティング指定: | 指定なし |
| セッション種別: | |
| スマホ参加: | できない |
| 見学: | できない |
| 詳細内容: | 【レギュレーション】
6版基本ルルブのみ
【シナリオの概要】
▽イントロダクション
ニュージーランド航空の南極飛行観光旅客ジェット機が
謎の失踪を遂げた。
南極調査隊の必死の捜索の末、旅客機の無線信号が途絶えた
座標の先には、未知の巨大な山脈が立ちはだかっていた。
前人未踏のその山脈は、最高高度が海抜1 万300 mにも達する、
エベレストを超える世界最高峰であることが明らかになった。
――誰が呼んだか、“狂気山脈”。
そのあまりに暴力的な山嶺に、今、無謀にも挑もうとするものがいる。
果たして、神々の頂の上で、探索者たちが出会うものとは……。
▽基本概要
プレイヤー人数:3人、または4人。
プレイ時間:7時間~(ダイス運、RP等延びる要素有)
ロスト:有
後遺症:可能性あり
▽探索者の作成
継続PCは不可。
全員新規作成をお願いします。
☆本シナリオにはオリジナルの職業として「登山家」があります。
「登山家」
ナビゲート / 登攀 / 聞き耳 / 目星 / 跳躍 / 追跡 / キック
+次の技能の中から個人的な技能として1つを選択
( 応急手当 / 地質学 / 生物学 / 写真術 / 水泳 / ほかの言語 )
探索者の職業には、この「登山家」を選択することを推奨しますが、
特に希望がある場合は他の職業でも構いません。
▽ハンドアウト
本シナリオでは、計8つのハンドアウトが設定されています。
各自そこから1つ、選んでいただきます。
※ハンドアウトの数字が重複しないように選んでください。
→1Aと1Bの人が存在する状況は発生しません。
1A:孤高の人
⇒ミッション【山頂に立つ】
1B:下界に残した絆
⇒ミッション【生還する】
2A:還らぬ友
⇒ミッション【親友を見つけ出す】
2B:最後の生き残り
⇒ミッション【第一次登山隊員全員を見つけ出す】
3A:伝説の見届け人
⇒ミッション【伝説的登頂の記録を残す】
3B:隠匿された真実
⇒ミッション【狂気山脈の謎に迫る】
4PLの場合は以下を追加する
4A:並び立つ双耳峰
⇒ミッション【今回の登山隊で登頂者を出す】
4B:相対する双耳峰
⇒ミッション【自身が登頂を果たす】
長くなりますので各HOの詳細はDiscordにて開示します。
【応募時のお願い】
参加申請の際は必ずハウスルールをご一読お願いします。
↓ハウスルール
https://trpgsession.com/make-character.php?c=159849598177Cadenza51
☆PL3人でも4人でも、シナリオの内容は同じですので、
通過済み、視聴済みでシナリオ既知の方はご遠慮ください。
☆良識を守れる方、協力ができるPL様とPCを歓迎します。
【備考】
・本卓は、友人登録している方、またはお誘いさせて頂く方を優先とし、
枠が空いた場合のみ、公開募集とします。
・最終的に3人以上揃わなかった場合は流卓とします。
・見学は参加者の全員の許可があれば可能ですが、基本的にKPと友人登録済み、
またはDiscordのサーバーに参加済みの方が対象です。 |
このセッションの基本ルールブック
![]() | |
|
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
♂ sinペンギン | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ ナァナァ | |
| 参加決定 [ |
♂ つきねこ | |
| 参加決定 [ |
♂ モブオ | |
| 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
| Kadena | |
| 2021/07/06 20:04 |
| モブオ | |
| 2021/07/06 19:27 |
了解です。好きな魚料理は寿司ですね。 ポチっとしますのでよろしくお願いします。
| Kadena | |
| 2021/07/06 17:25 |
>モブオ さま こんにちは。先日はありがとうございました。 動画未視聴であれば、申請ボタンをぽちっとどうぞ。 その際は拙卓ハウスルールもご一読いただけますよう、よろしくおねがいします。
| モブオ | |
| 2021/07/06 16:41 |
先日はありがとうございます。 無性に登りたいです。 登れるならなんでもやります
| Kadena | |
| 2021/07/06 01:50 |
>つきねこ さま 参加申請ありがとうございます。 承認させていただきました。 HOについては、プレイヤー人数が確定してから 各々希望を出していただく形で考えていますので もう少々お待ちください。 >みなさま この度は参加申請ありがとうございました。 無事人数揃いましたので、立卓となります。ヤッター! ただ、最終的なプレイヤーの人数でハンドアウトの選択肢が変わります。 募集期限の7/25を待って、その時点での人数でレギュレーションを決定し、 HOの希望を出して頂きますので、みなさまそれぞれざっくりとキャラを考えて置いていただけますと幸いです。 立卓が決まった以上、後悔はさせないようがんばります。よろしくおねがいします!
| つきねこ | |
| 2021/07/06 01:06 |
>Kadenaさま セッション開催の案内ありがとうございます。 是非、セッションの参加申請をさせてください(魚料理は・・・大丈夫ですよね?)。 よろしくお願いします。 参加承認をいただければ、空いているHOを教えていただきたいです。
| ナァナァ | |
| 2021/07/03 13:03 |
>Kadena様 参加の許可をいただきありがとうございます! よろしくお願いいたします!
| sinペンギン | |
| 2021/07/03 12:10 |
お誘いありがとうございます♪
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION
