【クトゥルフ神話TRPG】【お誘い限定】ドロップアウト・ディスパイアの内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話TRPG  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                6/30(水) 10:00まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                先着順で2人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                9/12(日) 13:00から およそ6時間のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できる  
            
                見学: 
                できない  
            
                詳細内容: 
                【レギュレーション】
基本ルルブ、2010、2015使用可能
特徴表は2つまでOK
【シナリオの概要】
――死んでも、その言葉は残り続ける。
貴方達はターゲットに遺書を書かせ、その遺書をあるべき場所に届ける「遺書屋」と呼ばれている一風変わった殺人鬼だ。
◇シナリオ概要
シナリオ「dropout despair(ドロップアウトディスパイア)」
難易度:★★★☆☆
人数:2人(またはタイマン)
必須:戦闘技能
推奨:目星、聞き耳
準推奨:医学、精神分析
時間:約4〜6時間
舞台:現代日本
傾向:アウトローシティ、HOあり
キャラシ:新規限定
◇HO
HO1「届人(トトケビト)」
貴方は<遺書屋>の片割れであり、
書かせた遺書を、届けるべき場所まで必ず届ける者だ。
HO2「殺人(コロシビト)」
貴方は<遺書屋>の片割れであり、
遺書を書かせ、見届けたのちにその対象を必ず処分する者だ。
※このシナリオはHO別の事前情報がありますが、
秘匿HOシナリオではなく、PVPも推奨されていません。
【応募時のお願い】
ライカさんお誘い限定
見学不可
【備考】
9月日程調整
→伝助 https://densuke.biz/list?cd=4b5QXtF3tfpbeWBW 
※日程決定後にHOを配布予定です
  
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		ライカ   41   不 
参加決定   [参加キャラ:設定なし] 
ハマノん   82   不 
参加決定   [参加キャラ:設定なし] 
        コメントする 
        
        
        
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION