【クトゥルフ神話7版】【掲示板セッション】鎧の内容
セッション内容
|  | クトゥルフ神話7版  【掲示板セッション】鎧 | 
| GM: | |
| 募集締め切り: | 5/16(日) 13:00まで | 
| 募集方法・人数: | 選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 ) | 
| 開催日時: プレイ時間: | 5/16(日) 13:00から およそ2時間のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: 掲示板で1~2か月程度のプレイを想定 ) | 
| 会場: | 立卓後、コミュニティ「掲示板セッションやろうず」にスレッドを立てて行います。 | 
| パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 | 
| レイティング指定: | 指定なし | 
| セッション種別: |  テキスト(テキセ) | 
| スマホ参加: | できる | 
| 見学: | できる | 
| 詳細内容: | クトゥルフ第7版の掲示板セッションを募集させていただきます。 【レギュレーション】 新クトゥルフ神話TRPG 【シナリオ概要】 自作のシナリオ「鎧」を使用します。 〈あらすじ・トーン〉 舞台は西暦1890年代、夏のイギリス。 探索者のもとに、死んだ父の友人だという貴族の男から手紙が届いた。 何でも父が所有していた骨董品の全身鎧を譲って欲しいというのだ。 高値で買い取る旨の申し出に心引かれた探索者は、売却を承諾する。 高齢かつ病身で遠出できない貴族に鎧を引き渡すため、探索者たちはイングランド北部の田舎町へ向かう。 ヴィクトリア朝イギリスを舞台にした短編シナリオです。 じっくり情報収集して謎を解く、というタイプではなく、アクションが中心になります。 「掲示板セッションでチェイスをやってみる」というコンセプトのシナリオなので、必ずチェイスが発生します。 チェイスをやってみたい、比較的短い期間で掲示板セッションを試してみたい、という方におすすめです。 PLの選択とダイス目によっては、キャラロストが発生することがありますが、可能性は低いです。 〈推奨技能〉 まず間違いなく使う機会があるのは、戦闘技能(特に近接戦闘(格闘))です。 また、野外でのチェイスに使いそうな技能をとっておくと、役に立つかもしれません。 〈探索者の設定〉 人外・他探索者と協力できない探索者は不可です。 AF・魔術は封印でお願いします。 シナリオに参加する探索者は、以下のハンドアウトから1つを選択してください。 最低一人はHO1を選択してくださるよう、お願いします。 探索者同士で、選択するハンドアウトが重複しても構いません。 《HO1》 君は父親から件の全身鎧を相続した。 正直、あの古ぼけた鎧に、こんな高値がつくとは思わなかった。 貴族相手の取引、しかも額が額だけに、他人に任せて、トラブルになるのは避けたい。 君は自ら、貴族との取引に赴くことにした。 職業:上流・中流階級の職業を推奨 《HO2》 君はHO1の友人又は使用人だ。 HO1から頼まれて(又は命じられて)、一緒に鎧を貴族の家まで運ぶことになった。 行先の町は夏でも涼しく、過ごしやすいところらしい。 何でも依頼人はHO1を客として泊めてくれるというし、自分もご相伴に与れるだろう。 夏休みの小旅行としてはちょうどいい。 職業:特に指定なし 【ハウスルール】 新クトゥルフ神話TRPGのルールブックは必ず手元に用意してください。 新規探索者・継続探索者いずれもOK。 新規探索者を作成する際には「探索者を創造するほかの方法」(p.46)の選択4、選択5を使用できます。 また、ロールの結果、50以下の能力値が3つ以上あった場合には、選択1又は選択2のルールを使用しても構いません。 ルルブにない職業をベースに探索者を作成したい場合は、KPに相談してください。適宜、データをお示しします。 技能上限は99です。 〈心理学〉はPLではなく、KPがシークレットでロールを行います。 「専門分野:転換可能な技能」(p.75)を採用します。 「幸運を消費する」(p.95)は採用しません。 「戦闘の選択ルール」(p.119~)は「伏せ状態」のみの採用で、残りは採用しません。 「チェイスの選択ルール」(p.135~)は「ランダムなハザードとバリアー」「突然のハザード」以外は全て採用します。 【ツール】 コミュニティ「掲示板セッションやろうず」に専用のスレッドを立てて行います。 セッションに参加を希望される方は、同コミュニティへの参加をお願いします。 ダイスは新ココフォリア内の専用ルームで振っていただく予定です。 【備考】 3名集まれば立卓します。 参加の決定は、キャラクターシートを確認した上で行わせていただきます。 当セッションは掲示板セッションです。 2日以内を目安に掲示板に書き込みをしてセッションを進めます(2日はあくまで目安ですが、2日以上更新がない場合、ひとまず先に進めることがあります。)。 コミュニティ「掲示板セッションやろうず」を見ていただくと雰囲気が分かるかと思います。 セッションの終了までには、1~2ヶ月程度かかる見込みです。 万一、途中で音信不通になる参加者の方がいた場合、再び連絡がとれるまでの間、その方のキャラクターはNPCとしてKPが操作させていただきます。 あらかじめご了承の上、申請をしていただければ幸いです。 なお、申請の際には、希望するハンドアウトの番号をお書きください。 人数が集まり次第、掲示板の方でセッションを始めようと思います。よろしくお願いいたします。  いいね! 0  このセッションをXでつぶやく | 
このセッションの基本ルールブック
|  | |
| 
 | 
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
| ♀ 葉月たまの   | |
| 参加決定  [ | 
| ♂ ガランガラン   | |
| 参加決定  [ | 
| ノルトレフュー   | |
| 参加決定  [ | 
コメントする
コメント一覧
| ガランガラン | |
| 2021/05/08 10:59 | 
| ぶいしむ | |
| 2021/05/08 09:47 | 
セッション用のスレッドを立てましたので、皆さん、移動をお願いします!適宜導入から始めていくつもりです。 https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu149590286748&t=thre162043420993 >ガランガランさん キャラシのことで、言い忘れていたことがあったので、一点だけ補足です。当卓は「専門分野:転換可能な技能」(ルルブp.75)のルールを採用しています。チャックさんは近接戦闘(刀剣)技能を80%取得していますので、同ルールにより、他の近接戦闘技能の値が10%上昇しています。必ずしもキャラシに書いておく必要はありませんが、頭の片隅にでも入れておいていただければと思います。
| 葉月たまの | |
| 2021/05/08 08:02 | 
はい! はじまるの楽しみにしていました! よろしくお願いしまーす!
| ぶいしむ | |
| 2021/05/08 06:17 | 
>ガランガランさん 私もちょっとオンセンのキャラシで7版のキャラを作りかけてみました。確かにおっしゃる通り、DEXとSIZを同値にすると、MOVは7で出力されますね。ただ、これはオンセンの方が間違っています。 ルルブp.31にはこうあります。「STRとDEXのどちらかがSIZ以上ある(中略):MOV8」。「DEXとSIZを同値」ならば「DEXがSIZ以上」の要件を満たしているため、ルルブに従えば、MOV8になるのです。 とはいえ、オンセンキャラシの仕様上、MOVの値を直接書き換えることはできなさそうなので、とりあえず、修正欄に1の値を入れて、MOV8にしておいていただけると助かります。 もし、私の理解に誤っている点があれば、遠慮なくご指摘ください。
| ノルトレフュー | |
| 2021/05/08 01:04 | 
おお。はじまりますか。皆さんよろしくお願いしまーす!
| ガランガラン | |
| 2021/05/08 00:39 | 
大丈夫です! MOVは自動計算なので合ってるはず…。
| ぶいしむ | |
| 2021/05/08 00:01 | 
さて、晴れてキャラも出揃いましたので、差し支えなければ、スレッドを用意してセッションを始めていきたいと思います。よろしいでしょうか?
| ぶいしむ | |
| 2021/05/07 23:56 | 
>ノルトレフューさん キャラクターシート確認しました!特に問題は見当たらなかったので、承認させていただきますね。 >ガランガランさん キャラクターシートの提出ありがとうございます!一点だけ確認したい点があります。MOVの値ですが、DEXとSIZが等しいので、7ではなく8ではないでしょうか。あとの部分は特に問題ないと思いますので、承認させていただきます。 チャックさんはいい感じの軍人さんですね~。この技能からすると、歩兵ではなく、騎兵でしょうか。キリスト教への信仰が篤い点は、フリーダさんと気が合いそう。妹も作ってくださってありがとうございます。せっかくなので活用していきたいと思いますw。
| ガランガラン | |
| 2021/05/07 21:24 | 
妹も作りました。 喧嘩するほど仲が良いです。 実家の財産管理は妹にぶん投げているので相続は知っていて今回の件は兄を足に使っているのでしょう。 兄妹揃って「鎧あってもなぁ」って考えなので高値で売ってこいって感じですね。 [マリーヌ・マヌエル・サンドフォード]
| ガランガラン | |
| 2021/05/07 20:27 | 
キャラクターシート一応完成しました。 ご確認お願いします~。 [チャック・マヌエル・フォン・サンドフォード]
| 葉月たまの | |
| 2021/05/07 15:08 | 
お二人のキャラクターシート、拝見しました! チャックさま、貴族のご主人さまという感じで、格好いいですね! エルドレッドさまも色男の執事……すごい素敵です! セッションで早くお二人の絡みをみてみたいですね、すごーい楽しみです! よろしくお願いします!
| ノルトレフュー | |
| 2021/05/07 13:46 | 
>執事業務 チャック君の普段着のコーディネートまで考えますともw
| ガランガラン | |
| 2021/05/07 13:27 | 
なるほど…ちょっと技能弄ってみます! イケメン執事…年も近いので兄弟みたいな感じかもですね!
| ぶいしむ | |
| 2021/05/07 12:15 | 
>ノルトレフューさん キャラシートの提出ありがとうございます。イケメン執事いいですね!ヴィクトリア朝の探索者といえば、執事・メイドは定番。執事の本来業務である、酒の管理のための技能にポイントがふってあるのも渋いです。今、手元にルルブがないので、チェックは後ほどさせていただきますねー。 >ガランガランさん 〈乗馬〉と〈運転(馬車)〉は別技能です。〈乗馬〉はあくまで馬を乗りこなすための技能で、馬に引かせた車を操るための〈運転(馬車)〉とは異なります。なので、馬車の運転を〈乗馬〉で判定することはできません。初期値も違うので、技能を割り振る際にはご注意ください(ヴィクトリア朝の探索者にとっての〈運転(馬車)〉の初期値は、現代の探索者にとっての〈運転(自動車)〉と同じです)。
| ガランガラン | |
| 2021/05/07 11:50 | 
すいません質問です。 ノルトレフューさんのキャラクターシート見て気付いたのですが 乗馬技能と運転:馬車は別物と考えた方が良いですかね?(乗馬で馬車を振ることは出来ないなど)
| ノルトレフュー | |
| 2021/05/07 09:53 | 
サンドフォード家に仕える執事を作りました。 ガランガランさん次第で乳兄弟だと気軽に話せるときもありそうでいい気がします。 [エルドレッド・ジンデル]
| ガランガラン | |
| 2021/05/07 00:55 | 
なるほど、ありがとうございます!
| ぶいしむ | |
| 2021/05/07 00:02 | 
......なるほど、そういうことですか。私も初めて言われましたw。 んー、では、こうしましょう。HOの続きだと思って読んでください。 「あなたにとっての『重要な人物』は、双子の妹だ。あなた方兄妹は幼少期を共に過ごし、共に成長してきた。父の骨董品は二人の共有財産として相続されたので、今回の鎧についても、権利の半分は妹にある」 どんな妹なのか、妹に対してどんな感情を持っているか、今回の取引の件をどのように話しているか等は、ガランガランさんにお任せします。 ......とまあ、こんな感じでいかがでしょうか?
| ガランガラン | |
| 2021/05/06 22:32 | 
葉月たまのさん、ノルトレフューさん、よろしくお願いします!! ぶいむしさんバックストーリーの重要な人物で10からの5が出たのですがNPC選んで頂けますでしょうか 初めて出たw
| ぶいしむ | |
| 2021/05/06 12:48 | 
ありがとうございます!設定、とてもいい感じです。これをベースに固めていってくださればと思います。 こちらこそ、よろしくお願いします。
| 葉月たまの | |
| 2021/05/06 11:41 | 
キーコネクションを設定しました! 設定も少し書き加えてみました! でも、設定とかはすり合わせの結果で変えていくつもりなので、まだ全然仮のものですけど! ぶいしむGMとガランガランさんとノルトレフューさん、どうかよろしくお願いします!
| ぶいしむ | |
| 2021/05/06 10:27 | 
さて、おかげさまでプレーヤーが3名集まりましたので、立卓することができそうです。皆さん、ありがとうございます。 ガランガランさんとノルトレフューさんからキャラクターシートの提出があり次第、キャラ設定のすり合わせ等をし、そのあと、適宜セッションを始めていきたいと思います。
| ぶいしむ | |
| 2021/05/06 10:15 | 
初めまして! クトゥルフ第7版最初の卓に、当卓を選んでくださり、ありがとうございます。ルール面等不安なことがあれば、遠慮なく訊いてください。 キャラシ、確認いたしました。一点だけ追加をお願いします。バックストーリーのエントリーの中で、一番重要だと思う項目をキーコネクション(詳細はルルブp. 42参照)に設定する必要があります。エントリーの中からどれか選んで、印を付けておいてください。 また、これは必須ではないですが、バックストーリーの内容をもう少し具体化すると、よりキャラが立っていいのかなと思いました。例えば「どんな運命を信じている?(階級制度?キリスト教の神?共産主義?)」「一番高い技能を教えてくれたのは誰?」「コレクションってどんなもの?」等を決めると、よりフリーダさんの人となりがはっきりするのかな、と。もちろん、他の方とすり合わせながらで結構なので、可能なら、ちょっと考えていただけると嬉しいです。 他は問題はなさそうなので、参加決定とさせていただきます。
| 葉月たまの | |
| 2021/05/06 08:47 | 
初めまして! 参加してみたいです! 希望はHO2で、まだ仮ですけど、HO1の屋敷の骨董品の管理をしている人がしてみたいです! キュレイター見習いみたいな感じをイメージしました! 相談して決めますけど、一応、データは作ってみました! クトゥルフ7版はルールブックは持ってますけど、まだ遊んだ経験はないです。 よろしくお願いします! [フリーダ]
| ぶいしむ | |
| 2021/05/06 08:25 | 
参加申請ありがとうございます! HOに関しても了解しました。 なお、今回はあまりINT(キャラのINTもリアルINTも)を必要としないシナリオになる予定ですw。
| ノルトレフュー | |
| 2021/05/06 07:57 | 
INT3ですが参加申請します。 HO2で行こうと思いますが、友人か使用人かはHO1と相談して決めたいと思います。 では、ご縁がありましたらよろしくお願いします!
| ぶいしむ | |
| 2021/05/05 22:47 | 
HO承知しました! キャラシ案もありがとうございます。 今のところ問題はないと思います。 では、人数が集まるまでもう少しお待ちください。
| ガランガラン | |
| 2021/05/05 21:18 | 
HO1でお願いします。 まだ仮ですがこんな感じのイギリス軍士官になる予定です。 [チャック・マヌエル・フォン・サンドフォード]
| ぶいしむ | |
| 2021/05/05 20:49 | 
お久しぶりです! 参加申請ありがとうございます! HOはどちらがよろしいですか?
| ガランガラン | |
| 2021/05/05 18:30 | 
こんにちは、お久しぶりです。 ガランガランです。 面白そうなので参加申請させて頂きます!
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

 
 



 クトゥルフ神話7版  2019-12-20
 クトゥルフ神話7版  2019-12-20 
 