【クトゥルフ神話TRPG】「一人決定」狂信者狂想曲(ジャンキーズデスマーチ)「KPCシナリオ」の内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話TRPG  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                5/8(土) 21:00まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                選考で4人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                5/8(土) 20:00から およそ5時間のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                ディスコード+ココフォリア  
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できる  
            
                見学: 
                できる  
            
                詳細内容: 
                【レギュレーション】
基本ルルブ必須
2010.2015あり、ただし小学生ルールなし
【シナリオの概要】
COCシナリオ
狂信者狂想曲(ジャンキーズデスマーチ)
推奨人数:3〜4人
推奨技能:戦闘技能、三種の神器<交渉技能、隠れる、隠す、その他の言語:英語、芸術:歌唱
準推奨技能:高めのPOW、蛇と仲良くなれる技能
推奨職業:狂信者、ヤクザなどの裏社会の人間
発狂率:KPは作ってて吐きそうになった
ロスト率:望むなら
概要
蛇の死骸が街の至る所に落ちると言う事件が発生して6ヶ月。警察も役に立たないそんな時にこんな話を耳にした。目深にフードを被った少女がこう言うのだ。「みぃつけた」と
※本シナリオはKPCであるエレナ=サヴァント・ガントレットと天蓋蠱毒の継続、卒業を決めるシナリオです。その辺ご了承ください。
※R17.5です。エロはありませんが、リョナ、グロがあります。地雷のある方はご控えください。
※本シナリオは狂信者のためのシナリオのため、常識はいっっっさい通用しないと思ってください。
【応募時のお願い】
ハウスルールを読んでください。
↓
https://trpgsession.com/character-detail.php?c=159449535682you1225&s=you1225 
※本卓は内容次第でAFを一つまで許可します。参考までに言うと
SAN値が1d3回復→⭕️
敵に一撃必殺→❌
【備考】
天蓋蠱毒、エレナ=サヴァント・ガントレットについて知らない方はあまり参加しない方がいいかもしれません
  
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		        コメントする 
        
        
        
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION