【クトゥルフ神話TRPG】(Im)Motalの内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話TRPG  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                5/17(月) 10:00まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                選考で1人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                5/19(水) 21:00から およそ2時間のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                新ココフォリア、Discord  
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できる  
            
                見学: 
                できない  
            
                詳細内容: 
                【レギュレーション】
クトゥフル神話TRPG6版
キャラメイクについてはサプリもどうぞ
【シナリオの概要】
(Im)Motal  作:わをーん様
探索者はある日、大学関係者の知り合いからとある治験に誘われる。
希望人数も多く応募形式のようであり、当たったらラッキーぐらいの気持ちで一緒に応募しないかとのことらしい。
大学前の公演から送迎のバスを出し、小田舎の山奥にある施設で2泊3日、経過を見るというもの。
謝礼金はなんと破格の100万円。どうやら市販用の睡眠薬の治験らしい。
探索者は知り合いの押しに負けたか、金欲しさからか、はたまた冒険心からか。
それぞれの理由で治験に赴くことだろう。
【応募時のお願い】
今回はお誘い限定となります
【備考】
以下、一応ハウスルール的なものになります。
はるいちとのおやくそく
クリティカル 1-5
ファンブル 96-100
スペシャルは面倒なのでないよ。気が向いたら多めに情報を出すかもね
SANチェックには適用しないよ
意味のないクリティカルはチケットをだすかもね。好きに使ってね
技能値は特に上限は設けないよ。でも常識をもってね
職業技能は最低6個はとってね。ふぃーりんぐでとらないでね
趣味技能は自由だけど、特殊な技能はそれなりの理由が欲しいよ
刀技能99の女子高生なんていないからね
ステータスは自由に振り直したらいいよ
でもかんぺきな人間なんていないよね
特徴表とかも自由にとったらいいよ
それを反映するかどうかは別だからね、ごめんね
探索は、具体的なことを提示してくれたら情報が出るよ
もしくは技能にプラス入れるよ
いろいろ提案してね、考慮するよ
RP中のメタ発言は禁止だよ。PL会議中にしてね
成功した技能について、成長ロールできるよ
失敗したら+1d6してね
余ったチケットは1d3できるよ。SANでも技能でも好きに使ってね
乱暴なこはBANしちゃうからね!
  
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		        コメントする 
        
        
        
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION