【クトゥルフ神話TRPG】【突破・初回し】脱獄は乙女の嗜みの内容
セッション内容
|  | クトゥルフ神話TRPG  【突破・初回し】脱獄は乙女の嗜み | 
| GM: | |
| 募集締め切り: | 2/6(土) 19:00まで | 
| 募集方法・人数: | 選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 ) | 
| 開催日時: プレイ時間: | 2/6(土) 20:00から およそ5時間のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: RPにより前後する可能性有 ) | 
| 会場: | 新ココフォリア・discord | 
| パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 | 
| レイティング指定: | 指定なし | 
| セッション種別: |  ボイス(ボイセ) | 
| スマホ参加: | できる | 
| 見学: | できる | 
| 詳細内容: | 【レギュレーション】 6版基本ルルブ、2010、2015(今回はいらないかな・・・) 特徴表2個まで 【シナリオの概要】 舞台:現代日本 傾向:キャラプレイ、クローズド 要約:身代金目的で誘拐されたお嬢様一行。 有能な執事も、家柄という権力も奪われた今、 日頃の学業と鍛錬で身に付けた知恵と技を使い、 誘拐犯のアジトから脱出を目指す。 【お嬢様の嗜み 三箇条】 一 言葉遣いに気を付けること。常にお淑やかに、淑女らしく。 一 威厳を持った行動を取る。プライドは大切な武器である。 一 お嬢様に不可能はない。何故なら、お嬢様“だからである 《注意》 本シナリオは七割の”ノリと勢い”と、二割の”謎解き”、一割の”秘匿ハンドアウト”、十割の”お嬢様”によって、構成されています。 シリアスな展開や宇宙的な恐怖をお求めの方にはオススメ出来ない内容と成っております。 逆にTRPGと言う名の大喜利大会がお望みの方にはオススメの内容になっております。 【公開HO】 ▽HO1:あなたはお嬢様である。 私立舞麗慈和学園の高等部3年生(17歳)。 歴とした旧財閥の血を引く、あなたは学園では生徒会役員と弓道部に所属している。 ■職業ポイントの算出方法 EDU*10 + (STR+CON)÷2*10 ■興味ポイントの算出方法 INT*10 ■職業技能として取得が可能な技能 《弓》、《母国語》、《目星》、《乗馬》、《信用》、《法律》、《経理》、《値切り》 ※《弓》技能の初期値は10%とする。 ▽HO2:あなたはお嬢様である。 私立舞麗慈和学園の高等部1年生(15歳)。 特に立派な家柄という出自では無い、あなたは学園では図書委員と吹奏楽部に所属している。 ■職業ポイントの算出方法 (EDU+APP)*10 ■興味ポイントの算出方法 INT*10 ■職業技能として取得が可能な技能 《聞き耳》、《図書館》、《機械修理》、《言いくるめ》、《芸術(任意の楽器)》、《心理学》、《歴史》、《博物学》 ▽HO3:あなたはお嬢様である。 私立舞麗慈和学園の高等部2年生(16歳)。 大手病院の歴代医院長の娘として産まれた、あなたは学園では保健委員と美術部に所属している。 ■職業ポイントの算出方法 (POW+DEX)÷2*10 + EDU*10 ■興味ポイントの算出方法 INT*10 ■職業技能として取得が可能な技能 《応急手当》、《精神分析》、《説得》、《他の言語(英語又は、ラテン語)》、《製作(任意の美術品)》、《医学》+《人類学》《生物学》、《薬学》の中から二つを選択。 【キャラ作成】 ▽キャラクター作成 STR、CON、POW、DEXは3D6で決定する。APPは1D6+12で決定する。 その為、最低でも13、最高でも18の値となる。 次にSIZ、INTだ。こちらは2D6+6で決定する。 EDUは2D6+9で決定する。こちらも最低でも11、最大で21になるので注意されたし。 また、EDU+6をPCの年齢の下限値とするルールは本シナリオに限り、適用しない。 《芸術(お嬢様)》技能を 19+8d10% 取得する、最低でも27、最高で99だ。 【応募時のお願い】 参加時に希望するHOを指定してください、HOは先着で決定といたします。 【備考】 ・ハウスルールはこちらを参照ください。 《 https://trpgsession.com/character-detail.php?c=161259434183seven77&s=seven77 》 ・本シナリオは完全に初回しのため、ガバる可能性があります。 ・3人揃わなかった場合流卓になりますのでご了承ください。  いいね! 0 | 
このセッションの基本ルールブック
|  | |
| 
 | 
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
| ♂ アース   | |
| 参加決定  [  奉廬 採嚴] | 
| ハル   | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
| ♀ 河合   | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
コメントする
コメント一覧
| ななな | |
| 2021/02/06 19:45 | 
| 河合 | |
| 2021/02/06 19:45 | 
訂正しました!聞き耳が5上がっております [西園寺 麗(うらら)]
| 河合 | |
| 2021/02/06 19:43 | 
わあああああ直してきます🙇♀️🙇♀️🙇♀️ たすかります!!!!!
| ななな | |
| 2021/02/06 19:41 | 
>河合さん すいません、勘違いしてました。380はEDU換算されてるんでしたね…。 という事で職業Pがあと5P余っていると思われます。
| ななな | |
| 2021/02/06 19:33 | 
>河合さん
確認いたしました、恐らくですが職業Pは325になると思われますが、職業Pが380とあるのは特徴表でしょうか?
(POW+DEX)÷2*10 + EDU*10={(12+15)/2}*10+EDU*10=135+190=325…だと思います。
>ハルさん
確認いたしました、問題ありません。| 河合 | |
| 2021/02/06 19:23 | 
こちらキャラシです。 回復万全キャラとして作りましたが、変な箇所ありましたら教えてください!!!! [西園寺 麗(うらら)]
| ななな | |
| 2021/02/06 19:18 | 
>アースさん 確認いたしました、問題ありません。
| アース | |
| 2021/02/06 19:13 | 
提出しました。
| ななな | |
| 2021/02/06 19:12 | 
>アースさん オンセン上で提出いただいて大丈夫です。
| アース | |
| 2021/02/06 19:09 | 
キャラシはどこに提出すればいいですか?
| 河合 | |
| 2021/02/06 17:32 | 
了解です。
| ななな | |
| 2021/02/06 17:30 | 
>河合さん 人類学、薬学、生物学の3つのうちから2つを選択する感じです。
| 河合 | |
| 2021/02/06 17:29 | 
承認ありがとうございます。よろしくお願いします! キャラ作成について質問なのですが、医学+人類学、薬学、生物学の3つから2つ選択する感じであってます?
| ななな | |
| 2021/02/06 17:29 | 
https://discord.gg/hy4zZYKy 会場です。 キャラ作成が終わり次第、個別HOをお渡ししますのでご参加願います。
| ななな | |
| 2021/02/06 17:27 | 
>皆さま 人数が揃いましたので立卓させていただきます。 HO希望をまとめますと HO1:アースさん HO2:ハルさん HO3:河合さん となりますが、よろしいですか? よろしければ探索者作成の方をお願い致します。
| ななな | |
| 2021/02/06 17:26 | 
>河合さん 初めまして、申請ありがとうございます。 よろしくお願いします。
| 河合 | |
| 2021/02/06 17:25 | 
参加希望です! 残ってるのがHO3だと思われますので3希望です! よろしくお願いします
| ななな | |
| 2021/02/06 16:44 | 
>ハルさん 初めまして、申請ありがとうございます。 サプリの方は職業と特徴表を使用しているだけなのでなくても大丈夫ですよ。 よろしくお願いします。
| ハル | |
| 2021/02/06 16:31 | 
なななさん、はじめまして。ハルと申します。 参加申請させていただきます。 サプリの2010、2015はともにもっていないのですが、基本ルルブ第6版は所持しております。 希望HOは2>3>1です。よろしくお願いします。
| ななな | |
| 2021/02/06 16:28 | 
>アースさん お久しぶりです。 HOは先着で決めてキャラを提出して頂こうかと考えましたが、人が集まり次第、作成・提出して頂こうと思います。 (流卓になる可能性がありますので…) 突然の変更になり申し訳ございません。
| アース | |
| 2021/02/06 16:21 | 
参加したいです。希望するHOは1>3>2です。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

 
 



 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10
 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10