【クトゥルフ神話TRPG】【お誘い限定】眠れる月の歌姫は【アレンジHO制】の内容
セッション内容
|  | クトゥルフ神話TRPG  【お誘い限定】眠れる月の歌姫は【アレンジHO制】 | 
| GM: | |
| 募集締め切り: | 10/24(土) 03:00まで | 
| 募集方法・人数: | 選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 ) | 
| 開催日時: プレイ時間: | 11/30(月) 03:00から およそ20時間のプレイ時間で予定しています。 | 
| 会場: | ココフォリア | 
| パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 | 
| レイティング指定: | 指定なし | 
| セッション種別: |  ボイス(ボイセ) | 
| スマホ参加: | できる | 
| 見学: | できる | 
| 詳細内容: | 【レギュレーション】 ・クトゥルフ神話TRPG基本ルルブ(6版) ・クトゥルフ2010・2015(6版サプリ) ・特徴表 1つまで KPに報告お願いします 【シナリオの概要】 【シナリオ傾向】 シティ ヒロイック系 【舞台設定】 現代日本 【セッション時間】 18~21時間 【推奨技能】 ☆☆☆☆:RP力・協力する力・諦めない心 ☆☆☆ :戦闘技能・説得・図書館 ☆☆ :目星・聞き耳・英語・応急&医学・オカルト・芸術:歌唱 ☆ :コンピューター・DEX10以上・心理学 【難易度】★★★★☆ 【戦闘】強制戦闘あり 【ロスト率】高め 【発狂率】人による 【HO】 HO1 【あなたはオタクである】 必須ステータス【高POW・高DEX】 HO2 【あなたは歌手である】 必須技能【芸術:歌唱等】性別女性 HO3 【あなたは武道家である】 必須技能【戦闘技能】 HO4 【あなたは深淵に触れている】 必須技能【オカルト・クトゥルフ技能】 ※神話技能が高い探索者(30%以上)を使いたい貴方! 【補足事項】 ・四人は、仲良しの探索者だ。 ・共通の友人or親友である 遠藤 友貴がいる。 ・【遠藤友貴】24歳 職業SE ずっと2次元オタクだったが……? ・平日3~4日の分割卓となっております! 【概要】 探索者達は友人の遠藤に誘われ、少女庭園と言う歌手のコンサートに行くことになった。 しかし、コンサート当日に遠藤は体調を崩し、泣く泣く参加を諦めることに。「俺の代わりにルナ様へこの花束を届けてくれ! 頼む、一生のお願いだよぉ!」と遠藤に頼み込まれた探索者達は少女庭園の楽屋へと忍び込むことになるのだが、そこで探索者達を待ち受けていたのは予想外のトラブルと奇妙な出会いだった。 不思議な少女とおくる三日間の逃亡劇。彼女の抱える秘密とはいったい……? 【備考】 ・この卓のKPは、本人がしてることもありリアル言いくるめが大好きです、確かに!面白いと思ったら許可します。 内容によってはシナリオ崩壊の可能性がある場合、物理法則を完全に無視した場合は許可しませんので悪しからず ・最後になりましたがここの管理人は初心者にも等しいです。 そのためポカをすることがままよくあり、入場者の皆様は、パナマのブルーコートのような清く深い心を持ってきてくださるとありがたいですorz  いいね! 0  このセッションをXでつぶやく | 
このセッションの基本ルールブック
|  | |
| 
 | 
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
| ♂ Sean   | |
| 参加決定  [ | 
| 星風   | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
| ♂ 紅猫   | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
| はらぐろ狼   | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
コメントする
コメント一覧
まだコメントがありません。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

 
 



 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10
 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10