【クトゥルフ神話TRPG】テキセの会4の内容
セッション内容
|  | クトゥルフ神話TRPG  テキセの会4 | 
| GM: | |
| 募集締め切り: | 7/19(日) 19:00まで | 
| 募集方法・人数: | 選考で3人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 ) | 
| 開催日時: プレイ時間: | 7/20(月) 20:00から およそ4時間のプレイ時間で予定しています。 | 
| 会場: | https://ccfolia.com/rooms/NfyZ-WRAK | 
| パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 | 
| レイティング指定: | 指定なし | 
| セッション種別: |  テキスト(テキセ) | 
| スマホ参加: | できる | 
| 見学: | できる | 
| 詳細内容: | 【レギュレーション】 基本ルールブック6版基準 ルールブックをお持ちでない方の申請は不可 ルルブ、サプリにないオリジナル職業不可 継続キャラシート可(AF等規制有) 当卓は見学席を設けております 【シナリオの概要】 ギア作「誰の救世主」 推奨:交渉技能 RPでカバー可 形式:クローズド 【ハウスルール】 ・技能上限は「85」 ・MAダメージ制限有 ・遭遇神話生物の経験消費SAN無効 進行の方法は全員の行動宣言が終わってから描写を行い、描写後に技能を使用するか否かを宣言していただくことで全員が平等に行動できるようタイピングが苦手な方にも配慮しております。 そのほか不測の事態にはKPの指示に従っていただきます。 【応募時のお願い】 テキストでのみセッション可能な方を優先します 最低限の礼義礼節の欠く方、概要欄の項目にそぐわない方の申請は却下いたします。 会場はココフォリアを使用いたします。 画面の向こうにはあなたと同じ人がいます。思いやりを忘れずに楽しんでいただけますようお願いします。 その他ご質問等ございましたらお気軽にお申し付けください。  いいね! 0  このセッションをXでつぶやく | 
このセッションの基本ルールブック
|  | |
| 
 | 
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
| よすが   | |
| 参加決定  [ | 
|  | 退会したプレイヤー | 
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
コメントする
コメント一覧
| ギア | |
| 2020/07/20 17:10 | 
|  | Sititen78Hakki | 
| 2020/07/20 15:51 | 
バイクが趣味にもかかわらず、運転を1ミリも取っていないことに気づいたので少し修正を入れました。 提出後に弄ってしまい申し訳ないです。 今日はよろしくお願いします。
| よすが | |
| 2020/07/19 23:34 | 
>ギア様 ご確認いただきありがとうございます。 会場にてハウスルールの確認等させて頂きました。 明日はよろしくお願い致します。
| ギア | |
| 2020/07/19 23:15 | 
>よすがさん 確認させていただきました。 問題ございませんでした。 会場のURLは下記通りですのでそちらでハウスルール等の確認とキャラシートの作成をお願いします。 もしご不明な点などがございましたらご連絡いただくか、明日少し早くルームへ来ていただけたら簡単にではございますが解説させていただきます。
| よすが | |
| 2020/07/19 23:06 | 
>ギア様 ご指導頂きありがとうございます。戦闘技能や運転技能を持った探索者の作成は初めてでしたので、とても勉強になります。 また、休日に持ち歩いていては不自然であると思われる装備につきましては、未所持とさせて頂こうと思います。 キャラシートを修正致しましたので、お手すきの際にご確認いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
| ギア | |
| 2020/07/19 15:19 | 
>参加者様へ 今回の会場となりますココフォリアの会場ですが卓詳細欄の「会場:」項目へURLを添付いたしましたのでそちらからご確認ください。 会場には私からの諸注意とハウスルールについての記載がございますので開始前にご確認ください。 なお今回キャラシ詳細にはPL名とPC仮名を記載していただけたらと思います。そのほかは特別記入は必要ございません。 当日開始一時間前にログを一度消去いたしますのでダイス等も自由に行ってください。 会場に入れない、不明な点がある等のことがございましたらお手数ですがこちらにご連絡ください。 また当卓には見学を許可させていただいておりますが必要以上に干渉をしないようお約束しておりますので無理にご反応をされる必要はございません。
| ギア | |
| 2020/07/19 13:06 | 
>よすがさん 拝見させていただきました。 問題ありませんが ・武器を所持する場合ダメージ等の参照元(ルルブPXX参照)のように記載しておくと裏付けができて丁寧です ・警棒等を武器として所持する場合《戦闘技能》欄に<棍棒>もしくは<警棒>を追記しておくことをお勧めします 初期値等につきましてはルルブ6版P70をご覧ください ・銃火器類にはほとんどに故障ナンバーがございますのでそれも記載しておくとよいです 故障ナンバーとは使用時にそのダイス目が出た時該当武器が使用不能になる数値です ・<運転:>を取得しているのであれば所持欄に「運転免許」があったほうがいいです 上記の点を見直してみてください。そうされますとよりわかりやすく丁寧なキャラシになります。 それと他卓様で武器を所持したキャラシを提出する際には所持していることを宣告しKPと調整を取るとよいです。 もし舞台が現代日本でPCの休暇中であった場合所持していると逮捕という形で処理されることがございます。KPとしても拳銃等はかなり強力な武器ですのでハウスルール等でも規制がありますのでご注意ください。
| よすが | |
| 2020/07/19 05:29 | 
>ギア様 大変遅れてしまい申し訳ありません。キャラシートを提出させて頂きました。 持ち物等の制限がございましたら修正致します。 確認の程よろしくお願い致します。
|  | Sititen78Hakki | 
| 2020/07/18 23:21 | 
了解しました!
| ギア | |
| 2020/07/18 20:50 | 
>七転八倒さん 柚木さん キャラシート拝見させていただきました。 特別問題はございません。 会場の方ですが明日提示させていただきますのでもう少々お待ちください。
|  | crux9451 | 
| 2020/07/18 20:35 | 
ギア様 キャラシ提出しました。 ご確認お願いいたします。
|  | Sititen78Hakki | 
| 2020/07/18 17:37 | 
すみません、発言した通りの日時より遅れてしまいましたが、キャラシ提出しました。 確認のほどよろしくお願いします!
| ギア | |
| 2020/07/17 23:09 | 
>柚木さん 申請ありがとうございます。 キャラシートの件了解いたしました。 提出時には改めてご連絡をいただけたらと思います。 そのほかご質問等ございましたらご連絡ください。
|  | crux9451 | 
| 2020/07/17 22:13 | 
こんばんは、初めまして! 参加申請させていただきます。 PCは18日中に用意いたします。
|  | Sititen78Hakki | 
| 2020/07/17 20:53 | 
了解です! セッション当日を楽しみにしています( ¯﹀¯ )
| ギア | |
| 2020/07/17 19:28 | 
>七転八起さん わかりました。 当日私は時間前におりますのでご不明な点がございましたらそちらで聞いていただけたらと思います。
|  | Sititen78Hakki | 
| 2020/07/17 18:30 | 
承認ありがとうございますm(_ _)m キャラシについては了解しました。 本日中には提出できると思いますので、その時は確認の方、よろしくお願いします。 後、伝え忘れていたのですがとても久しぶりのセッションなので少々不慣れなところがあるかと思いますのでご容赦くださいませ(--;)
| ギア | |
| 2020/07/17 17:42 | 
>七転八起さん 申請ありがとうございます。 キャラシートは詳細欄のものと外れなければ問題ありませんので併せて提出していただけたらと思います。
|  | Sititen78Hakki | 
| 2020/07/17 16:41 | 
こんにちは、参加申請します よろしくお願いします!
| ギア | |
| 2020/07/16 23:19 | 
>よすがさん わかりました。 キャラシート提出ができましたら再度ご連絡いただけたらと思います。
| よすが | |
| 2020/07/16 22:43 | 
招待頂き、ありがとうございます。 テキストセッションは初めてですが、ご迷惑をおかけしないよう頑張らせて頂きます。 ハウスルールに乗っ取ったキャラシートを用意致しますので、お時間を下さいませ。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

 
 



 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10
 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10 
 