【クトゥルフ神話TRPG】最果てのレイル:ホリ様作の内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話TRPG  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                6/14(日) 12:30まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                6/14(日) 14:00から およそ3時間のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                最果てのレイル:ホリ様作 
             
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できる  
            
                見学: 
                できない  
            
                詳細内容: 
                【レギュレーション】
クトゥルフ神話TRPG(6版)
キャラ作成には2010.2015を使っても構いませんが特徴表などは無しでお願いします。
【シナリオの概要】
探索者が気が付くと、ゴトゴトゴトゴト、夜空の星屑を掻き分けて宙を走る、不思議な列車の中にいました。探索者はその列車に、見覚えも、乗った覚えもなく、どうして自分がその場所にいるのか、全く分かりませんでした。どうやら、列車は探索者を乗せて、怪物達の棲む湖へと運んでいるようです。探索者は、列車が湖に着く前に、この列車から脱出しなくてはなりません。
【応募時のお願い】
クローズドシナリオなので特にキャラ同士の繋がりなどは必要ありません。
一応1人からプレイ可能シナリオですが、2人以上で決行します。
推奨技能:目星
準推奨技能:あなたのお好きな知識技能(芸術以外)
                  芸術を持つなということではありませんが、推奨はそれ以外ということで。
キャラクターの設定を書く時に細かく書いていただけるとGMが嬉しいです。実際に始まってからのキャラ紹介はPLにお任せします、軽くていいです。
できれば締切時間までにキャラシの提出をお願いします。
【備考】
私オンセン、野良TRPG共に初心者です、優しい人大歓迎!
こういったTRPGサイトでの募集は未経験ですが、キーパー経験4本足指程度は少なくともあります。むしろその程度の人間です。お手柔らかに…。
応募時にはあなたの好きな動物と共にコメントお願いします。
  
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		        コメントする 
        
        
        
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION