【クトゥルフ神話TRPG】【オリシ初回し】霧裂き魔 前編の内容
セッション内容
|  | クトゥルフ神話TRPG  【オリシ初回し】霧裂き魔 前編 | 
| GM: | |
| 募集締め切り: | 4/25(土) 13:00まで | 
| 募集方法・人数: | 選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 ) | 
| 開催日時: プレイ時間: | 4/25(土) 14:00から およそ5時間のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: 結構ざっくりした目安なので、大きく前後する可能性アリ ) | 
| 会場: | 新ココフォリア&Discord | 
| パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 | 
| レイティング指定: | 指定なし | 
| セッション種別: |  ボイス(ボイセ) | 
| スマホ参加: | できる | 
| 見学: | できない | 
| 詳細内容: | 【レギュレーション】 6版基本ルールブック 【シナリオの概要】 現代日本が舞台のシティ系シナリオ。 探索者たちは、そこまで栄えていない所謂「田舎町」の高校に通っている高校生である。 ここ数日霧雨が続いているのだが、この霧に乗じて殺人が行われる事件が起きている。 ある出来事をきっかけにこの事件を調べることになった探索者たち。それが、悪夢の始まりだった。 推奨技能:〈聞き耳〉〈応急手当〉〈戦闘系技能〉 凖推奨技能:〈図書館〉〈オカルト〉〈説得〉 【応募時のお願い】 新規の「高校生」探索者で参加すること。 〈キャラクター作成時の特殊ルール〉 EDUの上限を15とし、EDUロールを3d4+3とする。 学年、留年に関しての縛りは無いので、EDUロールにのみ留意してキャラクターを作成ください。 【備考】 〈技能値に関するハウスルール〉 各技能の上限値は80とし、成長・AFの効果などによる上昇での上限値は95とする。 (その他のハウスルールに関してはDiscordに専用欄があるので、当日そちらをチェックしてください) 2人以上で立卓。  いいね! 0  このセッションをXでつぶやく | 
このセッションの基本ルールブック
|  | |
| 
 | 
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
| ♂ tekito   | |
| 参加決定  [ | 
| ♂ 寿司   | |
| 参加決定 [参加キャラ] | 
| ♂ 侵食する不快『ライダーサン』   | |
| 参加決定  [ | 
| ♂ ぱぱいや   | |
| 参加決定  [ | 
コメントする
コメント一覧
| 杜鴉 | |
| 2020/04/25 13:24 | 
| ぱぱいや | |
| 2020/04/23 17:55 | 
こんにちは。参加希望します。よろしくお願いします。
| 侵食する不快『ライダーサン』 | |
| 2020/04/22 21:48 | 
クロウさん、 キャラシ完成したので、 確認よろです!
| tekito | |
| 2020/04/22 19:45 | 
クロウさん キャラシ完成しました。 ご確認お願いします。
| 侵食する不快『ライダーサン』 | |
| 2020/04/22 15:45 | 
クロウさんこんにちは、参加したいのですがよろしいですか?
| 寿司 | |
| 2020/04/21 22:06 | 
>>クロウさん 参加確定ありがとうございます。 質問の方もお答えいただきありがとうございます。 とりあえず仮決定のキャラシができましたので確認お願いします。 完成次第再度連絡させていただきます。
| 杜鴉 | |
| 2020/04/21 20:57 | 
>>寿司さん 職業ポイントに関しましては、基本的に自由に振っていただいて結構です(学生は特に固定の「職業技能」というものが無い、というが私の判断なので)。 キャラ作成時の設定で決めて頂いて問題ありません。
| 寿司 | |
| 2020/04/21 10:19 | 
初めましてクロウさん。 参加申請させていただきます。 よろしくお願いします。 ひとつ質問なのですが、職業ポイントはどうすれば良いでしょうか?なにか習い事をしてたらそこから職業をとってもよろしいのでしょうか?
| tekito | |
| 2020/04/20 23:16 | 
クロウさん 迅速にご回答いただきありがとうございます。 お手数をおかけいたしました。 能力値ロールだけ終わりましたので、参加キャラクターを仮提出させていただきます。 完成しましたら再度ご連絡させていただきます。
| 杜鴉 | |
| 2020/04/20 22:22 | 
>>tekitoさん 不明点の指摘ありがとうございます。特に深く考えずに「高校生」とざっくり定義したこちらのミスですね、すみません。 三つの疑問にお答えしますと、 1.ルールブックを見直して決めたことなのですが、上限を15とさせて頂きます。新規探索者のEDUロールに関しましては、3d4+3が最も適切だと判断しましたので、そちらでお願いします。 2.学年は何年生でもシナリオの進行に問題ありませんので、ご自由になさって構いません。 3.留年に関しましてはまず考えにありませんでしたが、していても特に支障はありません(強いていうならRPに使われるくらいでしょうか)。 以上です。よろしくお願いします。 (ダイスロールの話も出たので【応募時のお願い】に追加しました)
| tekito | |
| 2020/04/20 21:20 | 
クロウさん 高校生探索者の作成に関して不明点が3つありますので、お手すきの際にご回答いただければと思います。 ①EDUの上限はありますか? ある場合は作成時のEDUロールも通常とは差異がありますか? ②学年は1~3年のどれを選んでもよいでしょうか? ③留年している高校生は禁止といったルールはありますか? 以上、お手数をおかけしてしまい申し訳ございませんが、 ご回答の程よろしくお願いいたします。
| tekito | |
| 2020/04/20 20:17 | 
こんばんは。 参加申請いたします。 よろしくお願いいたします。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

 
 



 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10
 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10