【クトゥルフ神話TRPG】【初心者ok】Gulliver【3回目】の内容
セッション内容
|  | クトゥルフ神話TRPG  【初心者ok】Gulliver【3回目】 | 
| GM: | |
| 募集締め切り: | 11/15(金) 20:00まで | 
| 募集方法・人数: | 選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 ) | 
| 開催日時: プレイ時間: | 11/15(金) 20:20から およそ4時間のプレイ時間で予定しています。 | 
| 会場: | 新ココフォリア | 
| パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 | 
| レイティング指定: | 指定なし | 
| セッション種別: |  ボイス(ボイセ) | 
| スマホ参加: | できる | 
| 見学: | できる | 
| 詳細内容: | ※オリジナルシナリオの調整も含めたセッションです。 【レギュレーション】 初心者GMを許せる方 3人以上立卓 ※基本ルルブ未所持の場合はあらかじめご連絡ください。 【シナリオ形式】 クローズド メイン:探索 【難易度目安】 難易度 ★★・・・(初級者向け) 発狂 ★★★・・(あり得る) 謎解き ★★★・・(ある) 戦闘 ★★・・・(起きる可能性有) ロスト ★★★・・(ロストする確率有) RP ★★★・・(ある) 【シナリオの概要】 探索者達は、気が付くと木造の建物の一室で座っていた。机の上には「1時間以内に脱出しろ」というメモ。不可思議な空間と1人の少女。探索者達は、ここから脱出しなければならない。 【推奨技能】:目星、聞き耳、図書館 【準推奨】:母国語:英語、薬学、生物学、医学、心理学、隠れる 【キャラ条件】 AF、人外禁止 新規、継続可。 技能上限80、回避のみ60 【備考】 ・キャラクターシート、ココフィリア、Discord等の使い方が分からない方はお声掛け下さい。 ・本セッションは、シナリオの修正の参考にするため録音させていただきます。 ・ハウスルールについて、使用予定サーバーにて記述してあります。  いいね! 0  このセッションをXでつぶやく | 
このセッションの基本ルールブック
|  | |
| 
 | 
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
| ♂ クラシア   | |
| 参加決定  [ | 
| ♂ kouity   | |
| 参加決定  [ | 
| ♂ 白兎(はくと)   | |
| 参加決定  [ | 
| 羽空巽   | |
| 参加決定  [ | 
コメントする
コメント一覧
| 羽空巽 | |
| 2019/11/15 19:23 | 
| うぴー | |
| 2019/11/15 19:16 | 
恐らくafに分類されると思うので本セッションでは持ち込み不可となります。afの場合、効能等を書いておいた方が良いかと。
| 羽空巽 | |
| 2019/11/15 18:16 | 
kpさんへ ご確認ありがとうございます。 ゴリリンガルとはゴリラと会話する時に翻訳してくれる素晴らしい機械です。前のセッションの時にゲットしました。ゴリラが出てきた時これを活用すれば普通に会話が出来るとても素晴らしい道具です。
| うぴー | |
| 2019/11/15 15:50 | 
>クラシアさん 確認しました。問題ありません。
| クラシア | |
| 2019/11/15 15:13 | 
キャラシ提出しました。確認お願いします。
| うぴー | |
| 2019/11/15 11:38 | 
本日使用予定のDiscord鯖です。 ココフォリア会場は「#セッション用」に記載してあります。 ↓ https://discord.gg/EfBu7H
| うぴー | |
| 2019/11/15 11:07 | 
返信が遅くなり申し訳ありません。一括で返信します。 都合が付き次第、DiscordのURLをこちらに貼りますのでご確認下さい。 >白兎(はくと)さん キャラシに問題はありません。 シナリオの都合上、弟さんに少し触れるかもしれませんが問題ないでしょうか? 何かしら詳しい設定がございましたらお伝えいただけると助かります。 >羽空巽さん キャラシは問題ありません。ただゴリリンガルとはなんでしょうか…? ただ本シナリオ上、少し大変になる部分があるかもしれませんがご了承下さい(詳しいことは書けません)。 >kouityさん キャラシについては書くと長くなるため個別で返信します。
| 羽空巽 | |
| 2019/11/15 06:39 | 
KPさんへ キャラシ提出しました。ご確認ください
| kouity | |
| 2019/11/15 01:44 | 
GMさんへ 言語と年齢については修正しました。 MAについてですが、「部隊長との自己鍛錬によりCQCを学んでおり、相手を無力化することに長けている。」という設定なのですが相手を投げ飛ばして拘束するのが得意というイメージですが大丈夫ですかね? MAの値の違和感というのは組みつきに対してMAの値が高いということでしょうか? 初心者すぎてご迷惑おかけします。
| 白兎(はくと) | |
| 2019/11/15 00:46 | 
キャラシ提出しました。ご確認をお願いします
| うぴー | |
| 2019/11/15 00:04 | 
>kouityさん アフガニスタン出身とありますが、母国語はダリ―語でしょうか? 設定的に最低日本語が話せると思いますので母国語:日本語を追加して下さい。 EDUが16ですと大学生以上の学位持ちです。そのため年齢をもっと上げた方が適していると思います。(基本ルルブP.44参照) 他は個人的にですが、組付きとMAが60になっていますが、これには設定等があるのでしょうか?寝技が得意だとかそういったものでない限りMAの値に少し違和感を感じます。(基本ルルブP.84参照) 他は特に問題がありませんので、以上の点を見直していただきますようよろしくおねがいします。
| kouity | |
| 2019/11/14 23:18 | 
キャラシ提出しました。 少しオリジナル入ってますが、民間軍事会社メンバーベースの職業です。 確認お願いします。
| うぴー | |
| 2019/11/14 22:08 | 
度の過ぎたルーニーを認めてない、です。失礼しました。 よろしくお願いします!
| うぴー | |
| 2019/11/14 22:07 | 
>羽空巽さん 本シナリオではPvP、ルーニーは認めていませんが、人とコミュニケーションが取れるRPが可能であれば認めます。
| 羽空巽 | |
| 2019/11/14 21:50 | 
こんばんは初めまして 羽空巽といいます 今回参加したいのですが大丈夫でしょうか? 狂信者をつれていきたいのですが駄目なら他のこにしたいです
| うぴー | |
| 2019/11/14 20:49 | 
>白兎さん そうですね、どちらでも問題はありません。
| 白兎(はくと) | |
| 2019/11/14 20:11 | 
提出期限了解です 準推奨の英語はイギリス英語かアメリカ英語かは気にする必要ないですかね (多少違いはあっても通じはするようですし、キャラの出身が変わるだけですが)
| うぴー | |
| 2019/11/14 19:46 | 
>参加者各位 キャラシートは明日の19時までにお送って下さい。 よろしくお願いします。
| うぴー | |
| 2019/11/14 13:31 | 
>白兎さん よろしくお願いします。
| 白兎(はくと) | |
| 2019/11/14 12:19 | 
参加申請させて頂きます。どうかよろしくお願いします
| うぴー | |
| 2019/11/14 11:19 | 
>kouityさん こちらこそどうぞよろしくお願いします!
| kouity | |
| 2019/11/14 01:32 | 
参加申請させていただきます! あまり経験がなく、RPも下手ですがよろしくお願いします!
| うぴー | |
| 2019/11/13 23:38 | 
>こわみさん いえ、問題ありませんよ。 ルルブの所持確認は判定等をこっちで用意するためですので! もしよろしければ参加していって下さい。
| こわみ | |
| 2019/11/13 23:27 | 
こんばんは。ルルブ未所持の初心者(卓経験3回ほど)なのですが、ご迷惑でなければ参加したいです。 もし難しければ遠慮なく断っていただいて大丈夫ですので! ご検討くださいませ。
| うぴー | |
| 2019/11/13 19:10 | 
>クラシアさん 先日はありがとうございました。 ぜひよろしくお願いします!
| クラシア | |
| 2019/11/13 19:05 | 
こんにちは。初心者ですが、よければ参加希望です。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

 
 



 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10
 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10