【クトゥルフ神話TRPG】【比叡山炎上】宿業外法道【業刀災禍始末 6本目】の内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話TRPG  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                11/15(金) 21:00まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                選考で5人 ( 参加決定:5人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                11/15(金) 21:00から およそ6時間のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                新ココフォリア  
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できる  
            
                見学: 
                できない  
            
                詳細内容: 
                【レギュレーション】
比叡山炎上
【シナリオの概要】
 雪が降りしきる冬,あなた方は目を覚ませば蓮華島ではなく,飛騨国秋月城の一部屋に寝かされていた。
 業刀天魔の回収の最中,あなた方が観測・そして対峙した邪悪,それを思い出すとともにあなた方に秋月城城主正室,『於輝の方』が話を切り出す。
 『どうか,我が娘を討つために戦に参加してください』
さぁさぁ皆様方,これなるは宿業と災禍の始末噺
その始まりと終わりを彩るは宿痾背負いし外法の姫君―
業が集まりて出来たは無すら斬り堕とす虚空の刀―
宿業を決めるは個か全か―これなるは,■■の話
【応募時のお願い】
以下のお約束を守れる方でお願いいたします。
①楽しくセッションを行っていただける方
②KPに対する誹謗中傷、暴言等を吐かない方
③オンセKP初心者のグダグダ、ミス等を許して下さる方
④時間厳守でキャラシを少なくともセッション1時間前に提出してくださる方
 KPはガチ初心者です、大切なことなのでもう一度言います。KPはガチ初心者です。セッションがぐだるだけならまだしも、場合によっては操作ミス等でポンコツになります。それでもいいよ、なんなら助けるよといった菩薩のような広いお心のお方ですと歓迎です。
【備考】
詳細内容を熟読した上で参加申請時に好きな果物を書いてください
2名から立卓。卓開始30分前までに人が集まらなかった場合、流します
  
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		♂  カカポ   228   可 
参加決定   [参加キャラ:設定なし] 
♂  ヤマザキ   463   可 
参加決定   [参加キャラ:設定なし] 
        コメントする 
        
        
        
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION