【クトゥルフ神話TRPG】(突発)(初心者限定)キャラ作成+ショートシナリオの内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話TRPG  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                10/29(火) 21:00まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                選考で4人 ( 参加決定:0人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                10/29(火) 21:30から およそ3時間のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                (突発)(初心者限定)キャラ作成 ショートシナリオ 
             
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できる  
            
                見学: 
                できない  
            
                詳細内容: 
                【レギュレーション】
必須:基本ルールブック
今回は基本ルールブック一本で説明するので申し訳ありませんが
2010、2015等のサプリはご遠慮ください。
セッション方法:オンセンサーバー+Skype or Ⅾiscord
(ご要望によって調整いたします)
(Discordの場合サーバーは開始時刻になりましたらお貼りいたします。)
【シナリオの概要】
キャラシートの作成(ちょこちょこクトゥルフの世界観も説明するかも?)を行い、私の自作シナリオを軽ーく回すつもりです。
「そもそもクトゥルフのキャラシート作成がよくわからない・・・」
「一緒にクトゥルフをやる人が居なくてルルブが腐っている・・・」等でお困りの方、どうでしょう。
ここで一つクトゥルフデビュー、如何ですか。
【応募時のお願い】
卓回数1-5回及び未経験の方を対象としております。
経験者の方は今回はご遠慮ください。
それと、ルルブ未所持の方は今回は申し訳ありませんがご遠慮ください。
【備考】
そもそもこういう説明会的な物を立てるのが初めてです。
ぐだる可能性が大いにありますが、それでもよろしければどうぞ。お越しいただければ幸いです。
それとボイス聞きながらのテキセは申し訳ありませんがご遠慮願います。
<注意事項>
・他のPLさんが不快になるような行為はおやめください。
・あまりにも酷い場合は卓中問わず蹴る可能性がございます。
・二人から立卓です
  
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		        コメントする 
        
        
        本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION