【クトゥルフ神話TRPG】「君だけを眺めていたい」 1視聴目 (日程調整)の内容
セッション内容
|  | クトゥルフ神話TRPG  「君だけを眺めていたい」 1視聴目 (日程調整) | 
| GM: | |
| 募集締め切り: | 10/5(土) 14:00まで | 
| 募集方法・人数: | 選考で4人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 ) | 
| 開催日時: プレイ時間: | 10/20(日) 14:00から およそ2時間30分のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: (2~3時間目安20時以降に差し掛かった場合は打ち切ります) ) | 
| 会場: | 新番ココフォリア VCディスコードで | 
| パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 | 
| レイティング指定: | 指定なし | 
| セッション種別: |  ボイス(ボイセ) | 
| スマホ参加: | できる | 
| 見学: | できる | 
| 詳細内容: | 【レギュレーション】 ルルブを持っていなくても可 【シナリオの概要】 最近ちまたで流行っている怪奇事件。 「ドラキュラ事件」 ネーミングセンスを疑うこの事件は、どうやら見つかった死体全てが血が抜き取られているとのこと。 ネットではかなり騒がれており 「本当に吸血鬼がやったのでは?」 等とコメントがかかれはじめ噂されていった そんな中ドラキュラ事件について書かれていたスレに一つの奇妙なコメントがされた 「ワタシは知っている。この事件の犯人を。ここに来て。真相が知りたいでしょ?」 赤いペンで丸がつけられた地図とともに、はられたこのコメントは、2ch特有、冗談コメントとして扱われたが、 この不可解な事件に興味を持ったあなたたちは、このコメントに素早く反応し、用意をし始めた。 「この事件の真相が知りたい!!」 そこに行くだけで真相が知れるなら行かざる終えない!! 安易な考えで向かったあなたたちは これから起きる不思議な不思議な物語に顔面を突っ込みだしたのであった。 半クローズドシナリオ 推奨技能 聞き耳、目星、オカルト、隠れる、忍び歩き 準推奨 戦闘技能、隠す 舞台 現代日本 【応募時のお願い】 新規のみ。技能最大値を80として扱います 【備考】 初めてのKPなので。暖かい目でお願いします。 参加申請時にすきな麺料理をおしえてください  いいね! 0  このセッションをXでつぶやく | 
このセッションの基本ルールブック
|  | |
| 
 | 
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
| きっくん   | |
| 参加決定  [ | 
| ♂ 三好健朗   | |
| 参加決定 [参加キャラ] | 
| ♂ かまぴー   | |
| 参加決定  [ | 
コメントする
コメント一覧
| かまぴー | |
| 2019/10/20 14:07 | 
| 三好健朗 | |
| 2019/10/20 13:36 | 
お手数かけますが、誘導お願いします。
| 三好健朗 | |
| 2019/10/20 11:57 | 
Yes,Sir!
| 加古川 | |
| 2019/10/20 10:26 | 
今日の14時からセッションがありますのでお忘れなきよう。
| 加古川 | |
| 2019/10/12 20:43 | 
わかりました 20日の14時頃からまたやりましょうか
| かまぴー | |
| 2019/10/12 20:31 | 
日程調整申し訳ないてす。自分も20日なら行けます。
| 加古川 | |
| 2019/10/12 20:11 | 
かまぴーさんは?
| きっくん | |
| 2019/10/12 20:09 | 
私も20日であれば予定が入っていないので大丈夫です
| 三好健朗 | |
| 2019/10/12 19:52 | 
それでしたら、10/20/14l00からでお願いしたいです。 その日以外は、目処が立ちませんので。
| 加古川 | |
| 2019/10/12 19:07 | 
一応もしこのままでいくなら日にちをずらす体でいきますが、それでよろしいでしょうか? ちなみに 日にちをずらすなら改めてこの日ができる。この日はできないという連絡をいただけるとありがたいです
| 加古川 | |
| 2019/10/12 18:09 | 
三好さんはどうしますか?
| きっくん | |
| 2019/10/12 15:00 | 
私は時間をずらして行っても大丈夫です。 せっかく途中までやっているので、できれば全員で最後までセッションできたらいいなと思います。勿論皆さんの予定にもよりますが……
| 加古川 | |
| 2019/10/12 12:10 | 
かまぴーさん>了解しました。 一応皆さんの意見を尊重したいので かまぴーさん抜きでやるのか、 時間をずらして一緒にやるかどうしますか?
| かまぴー | |
| 2019/10/12 10:28 | 
明日仕事が入った為参加できないです。申し訳ないのですが、自分抜きで進めてください。
| 加古川 | |
| 2019/10/05 13:43 | 
募集を締め切ります
| 加古川 | |
| 2019/10/05 12:51 | 
かまぴーさん>確認できました。 本日はよろしくお願いします ハムハムさん>油そばですか……いいですね!! キャラ紙なのですが、なぜ競技用の槍をもっていますか? 一応持っていても構いませんが、投げたりすると警官につかまります。 それでもよろしいのであれば許可します また石や、木も現地調達でお願いします。
| ハムハム | |
| 2019/10/05 12:39 | 
好きな麺料理は油そばです!!
| ハムハム | |
| 2019/10/05 12:19 | 
参加申請です!!久々なうえに初心者ですがよろしくお願いします!!
| かまぴー | |
| 2019/10/05 11:34 | 
大変お待たせしました。キャラシ提出しましたので、確認おねがいします。
| 三好健朗 | |
| 2019/10/05 11:00 | 
おっ、海鮮あんかけ揚げそば、ご存知ありませんでしたか。良いものですよ〜。 銃なしは覚悟の上です。 それでは本日は、よろしくお願いします。
| 加古川 | |
| 2019/10/05 10:55 | 
三好さん>すみません。キャラ紙の見落としがありました。 別のキャラ紙をみておりました。 このままで大丈夫です。 大変申し訳ありません
| 加古川 | |
| 2019/10/05 10:53 | 
三好さん>ふむふむ。聞いたことがない麺料理だ!! キャラ紙の御確認もできました。ただ今回は銃の持ち込みは禁止となりますが。そこはよろしいでしょうか? あと書き忘れがあったので付け足しますが舞台は現代日本です。日本語が読めないのはかなりきついのでそれでもよろしいのであればそのままで かまぴーさん>ナポリタンですか!?おぉ同士よ。ナポリタンおいしいですよね クリームパスタも捨てがたいです。 あとはキャラ紙の提出お願いします
| 三好健朗 | |
| 2019/10/05 10:45 | 
ああ。申し忘れておりました。 好きな麺料理は、「海鮮あんかけ揚げそば」です。
| かまぴー | |
| 2019/10/05 10:43 | 
はじめまして、かまぴーと申します。 是非参加してみたいので、よろしくお願いします! キャラシはすぐ提出します!好きな麺料理はナポリタンです
| きっくん | |
| 2019/10/05 10:25 | 
ありがとうございます。本日はよろしくおねがいします! あ~わかります、私はチャーシューが大好きなのでいつも最後に食べてますね笑
| 加古川 | |
| 2019/10/05 10:12 | 
さっくんさん>参加申請ありがとうございます キャラ紙も問題ありません。 ココフォリアに関してはわからないとき聞いてもらえればお答えできますよ しょうゆラーメンいいですよね。 チャーシューもいいですよねぇ
| きっくん | |
| 2019/10/05 10:00 | 
はじめまして、参加申請させていただきましたきっくんと申します。 当方、ココフォリアを使用したのがまだ数回なので操作の点でおぼつかない所など多々あると思うのですが大丈夫でしょうか? 備考より:好きな麺料理はしょうゆラーメンです。
| 三好健朗 | |
| 2019/10/05 09:26 | 
加古川@Kilrer Queen様 初めまして。三好健朗と申します。 この度のセッション、シチュエーションに心惹かれました。 参加させて欲しく存じます。
| 加古川 | |
| 2019/10/05 08:53 | 
すみませんがコメントのない申請は参加許可が出せません。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

 
 



 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10
 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10