【クトゥルフ神話TRPG】『告別私記』~1頁目~の内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話TRPG  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                10/20(日) 21:00まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                選考で1人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                10/20(日) 21:00から およそ6時間のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                『告別私記』~1頁目~ 
             
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できる  
            
                見学: 
                できない  
            
                詳細内容: 
                【レギュレーション】
基本ルルブ
※2010、2015を持っていて、特徴表や特記を使いたい場合はキャラシに明記をしてください
【シナリオの概要】
『告別私記』(サークル:骨蜜堂、篠箕様制作)
構成:全2章、シティ+クローズド。特殊ルールでの探索あり。
PL人数:1人
ロスト率:高
推定所要時間:ボイセで3~6時間
推奨技能:なし(<図書館>があると安心だが提案次第でどうにかなる)
探索者に関して:新規推奨、継続可能。ただし、シナリオの進行の都合で探索者の行動に制限がかかる場合がある。
ハンドアウト・事前アンケート有。ハンドアウトは下記の1~3のうちから選ぶこと。
【HO1】医者
(外科、整形外科、内科、皮膚科、精神科、心療内科からいずれか)
NPCの担当医。担当患者の行方不明事件に関わることになり、探索に赴くことになる
【HO2】刑事捜査一課所属警察官
行方不明および殺傷事件の担当となり捜査を進めていくことになる。
【HO3】友人(職業自由)
友人であるNPCを中心に起こった事件を調べていく。
NPCは現在入院しており、週に2・3回はお見舞いに行く仲。
【事前アンケート】
Qもし数日後に巨大怪獣が町にやってきて町は確実に滅ぶよ!
となった場合、あなたの探索者はどうしますか?4択から自由にお選びください。
探索者の性質に合う内容になるよう、選択次第で描写などが変わりますので慎重にお選びください
①対抗手段が見つからなくても当日まで諦めずに徹底的に対抗手段を探す。
②対抗手段を探すものの、無理だと途中で悟って挫折する。
③抵抗するのも死ぬのも苦しい。現実逃避し無気力に過ごす。
④その事実を受け入れて後悔だけ精算して楽しく過ごす。あるいは自死を選ぶ。
【応募時のお願い】
初回しなのでキーパリンググダグダな可能性が高いです、こんなKPでも大丈夫という人は参加してくれると嬉しいです
【備考】
狂気そのものを前にしたとき
人はきっと独りだ
(シナリオより引用)  
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		        コメントする 
        
        
        
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION