【クトゥルフ神話TRPG】タイムシフトバラードの内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話TRPG  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                5/14(火) 20:00まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                5/14(火) 21:00から およそ3時間のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                ココフォリア  
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できる  
            
                見学: 
                できる  
            
                詳細内容: 
                20時まで募集します
【レギュレーション】
基本ルルブ(必須)         現代日本
2010(なくてもいい)            
【シナリオの概要】
 ーーー卑弥呼は弥生時代で夢を見る。
   平和で、争いのない未来をーーー
あなたたちの周りでは、最近過去の偉人が教科書から消されるという、ニュースが話題になっている。
 それは、時間がたつごとに歴史上の重要な人物、および存在自体が論議されはじめた。織田信長とともに、安土桃山時代の有無。次には、葛飾北斎とともに江戸時代が論理されてる…
 そして、卑弥呼についても論議され始めたころ…
                 
 
 皆さんは、弥生時代にタイムスリップしていただきます。
 オリジナル世界観の弥生時代なので、弥生時代に関して知識がなくても大丈夫です。
【応募時のお願い】
 このシナリオ3回目なので、グダグダになる可能性があります!そこをご留意ください。
 参加申請される方は挨拶と一言お願いします。
 他の人と仲良くできる探索者かつRPしやすいキャラを…
 キャラシは、セッションが始まる前には提出お願いします。
 戦闘は、皆さんの選択次第です。
 3名から立卓
【備考】
 推奨技能(皆さん次第ですが)
  説得
  戦闘になった際に使える技能
  技能上限80まで
  回避DEXの4倍まで
  ボイスツールはディスコを予定
  セッションツールはココフォ予定(使用したことない人は早めに来てください使い方を説明します
 このシナリオは、サークル缶詰卓・シナリオ集「かみのおおいまち」ないのシナリオです!  
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		        コメントする 
        
        
        
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION