【クトゥルフ神話TRPG】【第11回】緋色の涙を流す少女【twitter募集】の内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話TRPG  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                3/31(日) 01:00まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                選考で4人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                4/5(金) 21:00から およそ4時間30分のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                【第11回】緋色の涙を流す少女【twitter募集】 
             
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できない  
            
                見学: 
                できない  
            
                詳細内容: 
                【KPからセッションについて】
・ちょっとリドル要素のあるクローズド
・RPが楽しいかもしれない
・NPCと仲良くした方が楽しいかも
・PLは思いついた事をためらいなくやってみると上手くいくかも
・がっつり探索や戦闘を求めてる方には合わないと思います
・要望があればセッション開始時間を1時間ほど遅らせることは出来ます。その場合少し時間管理の為に巻きの進行になります。ご了承ください。
【シナリオの難易度】
・ロスト→可能性あり
・リアルINT→無いとロスト率上がる。なくてもクリアはできる。
・戦闘→可能性あり(そんなに難敵ではない)
【レギュレーション】
・2010基準
・ハウスルール有り
・基本ルルブ・2015の使用も許可(2015の特徴を使う場合はコメントで教えてください)
【シナリオの概要】
・3名様以上のご参加で立卓です。
・現代日本、クローズド
・リドル(謎解き)系シナリオ。
・以下導入
ある日、探索者は新しい美術館のプレオープンに招待される。
招待主は、あなたたちの知り合いで、今人気の画家「アマネ・ピータ―ス」だ。
【応募時のお願い】
・会場はオンセン+skypeを使います(skypeIDは追って連絡します)
・初心者の方もお気軽にご参加くださいませ。できる限りのフォローをします。
【アマネ・ピータースについて】
彼女は現在29歳、アメリカ在住。高校の途中まで日本に住んでいた。
【探索者について】
・導入の為、探索者は画家の「アマネ・ビータース」の知り合いだと良いでしょう。(ただしアマネビータースの血縁は認められません)
・できる限り探索者同士の知り合いは多いほうが楽しみやすいと思います。
・推奨技能→芸術:絵画。
・準推奨技能→図書館、応急手当、戦闘技能、跳躍or水泳。
・非推奨技能→電気や機械を使うような技能、運転。(待ってても良いのですが、使いどころが一切ないです)
・幸運は当日その場で3d6×5で決めていただきます。
【新規探索者作成】
・お好きにどうぞ!あなたの事を信用しています!
【備考】
・ダイスを振らないでも情報が出てくる場合があります。
・いろんな提案をしていただきたいです!(採用できるかはわからないですが!)
・一緒に楽しくクトゥルフしましょう!!
・その他ご質問など気楽にどうぞ~
【見学について】
・見学希望の方はコメントを下さい。参加者の方々の許可があれば、こちらからお誘いさせていただきます。
  
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		        コメントする 
        
        
        
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION