【クトゥルフ神話TRPG】逃げろ__から。の内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話TRPG  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                11/2(金) 20:00まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                選考で5人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                11/3(土) 21:20から およそ5時間のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                逃げろ__から。 
             
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できる  
            
                見学: 
                できない  
            
                詳細内容: 
                【レギュレーション】
基本ルルブ参照ですが、無ければ私にセッション前ぐらいに
一言言ってもらえれば大丈夫です。
今回も、ミスをすれば一発で死んでしまうかも,しれないトラップがゴロゴロの為新規を推奨しますが
「私は新規じゃなくてもいいんだ」,という方は別に新規でなくても大丈夫です。
今回は、高校生探索者な為作り方が分からない等あれば私か他の方々に聞いてもらえば丁重に教えてくれると思います。(人任せ)
【シナリオの概要】
COC自作シナリオ  逃げろ__から。
必須技能:図書館  英語
推奨技能:基本探索技能(目星,聞き耳,) 諦めない心
準推奨技能:心理学   薬学
【応募時のお願い】
特にないですね。ハイ
【KPから】
先日、KPの友人がクトゥルフに興味を持ち
それを私に伝えてきて
『ルールとか知らないけど出来るなら自分もやってみたい』と言われ
ルルブやリプレイ動画などを使い説明したのですが、なんせ説明下手な為上手く説明出来ず今回のセッションを聞いてみれば何となく理解できるのではとなり、今回友人が参戦はしませんが見学者のようにボイスは出さず聞くだけという感じでいると思いますが、それが大丈夫でしたら
今回の卓に参加お願いします。
此方の私事上にお付き合わせて申し訳ございません。
(※見学する友人はこのシナリオの最後などは知らない為
セッション中にネタバレなどはないと思います。)
ボイスはdiscordを使いますが調子が悪くなったりするとSkypeに変えたりします。
  
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		        コメントする 
        
        
        
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION