【クラヤミクライン】【コミュ限】対象aの墓標【参加者決定済】の内容
                セッション内容
		
                
			
			|  | クラヤミクライン 
  【コミュ限】対象aの墓標【参加者決定済】 | 
            
                | GM: |  | 
            
                | 募集締め切り: | 10/29(月) 20:00まで | 
            
                | 募集方法・人数: | 選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 ) | 
            
                | 開催日時: プレイ時間:
 | 1/30(水) 22:00から およそ3時間のプレイ時間で予定しています。 | 
            
                | 会場: | 【コミュ限】対象aの墓標【参加者決定済】 | 
            
                | パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 | 
            
                | レイティング指定: | 指定なし | 
            
                | セッション種別: |  テキスト(テキセ) | 
            
                | スマホ参加: | できる | 
            
                | 見学: | できない | 
            
                | 詳細内容: | 『刀剣CoC』コミュ限定のセッションです(参加者決定済)。
クラヤミクラインシナリオ《対象aの墓標》
セッション形式:テキセ
プレイ時間:大体2時間半〜3時間のセッションを2日かけて行ないます。
PL人数:3〜4人
注意事項:暴力表現、刀剣乱舞の世界観の独自解釈、刀剣破壊描写、刀剣男士の異形化、刀剣男士×女審神者要素、鬱描写があります。正直あんまり後味は良くありません。
あらすじ:片や遠征へと出発した矢先、片やとある事件の調査に出てすぐ、異世界と化した謎の本丸に閉じ込められたあなた達刀剣男士。そこで遭遇したのは、この本丸の刀剣男士だという静形薙刀と、形を歪められた刀剣男士の怪異であった。
……叶うならば、もう一度あなたに会いたい。例えあなたが対象aだとしても。
【序章】
今シナリオには序章が二つあります。
序章①
オモテ
あなたはとある本丸に所属する刀剣男士だ。その日もいつも通り遠征を頼まれ、いつも通り準備を終えて、いつも通り時空ゲートをくぐる。そう、あくびが出る程いつも通りの日常。だが、時空ゲートに入った途端、聞こえてきた誰かを呼ぶ声。誰を呼んでいたのかもわからないまま、あなた達は目的の時代に辿り着いた……筈だった。
序章①を選択した主人公:謎の人物()(なつきさん)、亀甲貞宗(維乃莉さん)
序章②
オモテ
あなたはとある本丸に所属する刀剣男士だ。丁度非番で暇を持て余していたある日、審神者から呼び出されある任務を言い渡される。最近多くの本丸から巴形薙刀が行方不明となる事件が頻繁しているようで、最後に巴形の反応があった場所が、以前から連絡が途絶えていた『白雪』という審神者の本丸だという。あなた達はその本丸の調査を任され、時空ゲートで移動することとなった。
序章②を選択した主人公:宗三左文字(あみさん)、主人公未定(ニャルさん)
【採用するハウスルールと追加ルール】
・職業は「刀剣男士(自衛官ベース)」のみ
こちら、職業は「刀剣男士」のみとなります。体験と心の闇は自由に選ぶことは出来ますが、職業は「刀剣男士」固定です。「刀剣男士」の追加能力値は【肉体】+2、武器+1、侵蝕+1となります。
・破滅判定のロールは2d10で行う
破滅判定は通常1d10で行いますが、それだとちょっとシビアで破滅しやすいので、このセッションでは2d10で行います。2d10で出た出目のどちらかを選んで判定する、という形になります。お守りでの振り直しは出来ませんが、援護:再挑戦による振りなおしは可能です。1ゾロが出たら、目標値がどれだけ低くても問答無用で破滅します。
・追加ルール『幕間作成の行動追加』を採用
『トコヤミメイズ』で追加された、幕間作成で出来る以下の行動の種類を採用します。
・交錯
従来の「『ツナガリ』を獲得する」あるいは「一度結んだ『感情』を変更する」行動のことです。
・回想
セッションに登場していないキャラクターと「ツナガリ」を結ぶことができます。
・休憩
自分の侵蝕を4点減らすか、能力値を1つ「復調」します。
・密談
主人公同士で『真相』のやり取りを行います。
・追加ルール『中立の感情』を採用
『トコヤミメイズ』で追加された、ツナガリを結ぶ際に選べる感情に『中立』の感情を採用します。中立の感情はセッション中いつでも『正』か『負』の感情に変更することが出来ます。「出会ったばかりだから、この人にどういう感情を結べばいいかわからない」といった時に便利です。ただし、『正』か『負』の感情に変更した際「治療」を行うことが出来るのは次の場面/次のラウンド以降になります。
セッション当日に主人公作成会(参加は自由です)と軽いルール説明の時間を取りたいと思います。ルールについてわからないことがあればお気軽にご相談ください〜。
初進行役故ぐだぐだになる可能性が大&シナリオも粗が多かったりしますが、どうぞお手柔らかにお願いします…! | 
                    
        このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー
        
		        コメントする
        
        
        本作は、「芥邉雨龍、冒険企画局、KADOKAWA」が権利を有する「クラヤミクライン」の二次創作物です。