【クトゥルフ神話TRPG】【初KP】悪霊の家の内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話TRPG  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                10/7(日) 10:00まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                10/7(日) 13:00から およそ5時間のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                【初KP】悪霊の家 
             
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できる  
            
                見学: 
                できない  
            
                詳細内容: 
                【レギュレーション】
クトゥルフ神話TRPG基本ルールブック
職業等は2010、2015からでも可。
【シナリオの概要】
ある居酒屋で酔った男が冗談交じりに言った。
「格安で買った洋館に曰くがあるらしく、解体すらできない。曰くなんてウソだと証明してくれた奴には賞金だって出すさ!」
偶然居合わせたあなたはその話を聞いて名乗りを上げた。
男は不動産業をやっていて、安い土地と洋館を買い取った。洋館を解体して土地を売りたいのに、依頼した解体業者に怪我や不幸が起こるので、どこも引き受けてくれなくなった。
ぜひあなたたちには、一晩洋館で過ごしてもらってなんともないと証明してくれないか。という。
【応募時のお願い】
初KPでさらに、PLとしても経験値は少ないです。グダグダ必須ですが、お許しいただける方にお願いしたいです。
シナリオは基本ルールブックに載っている「悪霊の家」です。すでに内容を知っている方はご遠慮ください。
本来5時間もかからないシナリオですが、念のため長めの時間設定にしています。
セッションはボイスセッションです。ディスコードを使います。もしどうしても難しいようでしたら、テキストセッションになるかもしれません。その場合、セッション時間は長くなります。
ルールブック未所持でも構いませんが、キャラクター作成はルールブックに従って作成してください。私に聞くか、ご自身で調べてからでお願いします。
ちなみに私は 基本ルールブックのみ所持ですので、基本ルールブックにないことはその場のKPの判断に従ってください。
別卓やルルブ2010、2015ではこうだった、と言われても対応できません。
参加される方は初心者の方でも構いません。一緒に手探りで成長していきましょう。聞きたいこと、相談などコメントしてください。できるかぎり協力します。
【備考】
キャラクターは新規・継続どちらでも良いですが、現代日本でいてもおかしくない人物・持ち物でお願いします。
上記導入から、キャラクターは居酒屋に居た客、店員、新崎と飲んでいた友人、その場にいた人から聞いて後からやってきた人物などになると思います。
推奨技能;目星、聞き耳、戦闘技能、応急手当、精神分析 など
シナリオは初心者向けということで、そこまで困ることはないと思われます。
探索、RPの練習といった感じで参加していただければ良いです。  
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		        コメントする 
        
        
        
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION