【クトゥルフ神話TRPG】【自作シナリオ】純白の呼び声の内容
セッション内容
|  | クトゥルフ神話TRPG  【自作シナリオ】純白の呼び声 | 
| GM: | |
| 募集締め切り: | 8/16(木) 20:00まで | 
| 募集方法・人数: | 選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 ) | 
| 開催日時: プレイ時間: | 8/16(木) 20:00から およそ4時間30分のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: 時間は前後する可能性があります ) | 
| 会場: | http://hosizora.sakura.ne.jp/DodontoF | 
| パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 | 
| レイティング指定: | 指定なし | 
| セッション種別: |  ボイス(ボイセ) | 
| スマホ参加: | できる | 
| 見学: | できる | 
| 詳細内容: | 【レギュレーション】 基本ルルブ準拠(2010使用は要相談) KPが初心者なのでルールに関しては各自既知でお願い致します 【シナリオの概要】 舞台は1990年、秋の日本。二古山という山の中にある禅寺“天星辰寺” ここへ日頃のストレスから開放されるべく、二泊三日の座禅体験ツアーをしにあなた達は古ぼけた送迎車に乗り込むのだった・・・ 【応募時のお願い】 ・情報をどどんとふに張り、ボイスはskypeで行います ・申請後で構いませんので事前にキャラクターを提出ください(部屋で作らなくても結構です)。KPの腕不足で許容できない場合はご相談させていただきます ・開催日や時間に関して希望があればご相談ください ・2人以上集まらなければ中止させていただきます ○推奨技能 ・他人との会話が多く発生します ただし寺の人間は観察眼が鋭いです (〈説得〉〈言いくるめ〉〈聞き耳〉〈心理学〉) ・寺には歴史がつきもの、もしかすればそういったものを見るかもしれません (〈図書館〉〈目星〉、人文系の学問や歴史) ・戦闘はおすすめしませんが、どうしてもということであれば・・・ (〈ショットガン〉〈投擲〉〈回避〉) 【戦闘/ロスト】 戦闘:選択によっては可能性あり ロスト:明確な選択によっては可能性あり 【備考/ハウスルール】 ・PC新規作成の場合、DEXが平均値以下であれば一回の振り直しを認めます ・スペシャルはなく、ファンブルとクリティカルのみです ・今回使用するどどんとふはあるプレイヤー様のご厚意により借りております。 ・自作シナリオで、KPがこの文をうつ手が震えるほどの小心者ですので、どうかお手柔らかにお願いします。  いいね! 0  このセッションをXでつぶやく | 
このセッションの基本ルールブック
|  | |
| 
 | 
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
| ♂ otohsan   | |
| 参加決定  [ | 
| おり   | |
| 参加決定 [参加キャラ:設定なし] | 
| ♂ かまやん   | |
| 参加決定  [ | 
コメントする
コメント一覧
| 狐宵(こしょう) | |
| 2018/08/15 21:54 | 
| かに | |
| 2018/08/14 20:16 | 
こんばんは、かにと申します。 こちらのセッションを見学したく思いコメント致しました。 KPやPLの皆さんがよろしければ見学したいのですが、大丈夫でしょうか? もちろん、迷惑にならないように致します。 どうか なにとぞ よろしくお願いいたします。
| びこーず | |
| 2018/08/14 16:29 | 
>参加者の皆様へ この度は「純白の呼び声」に参加いただきありがとうございます。 早速ですが今後の流れを説明いたします。 1.Skypeグループへの登録(https://join.skype.com/Fq7W1gfPaeGw) 2.全員が揃ったらSkypeのグループにて、どどんとふ部屋のご案内 3.セッション おりさんは当日朝までで結構ですのでキャラシの提出をお願いいたします。 かまやんさんは特に予定がなければ今日の20時から練習ということで考えてよろしいでしょうか? よろしければそれまでにSkypeグループへの登録をお願いします。 相談する場所が二箇所に分かれると管理が面倒なので、以後はSkypeグループ上でやり取りできればと思っております。 なのでまずはお手数ですがグループへの登録をお願いいたします。
| かまやん | |
| 2018/08/14 16:09 | 
参加承認ありがとうございますー!(^∀^) >キャラシの件 了解しました!普通の杖で行きますー! 許可してくださってありがとうございます 今回のツアーには趣味の歴史名所巡りで天星辰寺にきて 現役時代の禊の為に座禅を受けようかと! >どどんとふの件 ありがとうございますー! もしよろしければぜひお願いします! 時間は今日明日いつでも大丈夫です! >otohsanさん フォローありがとござます(´Д‘;)
| びこーず | |
| 2018/08/14 15:08 | 
>かまやんさん どどんとふの件 どどんとふの操作が心配ということでしたが、どうでしょう、当日までに一回会場で練習してみませんか? その際は私もSkypeのボイスで参加して基本的な操作方法をお教えできると思います。 今日か明日の夜が空いていましたらご検討ください。 おそらく一時間もかからないと思います。 どどんとふはKPが便利だから使っているわけなので、微力ですがサポートしたいと思っております。 ご確認をよろしくおねがいします。
| びこーず | |
| 2018/08/14 14:08 | 
〉otohsanさん キャラシの件 キャラシ確認しました。問題御座いません。 慎重な探索キャラの模範のような方ですね、いいと思います! キャラが揃ってくるとワクワクしてきます。 当日が楽しみですー
| びこーず | |
| 2018/08/14 14:03 | 
〉かまやんさん 参加申請ありがとうございます。承諾いたしました! キャラシも確認しました。 シートに書いてある通り刀とか明らかに捕まるものを外してくださるのであれば大歓迎です。 忘れるタイプのおじいさんいいキャラですね。 あと今回はツアーに自発的に参加していただくので、それ以外のカチコミは勘弁してくださいねw
| otohsan | |
| 2018/08/14 14:02 | 
キャラシ提出致しました 確認よろしくお願いします!
| かまやん | |
| 2018/08/14 12:25 | 
初めまして もしよかったら参加させてもらえないでしょうか 参加PCは継続のPCで行こうかなと思ったのですが 2010の職業と技能を取っていまして、あと変な設定と芸術と攻撃を・・・ お手数ですが確認をお願いします(´Д‘;) ダメでしたら遠慮せず言ってください、すぐ新規で作成してきます あと自分Skyeは大丈夫なのですが、どとんとふの経験が1回しかないのでちょっとご迷惑をおかけするかもしれません よろしくお願いします。
| びこーず | |
| 2018/08/14 00:25 | 
>おりさん キャラシの件 キャラシ提出ですが、オンセンで作成する必要はございません。 保管所で完成しましたら公開状態でURLをこのコメントに貼っていただければと思います。 もちろんオンセンルームで継続していくことを考えて作成してもらっても構いませんし、その際も質問があればお気軽にお申し付けください。 ご確認よろしくおねがいしますー!
| おり | |
| 2018/08/14 00:20 | 
>びこーずさん 参加承認を有難うございます! ご確認いただいたSkype&とふですが、何度か使用経験はあるので 恐らく大丈夫かと思います。 (わからない点、つど質問させて頂ければ幸いです) ただ、キャラシ作成で教えていただきたく…。 作成&提出するさい、SNS内のキャラクターシートで作成すれば 大丈夫でしょうか? 普段は、キャラクターシート保管所を使用していまして…! お手すきの際に、教えていただけたら嬉しいです~!
| びこーず | |
| 2018/08/13 23:40 | 
>おりさん はじめまして! 参加申請ありがとうございます。承認させていただきました! 今回はSkype+どどんとふを使用するのですが、もし使用経験がない場合は事前にお手伝いさせていただきます。 また、キャラ作成は会場で振らなくても結構でございます。 何かございましたらお気軽にお申し付けください。 当日が楽しみです、よろしくおねがいします!
| おり | |
| 2018/08/13 23:06 | 
初めまして! ぜひ、参加させていただきたく申請させていただきます。 キャラシは後日、新規を作成して提出する予定です。 どうぞ、宜しくお願いします。
| びこーず | |
| 2018/08/13 00:38 | 
>otohsanさん 参加ありがとうございます。 キャラシですがゆっくりで大丈夫ですよー、近い日程で作成してしまいご迷惑をおかけします。 当日はよろしくお願いいたします。
| otohsan | |
| 2018/08/13 00:36 | 
お誘いありがとうございまっす!! ちと明日仕事があるのでキャラシは後程提出いたします よろしくお願いします!
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

 
 



 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10
 クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10