【クトゥルフ神話TRPG】オンセン初GMといく『お客様は神様ですか?』の内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話TRPG  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                9/17(日) 12:00まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                9/23(土) 12:00から およそ3時間30分のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                お客様は神様ですか? 
             
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できる  
            
                見学: 
                できない  
            
                詳細内容: 
                【レギュレーション】
クリティカル01〜05
ファンブル96〜100
今回のシナリオは持ち物を一切持ち込めませんので持ち物の記入は面倒なら省いても大丈夫です!
推奨技能値
目星、聞き耳、図書館
【シナリオの概要】
t-sr様制作のシナリオを少しだけ改良(登場NPC変更)したものです
現代クローズドの戦闘皆無なシナリオです…戦闘皆無です()
【応募時のお願い】
ルルブなし初心者さんでもPC(プレイキャラクター)がきちんと作れる方なら参加可能です…一緒に頑張りましょう!
なお、オリジナルの職業などを使用する場合はPCの経歴の下あたりにこんな技能を取ったよ!という記載があればよほど無理がない限りは許可をするつもりです!(元ネタがわからないものはお断りする可能性あり←)
継続PCはアーティファクトを所持していたりしていてもいいですが…召喚系の物に関しては封印させていただきます。技能値はMAX95で固定させていただきます(ファンブルとクリティカルを楽しんでいただくため)
新規PCは上限は80まで、戦闘技能は今回のシナリオでは使用する機会がないため割り振らないことをオススメします
【備考】
テキセ初GM(オフセでは失敗した経緯あり←)なのでかなりグダグダになることが予想されますのでこの日だけでは終わらない可能性があります
ですので、9/30、10/7を予備日として一応設けたいと思っております
その点も踏まえて申請の方をお願いします!
その他、疑問などありましたらお気軽にお声がけ下さい  
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		        コメントする 
        
        
        
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION