【クトゥルフ神話TRPG】この場所で何があったのかの内容 
                セッション内容 
		❓セッションへの参加方法  
                
			
			クトゥルフ神話TRPG  
            
                GM: 
                 
            
                募集締め切り: 
                8/7(月) 13:00まで 
             
            
                募集方法・人数: 
                選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 ) 
             
            
                開催日時: 
                8/7(月) 21:00から およそ4時間のプレイ時間で予定しています。 
             
            
                会場: 
                skyp  
            
                パスワード: 
                ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。  
            
                レイティング指定: 
                指定なし 
             
            
                セッション種別: 
                 
            
                スマホ参加: 
                できない  
            
                見学: 
                できない  
            
                詳細内容: 
                【レギュレーション】
基本ルルブ使用(一部ハウスルール有り)
推理要素多目、リアルアイデアを使わないとグッドエンドにはたどり着かないかも・・・
【シナリオの概要】
目が覚めると、貴方は見知らぬ部屋に居ます。
何故こんな場所にいるのか、どうやってここまで来たのか、貴方は何も思い出せません。
無事に日常へと帰るため、貴方はこの部屋の扉に手をかけます。
誰を信じれば良いの?本当に信じて良いの?
【応募時のお願い】
当卓ではskypを使用してのボイセとなります。
また、参加希望の方は以下の質問にお答えください。
Q1,「パラノイア」や「人狼」を知っているorプレイしたことはありますか?
Q2,騙す側と見抜く側、どちらが好みですか?
Q3,手がかりを集めて推理するのは好きですか?
Q4,騙す(騙される)ことを楽しめますか?
【備考】
上記の質問の結果如何によっては、ある重要な役割をお任せするかもしれませんので、ご了承ください。
当卓はキャラロストの可能性が有り、クローズドシナリオという特性上、追加のキャラで合流ということができませんのでご了承ください。
最低一人は探索者の中に英語ができる方がいると探索が楽になります。(当卓では翻訳ロールに失敗すると、翻訳文がノムリッシュ語となります。)
参加者にはKPのskypIDをコメントで教えますので、承認お願いします。
シナリオの都合上、探索者が4人いないと卓を開けないのでよろしければ参加してやってくださいm(_ _;)m  
                    
        このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。 
セッションの参加申請にはログインが必要です。
        参加プレイヤー 
        
		退会したプレイヤー 
参加決定   [参加キャラ:設定なし] 
        コメントする 
        
        
        
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION