倉ヶ崎 まつり(クラガサキ マツリ)(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
つぎのが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
倉ヶ崎 まつり(クラガサキ マツリ)の詳細
| キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
| TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
◆こんぺいとう**メーカー https://picrew.me/image_maker/648
|
| キャラクター名: | 倉ヶ崎 まつり(クラガサキ マツリ) | |
| ♥: | 11 / 11 | |
| ♥: | 14 / 14 | |
| 外部URL: | https://iachara.com/char/926369/view | |
| メモ: | SAN50(40)/50 PLつぎの PCクラガサキ マツリ |
|
| 詳細A: |
《プロフィール》 【職業】 大学生(基本:スポークスマン) 【性別】 女性 【年齢】 22 【出身】 日本国 【学校・学位】 大学在学中(舞台演劇学部) 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 50 / 50 【STR】 18 【APP】 13 【SAN】 50 【CON】 14 【SIZ】 8 【幸運】 70 【POW】 14 【INT】 8 【アイデア】 40 【DEX】 11 【EDU】 16 【知識】 80 【H P】 11 【M P】 14 【ダメージボーナス】 +1D4 【職業技能ポイント】 320 【個人的な興味による技能ポイント】 80 《戦闘技能》 ☑回避 72% ☑キック 53% ☐マーシャルアーツ 1% ☐投擲 25% ☐こぶし 50% ☐マシンガン 15% ☐拳銃 20% ☐頭突き 10% ☐サブマシンガン 15% ☐組み付き 25% ☐ライフル 25% ☐ショットガン 30% ☐杖 20% 《探索技能》 ☑目星 98% ☐聞き耳 56% ☐応急手当 33% ☐追跡 10% ☐隠れる 10% ☐忍び歩き 10% ☐隠す 15% ☐写真術 10% ☐図書館 57% ☐登攀 40% ☐鍵開け 1% ☑精神分析 63% 《行動技能》 ☐水泳 25% ☐電気修理 10% ☐運転: 20% ☐跳躍 25% ☐機械修理 20% ☐操縦: 1% ☐乗馬 5% ☐ナビゲート 17% ☐製作:パンケーキ 24% ☑変装 87% ☐重機械操作 1% 《交渉技能》 ☐母国語:日本語 80% ☑信用 44% ☑説得 65% ☑言いくるめ 78% ☐値切り 5% 《知識技能》 ☐クトゥルフ神話 49% ☐歴史 38% ☑オカルト 42% ☐コンピューター 1% ☐経理 10% ☐電子工学 1% ☐天文学 1% ☐物理学 1% ☐化学 1% ☐考古学 1% ☑心理学 22% ☐法律 5% ☐人類学 1% ☐生物学 1% ☐薬学 1% ☐地質学 1% ☐博物学 21% ☐医学 7% ☐芸術:ドヤ顔 27% |
|
| 詳細B: |
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
{所持品}
スマホ
財布
ペン
デジカメ
飴玉
メモ帳:忘れっぽいから…
変装道具一式:今日もヘンシン出来る機会を伺っている。
___________________________
【現金】 【預金/借金】
{パーソナルデータ}
【収入/個人資産/不動産】KPが適切と感じる額
【住所】日本の何処か
___________________________
【負傷/傷跡など】
○正気度をPOWに振替[基本p113]POW+1(14→15)
●呪文詠唱によるPOW喪失2(15→13)
●呪文詠唱によるPOW喪失1(13→12)
○訓練[基本p113]によりPOW+2(12→14)
___________________________
【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
『イステの歌[和訳版]』 未所持
アドゥムブラリについての記述、その存在を知った
『文献』未所持
ニャルラトテップという存在について触れられた文献。基本的には化身について言及されており、「皮膚なきもの」について書かれている。
・皮膚なきものという化身は、小さなカルト組織に崇拝されている存在である。その名の通り筋肉質で皮膚がなく、8フィートの存在で、額には第3の目があり、それは「剥ぎ取りの凝視」と呼ばれている。「剥ぎ取りの凝視」は、対象の皮膚をまるで服でも脱がすかのように剥離させることの出来る能力を使用することの出来る「邪眼」そのものである。
(読了後SANc1/1d3/神話技能+2%)
『《古のもの》に関するメモ』未所持
・地球にも存在はしているものの、現在は南極大陸に追いやられている。彼らの文明が地球で栄えなかったのは、氷河期が到来したからとのこと。
・胴の太さは2m、身の丈自体は2.5m。翼が存在するが収納することが出来るらしい。
・古のもの同士は笛を吹くような音で交信を行う。また、光がなくとも感覚で物が分かる ために星間に生息していたのだろうか。」
(読了後SANc0/1/神話技能+2%)
___________________________
【家族&友人】
『稲荷の村』地質学科の研究室へ理由をつけては頻繁に顔を出している。以前、地質学者の役をサークル活動か何かでやる事があった…らしい。
◇並木 文人(PL:ヴァカルデさん)
◇九重 虎太朗(PL:くざふぁんさん)
◇香月 百合(PL:和了さん)
弓道家。シショー
◇飛谷 求魚(PL:Jasmineさん)
教授。せんせー
◇東間 ほなみ(NPC)
同級生。カフェ友
◇王 小鈴(PL:ケンさん)
占い師。シャオさん
◇河本 渚沙(PL:ねこさん)
後輩。なぎちゃん
◇野乃山 詩乃(PL:野兎さん)
ジャーナリスト。ののねえ
◇Mia=Richter(PL:ケンさん)
ミアちゃん。霊能者の異名は”有罪の淑女”
◇森久保良樹(PL:破魔矢さん)
よしきせんせー。霊能者の異名は”月夜の破壊神”
___________________________
【狂気の症状】
不定の狂気:NPCへの執着 シナリオ内限定発動(済)
不定の狂気:短時間の心因反応[幻覚] 4ヶ月(済)
一時的狂気:気絶(済)
不定の狂気:NPCへの執着 1ヶ月(済)
NPCを救う行為が最優先に
不定の狂気:奇妙な性的嗜好 3ヶ月(済)
困難への悦びを感じる
不定の狂気:幻覚 6ヶ月(済)
花が視界に入る状況下で、目星-10
___________________________
【アーティファクト】
《狐のキーホルダー(黄色)》
お稲荷様に選んで貰った。曰く私のイメージカラー。効果無し
《白いナイフ》使用済✖️
(一度だけSANcを自動成功に)
《アメ色ドロップ》
缶に入った水色の飴玉*1(食べると即時で正気度回復10+所持中:幸運+5)
《魂魄装束》
自由に着脱可能な外付けPOW装甲。目視不可。
(❶あらゆる呪文や能力等の《POW対抗》ロール時、自身のPOWに+7+❷POWにダメージが入る攻撃のPOW装甲7)
補遺1:常に周囲を包み、360度どの方向からでも効果を発揮する
補遺2:ティンダロス等にPOWを吸われる際、優先的にAFの方からPOWを減らす事。
補遺3:自身の使用する呪文のコストに装甲のPOWを消費することはできない。
《多面体のガラス》
(アドゥムブラリに限り、1D3ターン行動不可に)
《黄金の蜂蜜酒*1(ルルブP254)》
(飲用時「同値のMP.SAN喪失」で宇宙空間を通り抜けられる)
《魔力のこもったホイッスル(ルルブp286)》
(3MP付与された笛/呪文の成功値上昇(値はルルブ参照))
《稲荷の花守》
一度だけ不定の狂気から正気にもどしてくれる(一時的狂気の回復としてもよい)
___________________________
【学んだ呪術】
■ビヤーキーの召喚/従属(基本p263)
■ハスターの招来/退散(基本p283)
■門の創造(基本P289)
■門を発見する(基本p290)
■宇宙からの色の破壊
効果:「宇宙からの色」を撃退する力を放出する
使用方法
❶光を放つ為にガラスレンズや、水晶といった光を通す物を術者は右手に持ち、左手は自身の心臓部分に手を当てる。
❷心臓から直接魔力を光を通す媒体に手を伝わせて溜める。
❸対象に向けて真っ直ぐ飛んでいくイメージをする。この呪文を使うために術者の魂を解き放つ為、最悪の場合死に至る。
コスト:術者のMP消費「1d最大MP」
特記:一度に最大MP分を消費した場合、その術者は「気絶」ではなく「死亡」する。
■魂の分配
呪文〈宇宙からの色の破壊〉の使用で死亡した術者を復活
使用方法:術者のPOW喪失「術者のPOW/2」
■治癒:改変版(基本p272)
効果:ルルブ同様
一度の使用につき「12MP+SAN喪失1」
改変部分:MPが不足する場合は、不足MP「1」につきSANを「1D5」喪失する事で補完できることとする
例)不足MP3の場合→SAN喪失3D5で詠唱可能に
■門を開く/閉じる(基本p289/一部改変
魔術で作られた門を開く、または閉じる呪文。
使用方法:SAN喪失「1D3」
補遺1:門を開くためには「門が活性化&可視化されている」ことが条件となる。
補遺2:門を閉じるためには「門が活性化している」ことが条件となる。
■逆転移(基本p256)
■身体的部位の転移(基本p264)
■クトゥグァの招来/退散(基本p262)
___________________________
【遭遇した超自然の存在】*目撃SAN記載*
お稲荷様(いなりちゃん)
シュブ=ニグラス:消費2
亡霊(あめにい):消費2
宇宙からの色:消費0
知識の王:消費0
ツァトゥヴァ:消費1
アドゥムブラリ:消費0
膨らんだ女:消費12
忌まわしき狩人:消費0
シャンタク鳥:消費0
ムーン=ビースト:消費6
ヒプノス:消費1
パンの大神:消費2+消費1
アルスカリ:消費0
ショゴス:消費1
原ショゴス:消費4
ビヤーキー:消費1
深海の底のおぞましい生き物の怪異(1)
無形の落とし子:消費2+消費6
ラム:消費1
バオートズックァ=モグ:消費4
チャコタ:消費2
地獄の植物:消費1
ビオランテ:消費3
深きもの:消費0+消費1
シアエガ:消費1
クトゥグァ:消費6
ノーデンス:消費0+消費0
下級の異形の神たち:消費7
イコー(マレモンp153):消費1
人魂:消費2
イゴーロナクの従者:消費4
ツァトゥグア:消費6
バニップ:消費2
___________________________
【探索者の履歴】102+1-2-1+2/計:28
技能値一括振り/『稲荷の村』用に作成
※神話技能は[ルルブp88]加算も適応
「稲荷の村」
SAN喪失5 回復8(65→73)
歴史+18
「奇禍階段」
SAN喪失4 回復4(69→73)
聞き耳+3、クトゥルフ神話+1
◆AF:白いナイフ
「キャンディ・レイン」
SAN喪失2 回復10(71→81)
◆AF:アメ色ドロップ
「宇宙の樹」
…SecretEND:一筋の光
SAN喪失12 回復7(69→76)
精神分析+5、変装+5、信用+5、クトゥルフ神話+2
◆AF:魂魄装束
■宇宙からの色の破壊、■魂の分配 習得
「美味しいね、モグモグ」
SAN喪失13 回復3(63→66)
「かわらぬ挨拶」
SAN喪失29 回復32(37→69)
不定の狂気:NPCへの執着(済)
クトゥルフ神話+5 …初発狂
「簒奪の銃弾」
SAN喪失6 回復4(63→67)
クトゥルフ神話+1
「週刊『探索者を作る』創刊」
SAN喪失10 回復29(57→86)
…Good end[1d6+1d説得した人数](1d6+1d28→4+25=29)
目星+1、聞き耳+4、図書館+3、信用+1、クトゥルフ神話+3
◆AF:多面体のガラス
「境界の社より~大晦日奇譚~」
SAN喪失12 回復17(74→91/85)
→10をPOWへ振替[ルルブp113]
POW+1(14→15) SAN喪失10(85→75)
キック+3、応急手当+3、ナビゲート+7、変装+2
クトゥルフ神話+2
「終末余命のフィニエンス」
SAN喪失36 回復10(39→49)
不定の狂気:短時間の心因反応[幻覚](済)
一時的狂気:気絶(済)
不定の狂気:NPCへの執着(済)
不定の狂気:奇妙な性的嗜好(済)
★狂気の治療ロール全成功+4D3回復=8(49→57)
■治癒:改変版
目星+6、図書館+3、精神分析+3、医学+2、クトゥルフ神話+9
「パンケーキ夜行」
SAN喪失2 回復15(55→70)…報酬6.技能90%の回復+2D6→9
目星+4、製作:パンケーキ+15、クトゥルフ神話+5
「錨草」
SAN喪失7 回復12(63→75/67)
聞き耳+8、クトゥルフ神話+4
■門の創造
呪文詠唱によるPOW喪失-2(15→13)
「はにー❤︎すいーつ❤︎ちょこれーと」
SAN喪失 回復12(59→71/62)
図書館+9、クトゥルフ神話+5
■ハスターの招来/退散、■ビヤーキーの召喚/従属
◆AF:黄金の蜂蜜酒、◆AF:魔力のこもったホイッスル
「ナイトアクアリウムの怪」
SAN喪失8 回復8(54→62)
「蟇」
…END:還(かえる)
SAN喪失11 回復6(51→57)
図書館+8、博物学+11、クトゥルフ神話+5
■門を発見する、■門を開く/閉じる
「いつものやつ~ Popular Case Happen ~」
SAN喪失7 回復7(50→57)
目星+1、聞き耳+2、図書館+9
「蛾と踊る」
霊能者の異名”人類最強の悪魔”
SAN喪失9 回復28(48→76/57)
回避+2、信用+5、芸術:ドヤ顔+19
「オハナシ」
SAN喪失13 回復4(44→48)
不定の狂気:幻覚 6ヶ月(残5)
呪文詠唱によるPOW喪失-1(13→12)
クトゥルフ神話+1
「泥舟」
SAN(48→58/56)、目星+3
不定の狂気:幻覚(残4)
「流行語」
SAN喪失2 回復9(54→63/54)
不定の狂気:幻覚(残3)
信用+3、心理学+12、クトゥルフ神話+2
「ニンフェットの園」ED-A
SAN喪失9 回復7(45→52/50)
不定の狂気:幻覚(残2)
オカルト+9、クトゥルフ神話+4
■逆転移、■身体的部位の転移
「しあわせなしにかた」
SAN喪失9 回復9(41→50)
不定の狂気:幻覚(残1)
聞き耳+8、オカルト+19
■クトゥグァの招来/退散
★訓練[基本p113]を通じたPOW上昇
→POW+2(12→14)
「クラゲの水槽でさようなら」
SAN喪失8 回復8(42→50)
「参道の真ん中は歩いちゃいけないらしい?」
SAN喪失2 回復2(48→50)
オカルト+8
「あくしゅ」
SAN喪失6 回復6(44→50)
「そらからクジラがふってくるんだ」
SAN喪失9 回復5(41→46)
「紫陽花稲荷神社」
SAN喪失4 回復6(42→48)
◆AF:稲荷の花守
「水没電車」
SAN喪失2 回復4(46→50)
目星+3、聞き耳+6、制作+4、言いくるめ+5、芸術:ドヤ顔+3
|
|
| 詳細C: |
【倉ヶ崎 まつり(くらがさき まつり)】 舞台・演劇学部にいる大学生。 元気いっぱい朗らかガール。口達者で物真似は天下一品。 非常に勘に鈍く忘れっぽいからか、年齢よりも子供っぽく直情的な言動が多い。 それでも不思議と許されてきたのは、偏に愛嬌と純粋さ故なのだろう。因みに、忘れっぽい故にメモ魔である。 『倉ヶ崎まつりっていーますっ!あはは〜、お祭りみたいで楽しい名前でしょ?』 『難しーことは良くわからないけど、お喋りと変☆身ならお任せあーれっ!!』 最近、”人類最強の悪魔”なるINT8丸出しの異名を知人より賜り、霊能者になりきった。ミエル…! ミエルゾォ…!! 必殺☆マツリチャン☆アイ!!! ___________________________ 【職業技能】 回避:不思議と人からは許される 変装:物真似変身(=演技)はお手の物 信用:こーみえてクチは堅いんだから! 説得:頭は回らずとも口は回るのだ 言いくるめ:口先はしゅせーじゅつ☆ 心理学:空気はちょっとだけなら読めるよ! 【個人的技能*1】 目星:劇で様々なヒトを演じる為、人間観察の習慣がある 【趣味技能】 キック:ダンスが趣味 精神分析:舞台に立つ上で自分の精神状態を知る事は大切 オカルト:神社になんとな〜く縁がある ___________________________ |
|
| マクロ: | ※ 公開されていません。 | |
| タグ: | ※ 公開されていません。 | |
| 転送: |
|
|
キャラクターID: 159091496830xwnngikg153
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION