伊藤カオル(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
ウィルが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
伊藤カオルの詳細
| キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
| TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
|
| キャラクター名: | 伊藤カオル | |
| ♥: | 14 / 14 | |
| ♥: | 9 / 9 | |
| 外部URL: | ||
| メモ: | 人見知りの医者(精神科) |
|
| 詳細A: |
《プロフィール》 【職業】 医者 【性別】 男 【年齢】 24 【出身】 秋田 【学校・学位】 【精神的な障害】 特になし 【SAN値】 現在 / 最大 63 / 91 【STR】 14 【APP】 13 【SAN】 63 【CON】 10 【SIZ】 15 【幸運】 40 【POW】 8 【INT】 15 【アイデア】 75 【DEX】 10 【EDU】 15 【知識】 75 【H P】 14 【M P】 8 【ダメージボーナス】 +1D4 【職業技能ポイント】 300 【個人的な興味による技能ポイント】 150 《戦闘技能》 □回避 29% □キック 25% □マーシャルアーツ 1% □投擲 25% □こぶし 50% □マシンガン 15% □拳銃 20% □頭突き 10% □サブマシンガン 15% □組み付き 25% □ライフル 25% □ショットガン 30% 《探索技能》 ☑目星 71% ☑聞き耳 70% ☑応急手当 58% □追跡 10% □隠れる 10% □忍び歩き 10% □隠す 15% □写真術 10% ☑図書館 75% □登攀 40% □鍵開け 1% ☑精神分析 70% 《行動技能》 □水泳 25% □電気修理 10% □運転: 20% □跳躍 25% □機械修理 20% □操縦: 1% □乗馬 5% □ナビゲート 10% □製作: 5% □変装 1% □重機械操作 1% 《交渉技能》 □母国語: 75% ☑信用 57% □説得 15% □言いくるめ 5% □値切り 5% 《知識技能》 □クトゥルフ神話 9% □歴史 20% □オカルト 17% □コンピューター 1% □経理 10% □電子工学 1% □天文学 1% □物理学 1% □化学 1% □考古学 1% ☑心理学 80% □法律 5% □人類学 1% □生物学 1% ☑薬学 62% □地質学 6% □博物学 10% ☑医学 80% □芸術: 5% ☑他の言語(ドイツ) 10% |
|
| 詳細B: |
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
{所持品}
腕時計、携帯、煙草、ペンライト
マッチ、救急箱(消毒薬、包帯、ウォータージェルなど)
【現金】 【預金/借金】
{パーソナルデータ}
【収入】 【個人資産】
【不動産】 【住所】
【家族&友人】
姉一人、父親一人、母親他界
【狂気の症状】
【負傷】
【傷跡など】
【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
「過去湾曲についての私的見解と記憶についての書」
【アーティファクト】
長生きのトマト*3
HPを+1する
紅榴石の指輪
POW+1 CON+1
Děkuji
ボヘミアンガーネット:赤というよりも、赤黒いといったほうがいいくらい深い赤色
1月の誕生石 ガーネット『実りの象徴』『希望と実りの石』
どんな困難や大きな課題を前にしても、持ち主に忍耐力を与えて前向きに乗り越えるようサポートしてくれる
意思を強くしたいと願う人 が身につけることで、精神力を強めて勇気を与える作用があるといわれています。
叶えたい夢や願望を見失ってしまいそうな時、初心の情熱を呼び起こして、揺 るぎない信念をもたらしてくれるでしょう。
また、この『実り』の効果は、恋の成就にも手を貸してくれます。
古い伝承では、大切な人との別れに再会の誓いとしてガーネットを贈りあったり、
友情 の印とされたりなど、深い 『絆』として表現されることもあるようです。
それゆえに、大切な人との愛情を深める『一途な愛』を象徴するパワーストーンとも言えるでしょう。
大切な人との不変の愛を願う人は、アクセサリーとして身につけると良いとされています。
【学んだ呪術】
【遭遇した超自然の存在】
グラーキ
ニャルラトホテプ
炎の精
イゴーロナク
ティンダロスの猟犬
深きもの
【探索者の履歴】
父親が精神科医なのでそれに倣って自分も精神科医に。ただ人見知りなので友人は少ない。精神科医ではあるが基本的な応急処置などはわかる。
またドイツの医学本を見るためにドイツ語の勉強をしている。
本人の性格は「心優しい人見知り」
困っている人を見ると遠慮がちにではあるが自ら声をかける程度に勇気はある。また、頼まれごとをされると怯えながらではあるが必ず引き受けてしまう。
常に何かに怯えているようで端から見れば変人にも見えるかもしれない。
集団行動をとる際は周囲に流されがちなのが欠点。
立て続けに不思議な事件に巻き込まれ、人見知りは治らないけども、段々と肝が据わってきたのかSAN値が回復してきてる。
~『洞窟の友人、人魚の願い』以降~
とある事件を経て『人間』と『人外』の違いは何か、どちらが本当に恐ろしいものか悩むことになり精神的に病む。
しかし、とある『人外』の少女と『人間』の男性との事件に巻き込まれ、種別に深刻な違いはないと言うことに結論付け精神的に大きく成長した。
※上記はAFなしのステータスである。
参加したシナリオ
「波のゆくさき(改変)」
「 ぴったんこカンカン」
「lucky color」
「洞窟の友人」
「夏祭」
「人魚の願い」
「ペスト医者と名もなき少女」
「ゆめみるひと」
|
|
| 詳細C: | ※ 公開されていません。 | |
| マクロ: | ※ 公開されていません。 | |
| タグ: | ※ 公開されていません。 | |
| 転送: |
|
|
キャラクターID: 149472429662wikid7
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION