アルマさんの過去のタイムライン

2025年07月

シンカ
シンカアルマ
2025/07/10 00:46[web全体で公開]
返信を失礼致します。

おぉ…クイックキャストですか…
いや盲点でした。確かに、プリースト回復に限定したお話であれば、ほぼ全てが抵抗消滅ですし、超燃費になりますね。
まあ、レストレーション9点は流石に許されない程バカであると、公式も把握されてるようなので、抵抗:任意になっている訳なんですけれども。
とは言え、ノータッチの新たな知識でした。参考にさせて頂きます。

とは言え、現在の2.5での多数部位エネミーは、魔法行使可能部位での複数回行動を握っている事が少なく、
1手番1回のデバフやダメージ魔法でPCの行動を制限しつつ、
1Rで56し切る火力を押し付けるには、他部位で近接を振る必要がある傾向が見えます。
火力系宣言特技が、軒並み10秒持続でなくなった為のバランス調整と、憶測を立てています。
これでより、各種バフやデバフの持続性、詰めの近接を捌くかばう等は、価値を上げました。

ところで、ボス側が、ヒーラーをしっかり置いているパーティーに対して、ダメージ魔法のみで1手番壊滅を狙い辛い環境の中で、牙を剥いてくるのがやはり、持続性や致命性の高いデバフになってくる訳なのですが、
例えばスタンクラウド、スリープクラウドをより確実に抵抗出来るタンクであること、これに越したことはありません。
ブレードネット等、持続が成立すれば大変な事になります。

抵抗は魔符で十分という言うお話が挙がりましたが、タンクの探索職において、一番オーソドックスなのは、レンジャーです。
ポーションマスターを文壇に活かす動きを想定した場合、毎度魔符でやり繰りするというのは、資金繰りに大きな痛手を感じます。

このゲームでタンクをするに当たり、抵抗を盛り過ぎる、というような事は、無いと考えます。
加えて、抵抗以外のほぼ全ての達成値がさほど関係ない魔法戦士タンクと、抵抗以外の全てを捨てるディフェンススタンスは、目的が合致しているとさえ言えます。
これを適性と呼ばずして、他にどう呼ぶのか、自分には想像がつかない次第です。
放浪者にならなくて良い点も含め、如何でしょうか?

繰り返しになりますが、現在はディフェンススタンスも、変化秘伝に、防護点上昇や、被ダメージ減少を作るものが、実装されて来ており、防御力の汎用性は強固になってきております。
バトルマスタリー、是非ともご参考に頂ければと思います。
アルマ
アルマシンカ
2025/07/09 20:20[web全体で公開]
かばうプーリストが強いというのは確かなんですが、別にディフェンススタンス使ってまで抵抗を盛らずとも何とかなることが多くてですね……。
抵抗+4は実際ほぼ抜けませんが、どのみち半減は通ってしまいますし6ゾロ出されたら抜かれてしまうので無力化できているわけでもない。数値的に過剰になりがちなイメージがあります。
GM目線だと使われても使われなくてもどっちでもいいくらい意外と影響がないです。(前線でバフを撒いてるかばうプーリストがいても、敵の行動選択的に、魔法打つタイプのボスなら構わず打つでしょうし、物理主体ならなるべく攻撃の通る相手を狙うでしょう)

いざという時なら魔符でも抵抗盛れますし、
個人的には自由枠でキャパシティやMP軽減、頑強、超頑強、魔晶石の達人あたりを取って継戦能力を上げるほうが好みで選択肢に上がってこない感じですね。ヴァグランツだったらクイックキャスト使っちゃいます。9点レストレーションは流石にバカです。
シンカ
シンカアルマ
2025/07/09 08:27[web全体で公開]
レスポンスありがとうございます!

これは2日目にも記載させて頂いている事なのですが、魔法戦士ビルドと言うのが、所謂『ガン盾キャラ』と相性が良いです。
このゲーム、かばう+ガーディアンを習得することで、攻撃手段が無害であろうと、命中攻撃に対して5回は、攻撃に割って入ることが出来るのですが、
この手のキャラを作ろうという時、『攻撃を捨ててでも、防御力を上げる手段は無いものか?』というPLのニーズはよく見かけます。
これに対して、レベルによる攻撃達成値を捨て、バフや自己回復に主導作を割くことが出来るのが、魔法戦士です。
ディフェスタで盛るのは主に抵抗(現在はバトルマスタリーで、流派によっては、防護点を上昇させる変化秘伝もあります)、そこに主導作で、ひたすらバフor自己回復を重ねて行きます。
もともと魔法戦士は、そのレベルの低さから、攻撃達成値を作るにあたって、かなりシビアな成長の取捨選択を強いられるものなのですが、この勝負の土台を捨てて盾役になろうと言うのは、一つの合理性です。

魔法突っ込んでも物理突っ込んでも、中々折れない例えばファイタープリーストのかばうタンクが、前線でバトルソングとか歌い出したら、知能の高いエネミー程鬱陶しさを感じると思いますが、そちらは如何でしょうか?
アルマ
アルマシンカ
2025/07/09 03:05[web全体で公開]
> 日記:【SW2.5】魔法戦士ビルドは主人公のビルド 4日目
ディフェンススタンスが相性◯は流石に怪しいなと思いました。
そもそも、ディフェンススタンスが恐ろしく使いにくい特技だということ。回避を選べば魔法で焼かれ、抵抗を選べば物理で殴られる、そもそも攻撃を捨ててるようなキャラは無害なので、知能が人並み以上の敵はそれを無視して他を攻撃しに行ってしまう可能性もあります。
使い所をきちんと選べばもちろん強みはあるのですが、使えるタイミングが限定的すぎて私としてはあまり相性が良いとは言えませんね……

過去のタイムライン一覧に戻る