『裏影』アシュリー・コール(ゴブリンスレイヤーTRPG用キャラクターシート)
ソディが作成したTRPG「ゴブリンスレイヤーTRPG」用のキャラクターシートです。
『裏影』アシュリー・コールの詳細
| キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
| TRPGの種別: | ゴブリンスレイヤーTRPG |
|
| キャラクター名: | 『裏影』アシュリー・コール | |
| ♥: | / | |
| ♥: | / | |
| 外部URL: | ||
| メモ: | 方針:純斥候、探索役を目指す。 |
|
| 詳細A: |
高レベル作成P115 LV3にて作成
名前:【アシュリー・コール】 種族:【 只人 】 性別:【男】 年齢:【 23 】 PL:【 】
経歴:【 兵士/ 牢獄 / 部下 】 動機表B-2 等級:【 銅等級 】
身体的特徴:【 】
経験点:【8500 / 40000】 成長点:【15/ 209】
冒険回数:【 25】 冒険達成数:【25】
――――――――――――――――――――――――――――――――――
とある町で自警団として働いていた青年。
しかしある時、彼の部下が野盗と内通し街を襲撃する計画を立てていることに気が付き詰問するも、逆に彼自身が内通者であると冤罪をかけられ投獄される。
獄中の身であったある日、野盗たちの襲撃が遂行され町は壊滅、街外れの牢の中にいた彼の身が唯一の生存者となってしまう。
元部下、そして野盗の一団への復讐を誓い、自らの生死を偽るため女性の姿をして冒険者の道を歩むのであった。
ヘビースモーカー、死んだ(と思われていたが実は生きていた)姉からは禁煙しろと言われていたが、タバコ(のために持ち歩いていた形見のライター)のおかげで生き延びられたことがあるので辞める気はなくなった。また、只人としてはトップクラスの酒豪でもある。冒険者でなければクズだったのではないだろうか
呪文の才能を全く持ち合わせない(状態値ファンブルを呪文回数へ使用)ため、呪文使いへの多大なるコンプレックスを抱えていたが、思うところがあり必死に真言術を勉強中
――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆能力値
【能力値】 [第二能力値]
[第一能力値] 【 集中度:3 】 【 持久度:3 】 【 反射度:3 】
【 体力点:2 】 [ 5 ] [ 5 ] [ 5 ]
【 魂魄点:3 】 [ 6 ] [ 6 ] [ 6 ]
【 技量点:4 】 [ 7 ] [ 7 ] [ 7 ]
【 知力点:3 】 [ 6 ] [ 6 ] [ 6 ]
生命力:【 16+15 】 生命力2倍:【 32+30 】
移動力:【 30】 呪文使用回数:【 0+1 】
呪文抵抗基準値(魂魄反射+冒険者LV+技能補正):【 6+7+1 】
◆冒険者レベル:【 7 】
職業レベル:【 斥候:8 】【 野伏:3 】【 魔術師:4 】
◆冒険者技能 初歩 / 習熟 / 熟達 / 達人 / 伝説 / 効果
【過重行動 】 ● ○ ○ ○ ○ /
【武器:投擲】 ● ● ● ○ ○ /
【第六感 】 ● ○ ○ ○ ○ /
【頑健 】 ● ● ● ○ ○ /
【観察 】 ● ● ○ ○ ○ /
【手仕事 】 ● ○ ○ ○ ○ /
【速射 】 ● ● ○ ○ ○ /
【拘束攻撃 】 ● ○ ○ ○ ○ /
【軽鎧 】 ● ● ○ ○ ○ /
【護衛 】 ● ○ ○ ○ ○ /
【体術 】 ● ○ ○ ○ ○ /
【機先 】 ● ● ● ○ ○ /
【呪文抵抗 】 ● ○ ○ ○ ○ /
【魔法の才 】 ● ● ○ ○ ○ /
【采配 】 ● ○ ○ ○ ○ /
◆一般技能 初歩 / 習熟 / 熟達
【長距離移動】 ● ○ ○
【犯罪知識 】 ● ○ ○
【統率 】 ● ● ●
【交渉:説得】 ● ○ ○
【労働 】 ● ○ ○
【冷静沈着 】 ● ○ ○
【文献調査 】 ● ○ ○
【地図制作 】 ● ○ ○
【礼儀作法 】 ● ○ ○
【鑑定 】 ● ○ ○
【博識 】 ● ● ○
【工作 】 ● ○ ○
◆呪文
呪文行使基準値(知力集中or魂魄集中+技能補正):【 6 or 6 】
真言:【 3 】 奇跡:【 0 】 祖竜:【 0 】 精霊:【 0 】
◎習得呪文:
《脱出》
《解錠》
《施錠》
《影写》
◎習得武技:
紅蓮の嚆矢 P225
紅蓮の嚆矢2回目 P225
虎眼 P200
一傑の打:投擲武器 P197
小李飛刀:P235
発草尋蛇の勢 急:P235
紅撃ち P224
半身ずらし
発草尋蛇の勢 序
◆攻撃
命中基準値(技量集中):【 7 】
近接:【 7 】 弩弓:【 0 】 投擲:【 7+3 】
◎武器:5種から戦闘前に選択 (所持品ポーラ×2 投石杖 投石紐 打狗棒 短剣)
【 ポーラ 】
用途/属性/射程:【 片手/殴/20m 】 命中値合計:【 7+7-2+3+2 】 ダメージ:【 1d3+1+7+1+2 】
効果:投擲専用 拘束
【 ポーラ 】
用途/属性/射程:【 片手/殴/20m 】 命中値合計:【 7+7-2+3+2 】 ダメージ:【 1d3+1+7++21 】
効果:投擲専用 拘束
※ポーラ2個所持
【 投石杖(投擲使用) 】
用途/属性/射程:【 両手/殴/60m 】 命中値合計:【 7+7+3+2 】 ダメージ:【 1d6+1+7+1 】
効果:
【 投石杖(昆杖使用時) 】
用途/属性/射程:【 両手/殴/近 】 命中値合計:【 7+7+1 】 ダメージ:【 1d3+1+7 】
効果:
【 投石紐+1 】
用途/属性/射程:【 片手/殴/近 】 命中値合計:【 +22 】 ダメージ:【 1d3+1+7+1 】
効果:
【 打狗棒 】
用途/属性/射程:【 両手/殴/近 】 命中値合計:【 7+7+2 】 ダメージ:【 1d6+4+7 】
効果:
【 短剣 】
用途/属性/射程:【 片手/斬刺/近・10m 】 命中値合計:【 7+7+(3:投擲時) 】 ダメージ:【 1d3+1+7+(1投擲時) 】
効果:6本所持
【 短剣+1 】
用途/属性/射程:【 片手/斬刺/近・10m 】 命中値合計:【 1+7+7+(3:投擲時) 】 ダメージ:【 1d3+2+7+(1投擲時) 】
効果:1本所持
◎効力値
~14:変化無し 15~19:+1D6 20~24:+2D6 25~29:+3D6 30~39:+4D6 40~:+5D6
◆防御
回避基準値(技量反射+回避可能な職業LV+技能補正):【 7+7 】
盾受け基準値(技量反射+盾受け可能な職業LV+技能補正):【 7 】
◎鎧:
【 自警団の制服(野伏外套相当) 】
属性:【 軽鎧 】 装甲値:【 2 】 回避値補正:【 0 】 移動力修正:【 0】 隠密性:【 よい 】
効果:野伏レベル1で隠密+2
【 胸甲 】
属性:【 軽鎧 】 装甲値:【 3 】 回避値補正:【 0 】 移動力修正:【 -4】 隠密性:【-4 】
効果:斬耐性
◎盾:
【 吊盾 】
属性:【 軽 】 盾受け修正:【 +5 】 盾受け値:【 +3 】 隠密性:【 -4 】
効果:
移動力合計:【 30-4-4-2 】 装甲値合計:【 2+2+2 】 回避値合計:【 7+7+1 】
盾受け基準値合計:【 7+7 】 隠密性合計:【 16 】
◆所持金
銀貨:1745枚
◆その他の所持品
冒険者ツール(鈎縄,楔*10,小槌,火口箱,背負い袋,水袋,携帯用食器,白墨,小刀,松明*6)
携帯食(一日セット)*7、衣類
石段袋 2こ
石弾 31
催涙弾 11
治癒の水薬 2
強壮の水薬 2
解毒薬 2
煙玉 5
鍵開け道具
鋲付き鎧下
短剣帯
臭い消し
投擲熟達の腕輪+1
ガラスランタン
油
防寒具
マント
化粧道具
蒸留酒
礼服
ロープ 20m
真言術発動体+2
予備武器
警棒(打狗棒相当)
フレーバー
煙草
形見のライター
鑑識セット(犯罪知識判定、観察判定などで使用) |
|
| 詳細B: |
■戦闘判定======================================== 2d6+2 ▼先制判定 2d6+19 ▼武器①:ポーラ 命中判定 2d6+17 ▼武器②:打狗棒 命中判定 2d6+21 ▼武器③:投石杖 命中判定 2d6+21 ▼武器④:投石紐 命中判定 1d3+13 ▼武器①:ポーラ ダメージ判定 1d6+12 ▼武器②:打狗棒 ダメージ判定 1d6+11 ▼武器③:投石杖 ダメージ判定 1d3+11 ▼武器④:投石紐 ダメージ判定 2d6+16 ▼回避判定 2d6+16 ▼受け流し判定 2d6+20 ▼盾受判定 2d6+5 ▼移動妨害判定 2d6+13 ▼移動妨害への対抗判定(体力集中) 2d6+15 ▼移動妨害への対抗判定(技量集中) 2d6+6 ▼挑発判定 2d6+12 ▼戦術移動 2d6+0 ▼幸運判定 ■魔法判定======================================== 2d6+9 ▼呪文行使判定:真言 2d6+6 ▼呪文行使判定:奇跡 2d6+6 ▼呪文行使判定:祖竜 2d6+6 ▼呪文行使判定:精霊 2d6+9 ▼呪文維持判定:真言 2d6+6 ▼呪文維持判定:奇跡 2d6+6 ▼呪文維持判定:祖竜 2d6+6 ▼呪文維持判定:精霊 ■抵抗系判定======================================== 2d6+13 ▼呪文抵抗判定 2d6+11 ▼体力抵抗判定 2d6+13 ▼魂魄抵抗判定 2d6+13 ▼知力抵抗判定 ■基本技能判定======================================== 2d6+5 ▼怪力判定 2d6+5 ▼脱出判定 2d6+5 ▼登攀判定(筋力) 2d6+14 ▼水泳判定 2d6+16 ▼登攀判定(運動) 2d6+16 ▼軽業判定 2d6+16 ▼跳躍判定 2d6+10 ▼応急手当判定 2d6+16 ▼手仕事判定 2d6+10 ▼生存術判定(操作)(集中度) 2d6+7 ▼工作判定(集中度) 2d6+7 ▼騎乗判定(集中度) 2d6+7 ▼調理判定(集中度) 2d6+13 ▼隠密判定 2d6+14 ▼不意打ち判定 2d6+9 ▼怪物知識判定 2d6+16 ▼観察判定 2d6+15 ▼第六感判定 2d6+6 ▼直感判定 2d6+10 ▼博識判定(集中度) 2d6+6 ▼神学判定(集中度) 2d6+9 ▼生存術判定(知識)(集中度) 2d6+9 ▼魔法知識判定(集中度) 2d6+10 ▼文献調査判定(集中度) 2d6+15 ▼犯罪知識判定(集中度) 2d6+12 ▼長距離移動判定 ■一般技能判定======================================== 2d6+6 ▼交渉:説得判定(集中度) 2d6+3 ▼交渉:誘惑判定(-) 2d6+2 ▼交渉:脅迫判定(-) 2d6+3 ▼礼儀作法判定(-) 2d6+8 ▼統率判定(集中度) 2d6+3 ▼祈祷判定(-) 2d6+3 ▼瞑想判定(-) 2d6+3 ▼鑑定判定(-) 2d6+3 ▼沈着冷静判定(-) 2d6+3 ▼調理知識判定(-) 2d6+3 ▼生産業知識判定(-) 2d6+3 ▼職人知識判定(-) 2d6+3 ▼芸能知識判定(-) 2d6+4 ▼労働判定(知識)(-) 2d6+3 ▼労働判定(体力)(-) 2d6+4 ▼労働判定(生産業)(-) 2d6+4 ▼労働判定(職人)(-) 2d6+4 ▼労働判定(芸能技量)(-) 2d6+3 ▼労働判定(芸能魂魄)(-) ■労働効力値======================================== 2d6+3 枚 -9 2d6+8 枚 10- 3d6+9 枚 15- 3d6+14 枚 20- 4d6+15 枚 25- 4d6+20 枚 30- |
|
| 詳細C: |
5/4 街道を突破せよ! GM:連隊長さん(サトコさん) PL:マリスさん(GRCさん) オイゲニーさん(箱さん) ベロニカさん(ときひろさん) ロクタさん(イルさん) ゴ令嬢(いかさんさん) 1500点 4点 83枚 黒曜→鋼鉄 人形屋敷の怪 1500点 3点 59枚 GM:黒饅頭さん PL:シルフィさん(眠子さん) リリチヨさん(連隊長さん) ニュイさん(ときひろさん) リンユゥさん(GRCさん) ラッキー27 1500点 3点 70枚 GM連隊長さん PL 9/20 「黒き螺旋砕くは紅と碧の暴威」 1500点 3点 70枚 GM:連隊長さん PL:吸血子女さん(黒饅頭さん) ロウさん(VX2さん)ニュイ姉さん(ときひろさん) ミナさん(GRCさん) 「引き継がれる想い」 1500点 4点 135枚 GM:眠子さん PL:ツバキさん(ときひろさん) ユキくん(連隊長さん) カシノさん(GRCさん) ティオナさん(黒饅頭さん) 鬼斬丸と呼ばれた刀 GM:眠子さん PL:ツバキさん(ときひろさん) ユキくん(連隊長さん) カシノさん(GRCさん) アンジェさん(黒饅頭さん) 1500点 3点 100枚 雪山の熱闘 GM:連隊長さん PL:アンジェリカさん(黒饅頭さん) アルトさん(箱さん) イスズさん(GRCさん) 1500点 3点 121枚 泡沫の夢 GM:黒饅頭さん PL:ピスケスさん(いかさんさん) パーシーさん(トロさん) ヤクモさん(脳筋さん) ラシェルさん(テンさん) 1500点 5点 195枚 小鬼掃討作戦 1500点 3点 135枚 不思議な遺跡探索 1500点 3点 200枚 GM:眠子さん PL:ニュイ姉さん(ときひろさん) 島柄長天使鳥人さん(八幡の人さん) コバンさん(A/Mさん) 乙女剣士さん(野生のえんさいさん) |
|
| マクロ: |
マクロはありません。 |
|
| タグ: |
(▼ タグを開く ▼) |
|
| 転送: |
|
|
キャラクターID: 161874027093soddy0822