四季さんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😶 雑に企画案を投げてみる。(長いので畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) リレーCP企画 ゲーリガン海岸の英雄たち !!!各自ルルブⅠ-17ページの『最初に覚えるべき大切なルール』を熟読するように!!! ルルブⅡの範囲でリレーCPをやりたい人いるー? テキセで6~8時間目途のショートシナリオ、あるいはテキセで12~16時間目途の前後半構成のロングシナリオを回し合いながら1人当たり2回成長で遊びませんか? 報酬周りはルルブⅢ-72ページおよび308ページを参考にしつつオーバーしても、皆で楽しめていればOK!のスタンスで行きましょう。 ~会場~ ユドナリウムリリィorココフォリア GMの任意 キャラクターシートの保存先はできたらゆとシートでお願いします。 ~応募者向け備考~ 参加希望者は参加可能な曜日と時間帯、希望するビルドの提案をお願いします。 例:主催四季は平日は残業があるため21時~でないと約束が難しく土曜日も不定期で8時から15時までお仕事が入ることがあるため確実なお約束が難しい状態となっております。それ以外ならわりと調整可能です。 希望するPCは割となんでも動かせるけど後衛なら探索特化型のコンジャラーかポーション類を大量消費しながら投擲するレンジャー+ダークハンター+ドルイド。 前衛は自衛を捨てたのPCが居るなら<かばうⅡ>と【ウル・ディ・ガウル秘薬刃術】でタンク兼前衛デバッファー、特にないなら二槍使いの騎手で1人で一ラウンド五連打とかやろうかなとか思ってます。 ~PC作成レギュレーション~ 3回振り、ETのポイント割り振り制、OPB(アウトロープロファイスブック)およびCBB(キャラクタービルディングブック)のD66制、いずれでもOK。ただし良識の範囲内でお願いします。 初期作成の場合はルルブⅢ-72ページ 高レベルキャラクター作成表(6~7)に準じてPCを作成してください。 ・成長回数:13回 ・初期経験点:23000点 ・所持金:24000G ・名誉点:250点 ・所持アビスシャード:5つ ~必須~ ・基本ルルブⅠ~Ⅲ ・BS(バルバロスサーガ)*このCPは本誌収録の地方、ゴーント地方はゲーリガン海岸が舞台のリレーCPです。 ~推奨~ ・AL(アーケインレリック) ・ET(エピックトレジャリー) ・ML(モンストラスロア) ~任意~ ・ABr(アビスブレイカー) ・BR(バルバロスレイジ) ↑エラッタ箇所多数に付きグループSNEのソード・ワールド2.5 エラッタ・追加データの要確認をお願いします。 ・BM(バトルマスタリー) ・MA(メイガスアーツ) ・OPB(アウトロープロファイスブック) ・RL(ラクシアライフ) ・各誌博物誌(編集現時点でブルライト、ドーデン、ウルシラ) ~禁止~ SW2.0のサプリ(メタ知識集、魔物データ集として使う分にはいくらでもOKです。) SW2.5泡沫世界系サプリ(上に同じ) ~要相談~ ・SW2.5各種リプレイ(下に同じ) ・それぞれ街を紹介した舞台系サプリ(下に同じ) ・SW2.5シナリオ型サプリ(メタ知識集、魔物データ集として使う分にはいくらでもOKです。) ~人族PCと蛮族PC、放浪者と冒険者、それぞれの扱いについて~ いちいち区別していたら面倒なので以下の様にまとめてしまいます。 ・PC達はルール上、放浪者(ヴァグランツ)として扱います。(OPB-p8)持ってない皆さんはルルブⅠ-364ページから369ページに記載がある冒険者ギルドの各種サービスを受けない代わりに放浪者戦闘特技を習得できる「義侠の勇者」と覚えておいてください。 そのうえで、冒険者ランクおよびバルバロス栄光ランクを統合し、放浪者栄光ランクとして処理します。 また、蛮族PCの事故死対策として次のハウスルールを採用します。 人族を含むPCたちが死亡した場合そしてPLがPCの蘇生を望む場合は通常の蘇生処理と以下の蘇生処理を選択することができます。 ・ランダムなアビススキル(AB-p34から)を本人の特殊能力として獲得し(生来の穢れ点-1)点のアビス汚染度およびランダムな追加アビスカースを獲得します。 この方式で蘇生した場合、穢れ点の増加処理が免除されますがこの処理後CP終了まで成長ダイスを振るたびにアビス浸蝕表を1回振らなければなりません。 つまり、生来の穢れ点4点の蛮族がこのハウスルールを適応して蘇生した場合は3点のアビス汚染度を獲得しキャラクターロストの回避と「生きているだけでに重複する永続デバフを解除するため“アビスシャードを求め続けなけらばいけない体”」になります。 上手く、RPに生かしてくださいね! ~シナリオ~ この物語はゲーリガン海岸で活動する人蛮混合PTが魔剣「青金石の剣」を求めて魔剣の迷宮へ挑むところから始まる。 “青金石(ラピスラズリ)の剣” アイテム区分:<ソード>A 武器としてのデータは<フリッサ+1>(ET-p86) 制作時期:魔法文明時代末期? 外観:アビスシャードが組み込まれた石剣 概要: ラピスラズリを削り出したと思われる石剣に<アビスナイフ>加工が施された魔剣。才ある物が振るえば“奈落の魔域”を自由に出入りできる。 詳細: 魔法的な強化が施されており武具としては鋼鉄製の剣と遜色ない。何振りか確認されており魔法王に相当する何者か“奈落の魔域”探査のため配下に下賜していたものと思われるが使い手には“奈落睨士”の才がある事が大前提であり発生させる“魔剣の迷宮”も脅威度換算で7以上と人を選ぶ魔剣である。 一説には“貴人達が魔神の軍事利用するため”に作ったともいわれますが詳細は不明です。 という所までは考えてあるけどそっから先は未定、可能な限りPC全員の経歴を拾えるような第1話を用意できるように考えてみるけど全員は無理なので各PCの経歴を拾い合う遊びをしてもらえると最後のシナリオでなんかデッカイことできるかも?
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。