馬来田 翔(まくた かける)(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
ヤマトが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
馬来田 翔(まくた かける)の詳細
| キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
| TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
|
| キャラクター名: | 馬来田 翔(まくた かける) | |
| ♥: | 13 / 13 | |
| ♥: | 17 / 17 | |
| 外部URL: | ||
| メモ: | とある事件を経験した際、妄想・幻覚のため夜鬼を「マークX」だと強く思い込んで呼び出したため、「マークX」の姿をした夜鬼を召喚した。 その後正気に戻った後も、翔は夜鬼のことを認識していなかったため、「マークX」のままの夜鬼を本物の車として愛用している。 |
|
| 詳細A: |
《プロフィール》 【職業】 大学院生 【性別】 男性 【年齢】 24 【出身】 愛知県名古屋市 【学校・学位】 工学部の大学院生 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 85 / 85 【STR】 10 【APP】 14 【SAN】 85 【CON】 10 【SIZ】 15 【幸運】 85 【POW】 17 【INT】 17 【アイデア】 85 【DEX】 7 【EDU】 19 【知識】 95 【H P】 13 【M P】 17 【ダメージボーナス】 +1D4 【職業技能ポイント】 380 【個人的な興味による技能ポイント】 190 《戦闘技能》 □回避 14% □キック 25% □マーシャルアーツ 1% □投擲 25% ☑こぶし 60% □マシンガン 15% □拳銃 20% □頭突き 10% □サブマシンガン 15% ☑組み付き 60% □ライフル 25% □ショットガン 30% 《探索技能》 ☑目星 55% ☑聞き耳 60% ☑応急手当 40% □追跡 10% □隠れる 10% □忍び歩き 10% □隠す 15% □写真術 10% ☑図書館 30% □登攀 40% ☑鍵開け 60% ☑精神分析 40% 《行動技能》 □水泳 25% ☑電気修理 80% ☑運転:車:マークX(本当は夜鬼) 40% □跳躍 25% ☑機械修理 55% □操縦: 1% □乗馬 5% □ナビゲート 10% □製作: 5% □変装 1% ☑重機械操作 45% 《交渉技能》 □母国語:日本語 95% ☑信用 20% ☑説得 20% □言いくるめ 5% ☑値切り 6% 《知識技能》 □クトゥルフ神話 0% □歴史 20% □オカルト 5% ☑コンピューター 55% □経理 10% ☑電子工学 55% □天文学 1% ☑物理学 60% □化学 1% □考古学 1% □心理学 5% □法律 5% □人類学 1% □生物学 1% □薬学 1% □地質学 1% □博物学 10% □医学 5% □芸術: 5% |
|
| 詳細B: |
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
{所持品}
・エンジニア向け自動車雑誌「モーターファン・イラストレーテッド」
・新型モデルを即目にできる米国最大の自動車雑誌「カーアンドドライバー」
・ミニ工具セット:手帳サイズのポーチ型(ドライバー/六角棒スパナ/ラジオペンチが入っている)
・スマホ
・手帳とボールペン3本(車のスケッチ・構想などのメモ用)
・軍手
・デジカメ(工学・車体デザインの参考にするための記録用)
【現金】 30000 【預金/借金】 112600
{パーソナルデータ}
【収入】毎月のバイト代:11万2600円
【個人資産】
72万円(18歳〜現在までバイト代から毎月1万ずつ貯金してきている。)
※上記に足して、父からの大学入学祝い50万円があるが、別口座に全額貯金をして手をつけていない。
【住所】大学のすぐ側にあるボロアパート(家賃:3万2000円)
【家族&友人】
父: 大手建設会社の社員。翔と同じで機械いじりが好き。
兄: 漫画やアニメ、オンラインゲームが好きで、翔とはまあまあ仲がいい。
友人:中学からの友人が2人。翔とは、半年に一回程度の頻度で飲みに行く仲。
【狂気の症状】
【負傷】
【傷跡など】
機械いじりをよくする過程で、指を怪我することも多い為、
いつも絆創膏を貼るか、指先をテーピングしている。大抵はちょっとした切り傷や擦り傷。
【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
【アーティファクト】
名状しがたきマークX:(夜鬼がトヨタの車「マークX(350RDS)」に変化したもの)
【STR】 18 【CON】 18
【SIZ】 24 【POW】 0
【INT】 0 【DEX】 20
【H P】 21 【M P】 0
【ダメージボーナス】 +2D6
突進 10D5+DB タッチ 1回 -
【学んだ呪術】
【遭遇した超自然の存在】
ガグ、オルガ(邪神)
名状しがたきマークX(夜鬼:本人は普通のマークXだと思っている)
ニャルラトホテップ(過去形)、ダオロス
【探索者の履歴】
オルガの名は(我が名を答えよ)
|
|
| 詳細C: |
馬来田 翔(まくた かける)24歳 K大 大学院工学部の院生。 大学入学前に、一浪しているので、現在24歳。来年に修士で卒業予定。 卒業後は、大手自動車会社であるT社への就職を強く希望している。 一番好きな車種はトヨタの「初代マークX」。 自身の名前を「馬来田→マーク(た)」「翔→×(かける)をエックス:X」と勝手にこじ付け、 自分のことを「マークX」と呼んでほしいと密かに思っている。 稀に「マーク君」と呼んでもらえることもある。 父は大手建設会社の社員で、もともと機械いじりが大好きであったため、 幼少期から翔を巻き込んでに家具や家電を分解・改造して遊んでいたところ、 翔もその影響を強く受け、ゴテゴテの機械好きに育った。 成長するうちに、ふと見かけたトヨタの「マークX」に一目惚れ。 初代デザインからずっとカタログを揃えたり車雑誌やホームページでチェックするなど、こよなく愛し続けている。 将来の夢はもちろんT社のエンジニアで、いずれ「フェラーリ」のような機能美と「マークX」のような芸術性を兼ね備えた最高の車を作りたいと考えている。父も翔の夢をずっと応援しており、大学の工学部に合格した際には本人以上に喜んで、入学祝いとして50万を勝手に振り込んだ。 普通の民間企業に就職した社会人の兄が一人いるが、 父や翔とは違いあまり機械系や理数系のことに興味がなく、漫画やアニメ、オンラインゲームを趣味としている。翔との仲はまあまあ良く、車やロボット等の機械が出てくるサブカル系の物を紹介したり、勧めたりしている。翔も勧められるまま目を通している為、偏りはあるが色々と詳しかったりする。 兄は運転が基本的に荒いけれど運転技術は高いため危険運転はしない。(ただし、翔は絶対に車を傷つけたくない為、助手席で注意をしたくてそわそわしたり、スピードに怯えたりするのが嫌で、兄の運転する車にはあまり乗りたくないと考えている。) 好きな車種は自分で運転するより眺める派だったが、つい最近とある事件に巻き込まれた結果、偶然「マークX(350RDS):夜鬼が変化したもの」を手に入れた為、それまで所有していたダイハツ「キャンバス(軽自動車)」を中古で売り払って車を乗り換えた。現在も愛車として大事にしている。 (愛する車を自分の手で傷つけてしまうことが怖くてそれまで手は出せなかったが、そもそもこの「マークX」は夜鬼が変化したものであり、過去探索中、物にぶつかっても壁を突き破っても、傷ひとつ付かなかったことを確認しているので、安心して乗るようになった。) 車への愛ゆえに、運転は異常なまでの安全運転でゴールド免許。 (以前の探索の中で、自責事故(器物破損)と人身(?)事故(ガグに突っ込んで吹っ飛ばす)といった交通違反行為をしてしまっているが、非現実空間で起こったことということで、他探索者たちに口止めをした上で、ノーカンだと自分を納得させている。) 【アーティファクト:名状しがたきマークX(夜鬼)】について------- とある事件に遭遇した際、翔が一時的に正気を失って"目に見えるあらゆるモノが大好きな「マークX」に見える"という幻覚・妄想に取り憑かれたまま夜鬼の召喚をしてしまい、夜鬼が「マークX」の姿に変化して出て来てしまったもの。 翔が正気に戻った後も、ずっと車の姿(使役状態のまま)である為、翔は夜鬼のことを本物の「マークX」だと信じて疑っておらず、普通に車として使用している。(※というよりも、そもそも翔は「夜鬼」の本来の姿を一度も見ていないので気づいていない。) (詳しい経緯) 幻覚・妄想の狂気に陥っている間に、一緒に居た探索者の一人に夜鬼を召喚・使役する呪文のことを「この呪文を詠唱すればもう一台マークXが出てくる」と言われ、翔が「大好きな車がもっと出てくる」と強く思い込んで夜鬼を呼び出した為、完全な「マークX」の姿に変化した夜鬼が召喚され、翔に使役されることとなった。 本当はアーティファクトなのだが、 今後、本人がその事に気付くのかは甚だ疑問である。 |
|
| マクロ: |
マクロはありません。 |
|
| タグ: | ※ 公開されていません。 | |
| 転送: |
|
|
キャラクターID: 155481700582sangetsuki12
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION