階 透子(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
いちにいが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
階 透子の詳細
| キャラクター情報 NPCでの使用可(使用前と後にコメントください) | ||
| TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
|
| キャラクター名: | 階 透子 | |
| ♥: | 11 / 11 | |
| ♥: | 16 / 16 | |
| 外部URL: | ||
| メモ: | ||
| 詳細A: |
《プロフィール》 【職業】 芸術家 【性別】 女性 【年齢】 20 【出身】 日本 【学校・学位】 ペガサス学園 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 92 / 99 【STR】 6 【APP】 6 【SAN】 85 【CON】 8 【SIZ】 14 【幸運】 80 【POW】 16 【INT】 17 【アイデア】 85 【DEX】 11 【EDU】 11 【知識】 55 【H P】 11 【M P】 16 【ダメージボーナス】 ±0 【職業技能ポイント】 220 【個人的な興味による技能ポイント】 170 《戦闘技能》 ☑回避 50% ☐マーシャルアーツ 1% ☐こぶし 50% ☐キック 25% ☐頭突き 10% ☐組み付き 25% ☐拳銃 20% ☐投擲 25% ☐マシンガン 15% ☐サブマシンガン 15% ☐ライフル 25% ☐ショットガン 30% 《探索技能》 ☑目星 70% ☑聞き耳 71% ☐応急手当 30% ☐追跡 10% ☐隠れる 10% ☑忍び歩き 50% ☐隠す 15% ☑写真術 80% ☑図書館 50% ☐登攀 40% ☐鍵開け 1% ☐精神分析 1% 《行動技能》 ☐水泳 25% ☐運転: 20% ☐電気修理 10% ☐操縦: 1% ☐跳躍 25% ☐ナビゲート 10% ☐機械修理 20% ☐製作: 5% ☐乗馬 5% ☐重機械操作 1% ☑変装 23% 《交渉技能》 ☐母国語:日本語 55% ☐信用 15% ☑説得 80% ☐言いくるめ 5% ☐値切り 5% 《知識技能》 ☐歴史 20% ☐クトゥルフ神話 0% ☐オカルト 5% ☑コンピューター 66% ☐経理 10% ☐電子工学 1% ☐天文学 1% ☐物理学 1% ☐化学 1% ☐考古学 1% ☑心理学 70% ☐法律 5% ☐人類学 1% ☐生物学 1% ☐薬学 1% ☐地質学 1% ☑博物学 40% ☐芸術: 5% ☐医学 5% |
|
| 詳細B: |
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
{所持品}
スマホ/財布/デジカメ/ポラロイドカメラ/ハンカチ/1m三脚(inケース)
【現金】 【預金/借金】
{パーソナルデータ}
階 透子(きざはし とうこ)
ペガサス学園 新聞部所属の1年。
顔を斜めに走る傷跡が目に付き、173cmの高身長も相まって威圧的な印象を与えがち。
左手の甲から手首に掛けて、うっすらとした火傷の跡がある。
高校では幼少期の事故だとか怪我だとか言われている。経緯を聞くと嫌そうな顔をします。
気にしていない様に振舞っているが、割と引き摺っているのは自覚している。
幼少期から写真撮影に神秘性を見出し、人生の一部分を占める趣味。
その為、文章を考えたりインタ取ったりするのはやや苦手。
入力作業や編集はいくらでもやりましょう。
特技はブラインドタッチ。
被写体のその時その瞬間が、不変の形で残る事に魅力を感じ、重きを置いている様子。
性格は適当かつ忘れっぽい。
やや意地が悪く、どうでもいい事ばかりよく憶えている。
座右の銘は「目には目を」
帽子を何種類も持っているらしい…?
地味によく通る声をしている。
「これが付いたのは中一の頃だけど、いい弄りネタになったに決まってるよね」
「私はヒトの目と記憶を信用していない。見たい様に見るし、好きな様に美化するから」
「カメラはいいよ。ちゃんと撮れば事実をありのままに記録する」
「あの時連れて行ってあげれば良かったね」
Q:そんなに好きなら写真部入ればいいのに。
A:課題とかコンクールとか(´・д・`)ヤダ
▼ステータス
STR6/DEX11/CON8/APP6/POW16
SIZ14/INT17/EDU11/OPP14
▼特徴
・特徴1:「強固な意志」
効果:初期SAN+5
・特徴2:「眼鏡を掛けている(D)」
効果:めがね。自由技能+60
芸術家ベース「EDU+POW」270点
言いくるめor説得/芸術or制作/心理学/目星/歴史or博物学
以下から3つ選択:コンピュータ/写真術/生物学/天文学
▼芸術家技能(270点)
・《説得》80(15+65)%
・《心理学》70(5+65)%
・《目星》70(25+45)%
・《コンピュータ》66(1+65)%
・《博物学》30(10+30)%
▼趣味技能(170+☆60点)
・《聞き耳》70(25+45)%
・《忍び歩き》50(10+40)%
・《図書館》50(25+25)%
・《写真術》80(10+10+☆60)%
・《変装》23(1+22)%
・《回避》50(22+28)%
・①変更前
STR16/DEX6/CON6/APP8/POW11
SIZ14/INT17/EDU11
・特徴1:「強固な意志」
効果:初期SAN+5
・特徴2:「眼鏡を掛けている」
効果:めがね。自由技能+60
・①変更後
STR6/DEX11/CON8/APP6/POW16
SIZ14/INT17/EDU11
・特徴1:「強固な意志」
効果:初期SAN+5
・特徴2:「眼鏡を掛けている」
効果:めがね。自由技能+60
・踏破シナリオ
エルズコール
|
|
| 詳細C: |
中学一年の秋だった。 下校中の私の耳を突いたのは派手な衝突音。 見れば、電柱に突っ込んでいる軽自動車。 運転席にはハンドルを握り締めて呆然とする女性。 跳ね上がったボンネットからは黒煙が上がっている。 自分1人しかいなかった。 私が運転席のドアを開けた段階で、後部座席のチャイルドシートで泣いている赤ん坊がいる事に気付く。 女性はようやく我に返り、後部ドアを開錠。 急いでシートベルトを外そうとするも上手く行かない。焦っていたのだろう。 横から手を伸ばし、ワンタッチのベルトを外した。 母親が抱き上げる……幸い怪我は無い様だ。 ……足元に視線をやると、アスファルトに染みが広がっている。 映画の観過ぎなんだろうが、ガソリンだと直感した。 この時の勘は正しかったとわかるのは、火が点いた後だったけども。 その子を連れて離れろと伝えるも、まだ子供が乗っていると叫ぶ。 言われて乗り込んで見るまでわからなかったが、座席の下に小学校低学年くらいの子が寝てるのを見つけた。 首が向いちゃいけない方向に曲がっていた。 もうダメだと思った。早く離れないと。 しかし半狂乱になった母親は取り乱し、ドア前で離れてくれないし退いてもくれない。 引火したのと私が決断したのはほぼ同時だった。 |
|
| マクロ: |
マクロ名|実行コマンド SANチェック|1d100<=#SAN SANチェック 応急手当|1d100<=#応急手当 応急手当 医学|1d100<=#医学 医学 回復量|1d3 回復量 精神分析|1d100<=#精神分析 精神分析 聞き耳|1d100<=#聞き耳 聞き耳 鍵開け|1d100<=#鍵開け 鍵開け 図書館|1d100<=#図書館 図書館 目星|1d100<=#目星 目星 言いくるめ|1d100<=#言いくるめ 言いくるめ オカルト|1d100<=#オカルト オカルト クトゥルフ神話|1d100<=#クトゥルフ神話 クトゥルフ神話 回避|1d100<=#回避 回避 マーシャルアーツ|1d100<=#マーシャルアーツ マーシャルアーツ |
|
| タグ: | ※ 公開されていません。 | |
| 転送: |
|
|
キャラクターID: 164252118011sancheck1d100
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION