雪平白人(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
瑠璃鴉が作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
雪平白人の詳細
| キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
| TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
|
| キャラクター名: | 雪平白人 | |
| ♥: | 6 / 6 | |
| ♥: | 12 / 12 | |
| 外部URL: | https://iachara.com/char/698429/view | |
| メモ: | 雪のような青年 |
|
| 詳細A: |
《プロフィール》
【性別】男
【年齢】21歳
【職業】 小説家(作家準拠)
【出身】濡羽町
【髪の色】夜色
【瞳の色】墨色
【肌の色】雪色
【身体的な障害】
・肢帯型筋ジストロフィー
【精神的な障害】
『びいどろの国』
→両眼を潰したいという衝動(永久的)
→『平等で対等を尊び、区別を嫌う』という価値観を現実にしなければいけないという衝動(永久的)
《能力値》
【STR】3 【DEX】7 【INT】17 【アイデア】85
【CON】3 【APP】8 【POW】12 【幸運】60
【SIZ】9 【SAN】49 【EDU】10 【知識】50
【H P】6 【M P】12 【回避】14 【ダメージボーナス】-1d6
《持ち物》
【常備品】
・電動アシスト付き車椅子
→彼の足の役割を果たす。これがないと彼は歩くことすら出来ない。
・メモ帳(The snow is melting.)
→真っ白なカバーのメモ帳。『雪は解ける』と書いてある。
・眼鏡
→フレーム無しの理知的な印象を与える眼鏡。
・小型ペンケース
→鉛筆と消しゴムが一つずつ入っている。
【邂逅】
・雪平正聡
→敬愛する父親。彼から理性と知識を学んだ。
・雪平兎春
→親愛なる母親。彼女から感性と優しさを学んだ。
《技能》
【職業技能】200【追加分】
【趣味技能】170【追加分】
【戦闘技能】
[回避:14]
[こぶし:50]
[キック:25]
【探索技能】
[図書館:80]
[目星:44]
【交渉技能】
[母国語(日本語):70]
[ほかの言語(英語):40]
[説得:16]
【知識技能】
[クトゥルフ神話:0]
[歴史:80]
[医術:40]
[心理学:70]
[生物学:65]
[オカルト:6]
[法律:30]
《追憶》
【探索者の履歴】
『びいどろの国(KP:ハルカナ様)』
→報酬:SAN-11
→技能成長:目星+19
【アーティファクト/学んだ呪文】
【遭遇した超自然の存在】
|
|
| 詳細B: |
<キャラ情報> 肢帯型筋ジストロフィーを患っている青年。その症状は両足の機能不全であり、普段は車椅子を用いて生活をしている。また、年を経ていくにつれてその症状が両手にまで進行してきていて、最近では物を掴むことすら困難になってきている。 先天性の障害の為に長年病と闘っている。中学の頃に『障害者』として蔑まれ、区別され、虐めを受けたために高校にも大学にも行っていない。しかし、知性は持ち合わせていたため思考の深さは常人以上である。彼は『障害』という言葉をひどく嫌っており、これに代わる新たな呼称を生み出そうと孤軍奮闘している。 <思考形態> 『平等を尊び、区別を嫌う』 この言葉が彼の全てを表している。 <物語> 『びいどろの国』 →彼が抱く理想は『雪』だった。永久に叶うことはなく、儚さと美しさ、また純粋さを孕んだだけの夢のようなものだった。だからこそ、彼を覚ますかのような、『雪』を解かすかのような曙の優しい光を求めた。 けれど、あの日見た曙の光は違った。あまりにも美しい虹色を秘めたそれは彼の両目に染み付き、彼が抱く理想を、彼の名の如き『雪』を、皮肉にも永久的なものにさせた。 彼は狂気に溺れる。彼は狂気に浸る。彼は狂気を見つめる。彼は狂気に解ける。 その狂気が彼の理想に相違ないのだから、彼は純粋の化身たる存在なのだ。 |
|
| 詳細C: | ||
| マクロ: |
マクロはありません。 |
|
| タグ: |
(▼ タグを開く ▼) |
|
| 転送: |
|
|
キャラクターID: 161009657053ruri1234
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION