土御門 幸久(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
シリウス・アウターが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
土御門 幸久の詳細
| キャラクター情報 NPCでの使用可(使用前と後にコメントください) | ||
| TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG | 
 | 
| キャラクター名: | 土御門 幸久 | |
| ♥: | 17 / 17 | |
| ♥: | 18 / 18 | |
| 外部URL: | ||
| メモ: | 正気度99/99 DEX18 | |
| 詳細A: | 《プロフィール》 【職業】 国土交通省の平局員 【性別】 男 【年齢】 31 【出身】 日本 【学校・学位】 警察学校卒 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 99 / 99 【STR】 18 【APP】 15 【SAN】 24 【CON】 18 【SIZ】 16 【幸運】 90 【POW】 18 【INT】 16 【アイデア】 80 【DEX】 18 【EDU】 14 【知識】 70 【H P】 17 【M P】 18 【ダメージボーナス】 +1D6 【職業技能ポイント】 280 【個人的な興味による技能ポイント】 160 《戦闘技能》 ☑回避 99% □投擲 80% ☑こぶし 99% ☑キック 99% ☑組みつき 99% ☑頭突き 81% ☑拳銃 99% □サブマシンガン 99% □ライフル 99% □ショットガン 90% □マシンガン 80% □携行砲 80% □砲 50% □コンバットアーツtype A(武道:立ち技) 99% □コンバットアーツtype B(武道:組み技) 99% □ナイフ 80% □ソード 90% □日本刀 99% □居合い 90% □両手利き 99% □鞭 80% □操糸術 90% □小さなこん棒 80% □大きなこん棒 80% □杖 80% □槍 80% □薙刀 80% □超技能挙動術 99% □斧 50% □古式術 99% 《探索技能》 ☑目星 99% ☑聞き耳 91% ☑応急手当 91% □追跡 80% □隠れる 90% □忍び歩き 90% □隠す 80% □写真術 70% □図書館 85% □登攀 99% □鍵開け 75% □精神分析 60% 《行動技能》 □水泳 99% □電気修理 90% □運転:自動車/二輪車 99% □跳躍 99% □機械修理 90% □操縦:ヘリコプター 70% □乗馬 50% □ナビゲート 70% □変装 80% □重機械操作 70% □製作:料理 70% □製作:お茶淹れ 80% □製作:菓子 99% □製作:罠 80% 《交渉技能》 □母国語:日本語 99% □信用 80% □説得 80% □言いくるめ 99% □値切り 80% □大抵の言語 99% 《知識技能》 □クトゥルフ神話 75% □歴史 80% □オカルト 90% □コンピューター 70% □経理 90% □電子工学 50% □天文学 80% □物理学 90% □化学 90% □考古学 70% □心理学 90% □法律 90% □人類学 70% □生物学 70% □薬学 70% □地質学 60% □博物学 60% □医学 80% □芸術:ヴァイオリン演奏 80% □SCP知識 100% □芸術:茶道 60% □陰陽道 90% □外識 99% | |
| 詳細B: | {武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
{所持品}
〇服装
ジャケット、白シャツ、スラックス、革ベルト、ブーツ
〇服のポケット
長財布、小銭入れ、私用スマートフォン、業務用スマートフォン、鍵束、袋入りアルファベットチョコレート、水筒(砂糖入りミルクティー350ml)
【現金】  【預金/借金】 
{パーソナルデータ}
旧国土交通省超自然対策局の局長であり現在は平職員。
警察学校時代篠原杏弥の同期であり彼の努力が実り成果を上げていく様を後ろから見て妬んでいた。
実は甘党で辛いの苦手だったりする。
警察学校卒業後警官となり実力もあったため公安2課に所属していたこともあった。
ある時作戦に失敗し死亡寸前であったところを居合わせた■■■に救われて以来協力関係となる。
元の場所に帰ろうとしたが既に死亡扱いであり戻る場所を失っていたが■■■が発足を促した「国土交通省超自然対策局」に入りその局長となる。
あるとき海外にある特殊な研究所が壊滅した事件の処理に向かいそこで・・・。
いまでは超自然対策局が解散したため平局員として働いている。
【アーティファクト】
〇現想定理
クトゥルフ神話の技能値に関わらず最大正気度は99となる。
〇異界の挙動術
特殊な武術「超技能挙動術」を現実に反映させる概念的遺物。
「超技能挙動術」でのロールを行った場合、特殊な攻撃が可能となるが拳などのダメージは倍化しない。
○『公安所属筆記試験合格通知』
オカルト+20
 シナリオ『公安局所属実技試験』への参加券を得る
○『公安局所属試験合格通知』
戦闘技能・交渉技能・知識技能の1つずつに+30
公安局0課所属試験に筆記・実技共に合格したという証明書。
ようこそ深淵の先にある地獄へ。私達は貴方を歓迎しよう
【学んだ呪術】
なし
「参加シナリオ」
-追記-
「アーティファクトを作ろう」
因縁の相手との再会と仲良死。
「アーティファクトを作ろう」
開幕巨大な存在にビルを落とされ圧死
「壊世異聞帯~消えゆく社~」
君たちと江西があって俺がここに来たなら、俺は君たちを置いていけない。
□超技能挙動術系
○解放礼儀
 開いた左手と握った右手を合わせ、45度きっかりの礼をする。
この姿勢を5秒間とることで自身の身体能力をある程度引き出す。
▽効果
「超技能挙動術」で判定する。この行動を行った場合、そのラウンド中ほかの行動を行うことはできない。
戦闘終了か解除するまでSTR,CON,DEX+3、白兵武器と格闘攻撃のダメージ+1となる
○共振撃
身体の筋組織のシバリング現象を操作し共振現象を引き起こすことでより硬い物体を破壊する。
▽効果
組みつき以外の格闘技能とロールで判定する。
ダメージに「物理装甲無視」の特性を追加する。
○共振遠当て
手を振動させて音波を発し、共振現象で離れた場所にある物体を破壊する
▽効果
組みつき以外の格闘技能と複合ロールで判定する。
ダメージボーナスを+1d10に変更し「物理装甲無視」の特性を追加する。射程10m
○テレポ遠当て
殴りぬいた空間で量子もつれ現象を用いて離れた場所にある物体を破壊する。
共振遠当てと違って真空でも使用可能。
▽効果
コストに1耐久力必要
組みつき以外の格闘技能と複合ロールで判定する。
ダメージボーナスを2d6に変更し「物理装甲無視」の特性を追加する。射程10m
○爆風キャンセリング
正拳突きにより発生する衝撃波の波形を爆風と合わせることで、衝撃を相殺 する。
▽効果
こぶし技能と複合ロールで判定する。
爆風によるダメージを12d6ポイント分減少させる。
○確率論的回避
確率的に軌道を予測することで銃弾を回避する
▽効果
回避技能と複合ロールで判定する。
最終的判定値に飛来物に対して攻撃者の判定の技能値分ボーナス。
成功時攻撃者の技能判定が失敗したものとして扱う。
○量子歩法
特殊な歩き方でトンネル効果を発生させ、壁をすり抜けたり物体を回避したりする
▽効果
「超技能挙動術」で判定。成功時呪文など武器以外でのMP対抗及びPOW対抗を伴う魔術的干渉以外無効しながら移動する。この移動では厚さ5m以内の物質の透過して移動できる。
○量子指弾
大気中に存在する物質の量子をコペンハーゲン解釈に基づく方法で指先に集積し、放つことで遠方にある物質を貫通させる。
▽効果
「超技能挙動術」で判定
狙いをつけるのに3ラウンド必要。
射程…200m 1ラウンド攻撃回数…1回
ダメージ…2d6+4+物理装甲無視(貫通可)
50m以上から10m以上遠方を狙うごとに追加で1ラウンド照準に必要。
○元素功法
大気中の微粒子や構成元素を選択的に消化器官に取り込み胃腸での吸収を促進、加えて負傷部位の修復のために血流に乗せて素早く患部に送り込むための腹式呼吸法。
高い習熟度(85%以上)を誇る者が使えば映像を早回しするかの如く傷が癒えるように見える。
▽効果
「超技能挙動術」で判定。
POT12以下の病気や毒などの効果を打ち消し、2d6ポイントの耐久力回復。
85%以上の技能値を持つ場合2d6ではなく3d6ポイントになり打ち消せるPOTが36になる。
2時間以内に再度使用した場合、毒などの打ち消しと耐久力回復は発生せず1d6+1ポイントのダメージを受ける。
○明鏡歩法
水に右足をあげ、その右足が沈む前に左足をあげる。またその左足が沈む前に右足をあげる。
これを繰り返しことで水上を歩行することができる。
▽効果
DEX×5とのロールで判定する。
成功し続ける限り水上を移動することが可能。
○力学的反射拳
鋭い正拳突きを繰り出し、相手の攻撃の運動エネルギーのベクトルを逆転し攻撃の向きを反転させる奥義。
▽効果
こぶしとの複合ロールで判定
攻撃を受ける時使用し、成功すればこぶしダメージの最大値の倍までのダメージを反射する。
○鰒猫拳
身体を大きく丸めながら、全身の体毛を逆立てることで、
地面との電磁的反発力を生み出し、超高速で戦場を駆け抜ける術。
多くの体術・奥義への発展が可能。
▽効果
「超技能挙動術」で判定。
戦闘終了か解除するまでDEX+3 移動力をDEXと同値に変更。
回避と跳躍に+30のボーナス。
○剛力・羅漢の構え
特殊な構えを取ることで全身の筋繊維を刺激し、使用者に獣の如き剛力をもたらす。
▽効果
「超技能挙動術」で判定
戦闘終了か解除するまでSTR+3、白兵武器および格闘攻撃ダメージ+2
○喰期玉(くうきだま)
息を吸い込みながら全身を仰け反らせ、
口元に運動エネルギーを集中させて吐き出すことで
破壊力を持った空気の塊を飛ばす。
▽効果
「超技能挙動術」で判定。
ダメージ…2d6+6 射程…25m 1ラウンド攻撃回数…1回
○臨界パンチ
▽効果
こぶしとの複合ロールで判定する。反動で自身は2d6+6の物理装甲無効ダメージを受ける
こぶしダメージを6d10+DBにする。
 | |
| 詳細C: | ※ 公開されていません。 | |
| マクロ: | マクロはありません。 | |
| タグ: | ※ 公開されていません。 | |
| 転送: |  オンセンルームに転送する | |
キャラクターID: 155360225171poti0729
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

