かものはしさんの過去のタイムライン
2025年07月
かものはし![]() | |
2025/07/28 00:59[web全体で公開] |
かものはし⇒ササ | |
2025/07/28 00:21[web全体で公開] |
PLとして楽しんでくれたらそれでハッピーですし 「楽しんでくれた嬉しいな~」と思って準備した時に楽しそうな反応があると、GMしてても楽しいですよ~ やりたいと思った時に、楽しんでくれる人と、やってみたいようにやるのが吉です! ササさんも楽しいTRPGライフを!
かものはし⇒はるるん | |
2025/07/28 00:17[web全体で公開] |
GMとして準備していることもあるので、「客」として自分の思うままだけを振舞うのでなく、あいさつや連絡・リスペクトはしてほしいなという気持ちで、カスタマーとゲストの例えを出したんですけどね 「全部GMに任さないでね!楽しんで欲しくて一緒に卓をするゲストとして準備はしてるけど、カスタマーじゃないから!」というような意図です。 多少趣旨がずれていることもありましたが 思っていない反響を呼んだのは意外で、色々人の考えを知れて興味深く楽しかったです 使う言葉は違えど、根底の意識や意図は似通っているな~と思いました! はるるんさんの「共演者(キャスト)」も素敵ですね~!!
はるるん⇒かものはし | |
2025/07/27 23:30[web全体で公開] |
> 日記:PLは客かどうか? 全文を読んでいくと主張が分かるのですが「客」と言う単語が強すぎて違った意味に受け取られちゃってる感じですね💦 カスタマーかゲストか?で言えば、僕もゲストだと思います。 その上で、個人的には、PLは客ではなく共演者(キャスト)かなぁー?
かものはし![]() | |
2025/07/27 15:09[web全体で公開] |
🤔 PLは客かどうか? TRPGセッションのPLは客かどうか? 私の思う答えは「客」だと思います。 ただここでいう「客」は “customer”ではなく、 “guest” です。 “customer “とは、お店でお金を払って買い物をする客のことです。 一方 、“guest” は家などに迎えられ無償で歓待を受ける客のことです。 私はTRPGのPLはこの ”guest ” という意味で「客」であると思います。 さしずめ、セッションは“party “でしょうか。 ホストたるGMはセッションをするために色々準備をします。 会場や部屋を用意したり、セッションの予定を立てたり、募集をしたり、CSを確認したり、シナリオを読み込んだり。 “guest”と楽しい “party”が一緒にできるように願いながら。 “party”は1人じゃできませんからね。 私はPLとして誰かの卓に行く時は “guest”としてGMに感謝と敬意を示したいと思いますし 逆に自分の卓にくるお客様には “customer ”でなく “guest”としてもてなしがいのある人に来て欲しいと思います。 自分のことを ”customer“だと思ってる人はホストとして困るので来て欲しくないなぁというのが正直な感想です。 お互いリスペクトのある楽しい “party“ができますように!
ササ⇒かものはし | |
2025/07/25 21:20[web全体で公開] |
> 日記:PLもGMもどっちもいいよね もっぱらプレイヤー参加です✌️ セオリーをしらない初心者のいまこそ、シナリオの展開を予想できないワクワク感をひと一倍あじわえるチャンス…! そのうちセオリーが身についたり、シナリオを振る舞いたいお身内に恵まれたりして、GMをやるチャンスがめぐってくるだろう…と漫然とかまえております🫶
かものはし![]() | |
2025/07/25 00:42[web全体で公開] |
😆 PLもGMもどっちもいいよね 私はPL・GMの頻度はちょうど半々くらいなんですが それぞれの楽しさがありますよね~! PLだとセッション中に色々考えを巡らせたりRPしたりする楽しさがあります。 シナリオや出目にぶんまわされながら、同卓者と一緒に「どうする?どうしよ?」と右往左往しながら物語を作っていけるの最高! 私がPLの楽しさを一言で表すながら、「やってみせます!うわああああ」です。 最後のは悲鳴です。笑ってください。 GMは用意することも多いけど、その分特等席でセッションを楽しめます。 シナリオの全貌を知りながら、色々考えを巡らせたりRPするPL/PCを見れたり コツコツ準備をしてきたものを、PLが問題なく享受してセッションに没入しているのを見たり シナリオを読み込んで機転を利かせてセッションを進めたり 私がGMの楽しさを一言で表すなら、「ゾクゾクする」です。 違う楽しさがあるんですが、私にとってGMとPLは表裏一体。 どっちもしながらバランスをとっている感じはします。 そして純粋に機会があることに感謝! 皆さんはGMとPLの頻度はどれくらいですか?
ササ⇒かものはし | |
2025/07/23 21:59[web全体で公開] |
> 日記:シナリオ『死の人称論』公開しました 超ステキコンセプト…! 個人的にシをロールするプレイングにあこがれがあるので興味を惹かれました🫰
かものはし![]() | |
2025/07/22 00:13[web全体で公開] |
😊 シナリオ『死の人称論』公開しました シナリオ中秘匿の関係でうまく話ができなかったり、大変なことがあり過ぎたりして話をしてるどころじゃなかったりするまま仲間がロストすることってありません? 何も言えないまま、語れないまま、死んでしまうのはやるせないと思うことってありません? 私はありました。 シナリオ後、生きていく側は写真を飾って、亡くなった人のこと想いながら 『もっと話したかった。相手のことを知らなかった。もっと相手を知りたかった。』と思っていそうだなと思いました。 そんな状況を想像しながら、ロストPCと生存KPCでいけるシナリオを探したんですが、あんまりないんですよね。 なので書きました。 自分を悼んでくれる人と自分の生と死に向き合うことができるシナリオを。 決してただ明るいだけのシナリオでは無いですが、それでも大事なことがあるんじゃないかと思います。 CoC6『死の人称論』というシナリオです。 ロストPCと生存KPCという特殊なシナリオですが、無料ですのでよろしければお手に取ってみてください。 ロストした探索者と生きていく探索者が対話できる一助となれば幸いです。 CoC6th『死の人称論』 https://platypusbird.booth.pm/items/7207634
かものはし![]() | |
2025/07/19 21:38[web全体で公開] |
😆 エモクロア『なななななな』参加者募集中 夏ですね。 暑い季節になると、怖いシナリオで遊びたい気持ちになるかものはしです。 今回はエモクロア『なななななな』というシナリオの募集をさせていただきました。 誰も詳細を知らない噂、忍び寄る恐怖!! 暑い夏によくないですか??? もしも同じように感じてくださるならば、私にとって「大変喜ばしいこと」でです。 一晩で遊ぶには少々長いので7/26・27 20:30~24:00の土日二日に分けてセッションをします。 セッション形式はボイセです。 ご興味のある方は下から詳細をどうぞ https://trpgsession.com/session/175292732744platypus01
![]() | システム⇒かものはし |
2025/07/19 21:15[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 かものはしさんは07月26日20時30分に開始予定の新しいセッション: 【エモクロアTRPG】[7/26・27二日分卓]ななななななを作りました。 //trpgsession.com/session/175292732744platypus01