土谷 伽菜(つちや かな)(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
pinevillageが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
土谷 伽菜(つちや かな)の詳細
| キャラクター情報 NPCでの使用可(連絡自由) | ||
| TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
|
| キャラクター名: | 土谷 伽菜(つちや かな) | |
| ♥: | 9 / 11 | |
| ♥: | 14 / 14 | |
| 外部URL: | ||
| メモ: | ||
| 詳細A: |
《プロフィール》 【職業】 警察官(2010) 【性別】 女性 【年齢】 28 【出身】 日本 【学校・学位】 東政大学法学部法律学科 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 54 / 89 【STR】 11 【APP】 15 【SAN】 70 【CON】 13 【SIZ】 8 【幸運】 70 【POW】 14 【INT】 14 【アイデア】 70 【DEX】 7 【EDU】 15 【知識】 75 【H P】 11 【M P】 14 【ダメージボーナス】 ±0 【職業技能ポイント】 300 【個人的な興味による技能ポイント】 140 《戦闘技能》 ☑回避 60% ☐キック 25% ☐マーシャルアーツ 1% ☐投擲 25% ☐こぶし 50% ☐マシンガン 15% ☑拳銃 72% ☐頭突き 10% ☐サブマシンガン 15% ☐組み付き 25% ☐ライフル 25% ☐ショットガン 30% 《探索技能》 ☑目星 70% ☑聞き耳 65% ☐応急手当 30% ☐追跡 10% ☐隠れる 10% ☐忍び歩き 10% ☐隠す 15% ☐写真術 10% ☐図書館 25% ☐登攀 40% ☐鍵開け 1% ☐精神分析 1% 《行動技能》 ☐水泳 25% ☐電気修理 10% ☐運転: 20% ☐跳躍 25% ☐機械修理 20% ☐操縦: 1% ☐乗馬 5% ☐ナビゲート 14% ☐製作: 5% ☐変装 1% ☐重機械操作 1% 《交渉技能》 ☐母国語:日本語 75% ☐信用 15% ☑説得 55% ☑言いくるめ 70% ☐値切り 5% 《知識技能》 ☐クトゥルフ神話 10% ☐歴史 20% ☑オカルト 49% ☐コンピューター 1% ☐経理 10% ☐電子工学 1% ☐天文学 1% ☐物理学 1% ☐化学 1% ☐考古学 1% ☑心理学 60% ☑法律 60% ☐人類学 1% ☐生物学 1% ☐薬学 1% ☐地質学 1% ☐博物学 10% ☐医学 5% ☐芸術: 5% |
|
| 詳細B: |
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
{所持品}
警察手帳
手錠
コート
スマホ
手帳
筆記用具
財布
ハンディカメラ
ボイスレコーダー
ボストンバッグ
【現金】 【預金/借金】
{パーソナルデータ}
職業技能:言いくるめ+65 聞き耳+40 目星+45 心理学+55 説得+40 法律+55
趣味技能:回避+46 拳銃+50 オカルト+44
【収入】 【個人資産】
【不動産】 【住所】
【家族&友人】
土谷 政晴(兄)ナターシャ・ウーム:PL「あき」 鷲峰 鷹尾:PL「Shia-B」
【狂気の症状】
【負傷】
【傷跡など】
【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
【アーティファクト】
奇妙な彫刻 謎の木彫りの彫刻。大きさは3cmほど。
使用することでMP3点分肩代わりしてくれる。
【学んだ呪術】
【遭遇した超自然の存在】
「ティンダロスの猟犬」
「ミリ・ニグリ」 「チョー・チョー人」 「チャウグナル・ファウグン」
【探索者の履歴】
瞳の中の五芒星:KPミランディス
(san-13)(拳銃+2)(クトゥルフ神話技能+2)
ランタンの灯りは夜の明けない街に灯る KP:デモ
(san-8)(クトゥルフ神話+8)
まれびとこぞりて KP:またぽん
(san-5)(ナビーゲート+4)(写真術+5)
警視庁公安部公安総務課所属の警察官。階級は巡査部長。
主に新興宗教団体・カルト教団の動向に関する捜査を担当しており、彼らの思想や行動を理解するためオカルトや魔術、魔法についての知識も持ち合わせている。
年齢こそ、二十を超えているが身長と童顔のせいでどう見ても子供にしか見えず、お酒も身分証を見せないと買えない。
身長140cmと明らかに警察の任官規定身長を下回っているのに警察官に任官されたのは親族に警察庁幹部がいるからという、コネがあったからである。(ちゃんと任官試験は合格しており、優秀な成績を収めている)そのため周囲から扱いずらい人材、コネ採用を疎まれ、交番勤務後は様々な部署を転々とし、最終的に公安部に配属された。
公安に配属されたのは秘密主義かつ機密が多い部署なので彼女の任官の際のいざこざが表に出ないようにというという思惑から。
とはいえ、これを公安警察だと思う人間はまずいないため、協力者との接触、情報集約などの面では役に立っているらしい。
警察官になったのは生家が警察に根を張る閨閥の家系で多くが、警察組織において重役についていたため、本人も警察官としてあることを望まれていたから。
そうした彼らの意向に反感を抱いていたものの、それに逆らえうるだけの才覚も基板もないことは分かっていたので、ではむしろ自分の立場を利用してばおいしい思いをしてやろうという下心を持つように。
勿論、そうそう、うまく行くはずもなく、任官時にこそ口利きをしてくれた親族も任官後は親族でなく一警察官として扱うといい、彼女を優遇してくれることは無く、結果、親族の威光で楽をしようとしていた彼女は警察官という、過酷な仕事を自分自身の能力でこなさなければいけなくなった。
そのような経緯でなった警察官ではあるが気にいってはおり、彼女なりの矜持をもって警察官をしている。傍目からは全くそうは見えないが。
制服を着るときは身長にあわず不格好になってしまうので、この時ばかりはシークレットシューズを履いている。
性格は適当で大雑把、めんどくさがり、とまあ警察官におおよそ向いていないものだが観察眼と話術に優れており、警官としての能力は決して低くない。
画像はPicrewの妙子式2よりお借りしました。https://picrew.me/image_maker/516657
|
|
| 詳細C: | ※ 公開されていません。 | |
| マクロ: |
マクロはありません。 |
|
| タグ: | ※ 公開されていません。 | |
| 転送: |
|
|
キャラクターID: 159103580890pine2654
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION