wpekeさんの日記 「ハンドアウト制の意味について」

wpekeさんの日記を全て見る

みんなの新着日記を見る

wpeke
wpeke日記
2025/07/04 17:24[web全体で公開]
😶 ハンドアウト制の意味について
これはハンドアウト制で行うセッション(主にFEAR系になるでしょうが)の役割についてですが、これはハンドアウト制の創始者が明確に語っています。
もちろん、作った人間のいうとうりにやらなくていいのがTRPGでしょ! という主張は傾聴に値しますが、それを判断していいのはGMに限ります。
TRPGのプレイに限らないですが、独自のアレンジを加えたいならまずはそのルールや慣習がなぜそうなっているのかを理解し意図を把握したうえで、ちゃんとアレンジの理由を説明し参加者の共感を得る必要があります。
よろしければ、ハンドアウト制のゲームに参加されようと思われる方は一度 この動画を見ていただければ。

いいね! いいね!12

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。