ザ・ラット・キッド(DARK SOULS用キャラクターシート)
ポール・ブリッツが作成したTRPG「DARK SOULS」用のキャラクターシートです。
ザ・ラット・キッドの詳細
| キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
| TRPGの種別: | DARK SOULS |
![]()
|
| キャラクター名: | ザ・ラット・キッド | |
| ♥: | 9 / 9 | |
| ♥: | 8 / 8 | |
| 外部URL: | ||
| メモ: | ||
| 詳細A: |
【性別】男 【年頃】20 【素性】戦士 【誓約】 《能力値》(初期値+成長値+その他) 【生命力】12〔生命力修正:3〕+0+0 【集中力】12〔集中力修正:3〕+0+0 【体 力】13〔体 力修正:3〕+0+0 【筋 力】16〔筋 力修正:4〕+0+0 【技 量】12〔技 量修正:3〕+0+0 【理 力】09〔理 力修正:2〕+0+0 【信 仰】09〔信 仰修正:2〕+0+0 【 運 】14〔 運 修正:3〕+0+0 【レベル】17〔レベル修正:4〕 【イニシアチブ修正:3】【幸運:12】 【物理カット:15】【魔法カット:2】【回避コスト:8】 【魔術威力:9】【奇跡威力:9】【呪術威力:9】 【エスト瓶:3】【エストの灰瓶:1】【回復量:】 金100 被ダメージ表】 物理 魔法 0〜18→0点 0〜5→0点 19〜28→1点 6〜15→1点 29〜38→2点 16〜25→2点 39〜48→3点 26〜35→3点 49〜58→4点 36〜45→4点 59〜68→5点 46〜55→5点 投げナイフ5本、チェインヘルム |
|
| 詳細B: |
《武器/盾》現装備(,) 「バトルアクス」 カテゴリ:斧/中 必要 筋12技8 攻撃コスト:5連 基本威力:19:31 威力補正:筋 重量3 ガードコスト2 カット値1/0 「ラウンドシールド」 カテゴリ:中盾 必要 筋8 攻撃できない 重量4 ガードコスト5 カット値 3/2 名称: カテゴリ:/ 補正タイプ:() 重量: 【攻撃コスト:/】【威力(1hit):/】 装備 威力 補正 強化 合計 片手 23 46 69 00 両手 35 70 105 00 備考: 《防具》 【頭部】 名称:「北の兜」 物防:3 魔防:1 重量:3 【腕部】 名称:北の鎧 物防:6 魔防:0 重量:6 【脚】 名称:北のズボン 物防:6 魔防:1 重量:6 セット効果:冷気の耐性(装備者は、常に耐性(冷)+1を得る。) 【重量合計:22】(軽6/中8/重10:体/体2/体3) 【装備状態:】【回避コスト:8】 《指輪》 名称:生命の指輪 効果:最大HPに+1 《アイテム》 名称: セット数: 効果: |
|
| 詳細C: |
「ブラッドバス」コスト:FP1
習得条件:「戦士」 タイミング:Trigger
使用条件:無し
使用者のエリア:乱戦
・攻撃を行い、エネミーのHPを1以上減少させた時に使用できる。
・使用者のHPを1回復する。
・この効果は1ターンに1度しか使用できない。
ランクアップ:消費FPを2にする事で回復を2に変更できる。
「ウォークライ(ランク2)」 コストFP2
習得条件:なし タイミング:Ac
使用条件:「斧/大斧」を装備時
使用者のエリア:乱戦
・ターン終了まで、使用者の「斧/大 斧」による攻撃コストを+2し、1hit増加した相当のダメージにする。
ランクアップ:コストのFP消費が1になる。
「パリィ」コスト:なし
習得条件:なし タイミング:Trigger
使用条件:「小盾/中盾」装備時
使用者のエリア:乱戦/安全地帯
・自分が物理ダメージに対してガードを宣言中に、リアクションダイスの値がゾロ目(2コ)の時に使用可能。
・ガードコストをゾロ目(2コ)に変更し、物理ダメージカットに+5する。
ランクアップ:このスキルでガードした後、スタミナダイスを1個回復する。
{スキル}
名称: コスト:
タイミング: ランク:
使用条件: 使用者のエリア:
効果:
{思い出}
素性思い出「匠の道」職人の親方に弟子入りし、修行する日々。
思い出①「老人の話」いつも多様な話を聞かせてくれる、身近な老人の存在。
思い出②「肉親の窮地」肉親が追い詰められる場面に居合わせた。
{設定等}
斧職人ギルドの親方の孫として生まれる。物心つく前から祖父に斧の制作や使い方を学んでいたが、ある日ギルドが領主の逆鱗に触れるなにかをして取り潰しに遭う。職人の道を絶たれたラットはその屈辱をかみしめつつも、戦士の道に進むのであった。
|
|
| マクロ: |
マクロはありません。 |
|
| タグ: |
(▼ タグを開く ▼) |
|
| 転送: |
|
|
キャラクターID: 162402056901pb100
データを出力する
本作は、「加藤ヒロノリ、グループSNE、KADOKAWA」が権利を有する「DARK SOULS TRPG」の二次創作物です。
