姥山苺(うばやまいちご)(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
ぬむぅが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
姥山苺(うばやまいちご)の詳細
| キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
| TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
|
| キャラクター名: | 姥山苺(うばやまいちご) | |
| ♥: | 13 / 13 | |
| ♥: | 12 / 12 | |
| 外部URL: | ||
| メモ: | PL:ぬむぬ DEX:13 |
|
| 詳細A: |
《プロフィール》 【職業】 作家(花丸組組長) 【性別】 女性 【年齢】 67 【出身】 日本 京都 【学校・学位】 大学院卒 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 69 / 69 【STR】 14 【APP】 8 【SAN】 60 【CON】 12 【SIZ】 11 【幸運】 60 【POW】 12 【INT】 17 【アイデア】 85 【DEX】 13 【EDU】 18 【知識】 90 【H P】 12 【M P】 12 【ダメージボーナス】 +1D4 【職業技能ポイント】 360 【個人的な興味による技能ポイント】 170 《戦闘技能》 ☑回避 50% □キック 25% □マーシャルアーツ 1% □投擲 25% □こぶし 52% □マシンガン 15% □拳銃 20% □頭突き 10% □サブマシンガン 15% ☑組み付き 70% □ライフル 25% □ショットガン 30% ☑杖 85% □弓 19% 《探索技能》 ☑目星 70% ☑聞き耳 53% □応急手当 30% □追跡 10% □隠れる 25% □忍び歩き 10% □隠す 15% □写真術 10% ☑図書館 80% □登攀 40% □鍵開け 1% □精神分析 3% 《行動技能》 □水泳 25% □電気修理 10% □運転: 20% □跳躍 25% □機械修理 20% □操縦: 1% □乗馬 5% □ナビゲート 10% □製作: 5% □変装 1% □重機械操作 1% 《交渉技能》 □母国語:日本語 90% □信用 15% ☑説得 80% □言いくるめ 5% □値切り 5% ☑他の言語:英語 52% ☑他の言語:ラテン語 25% 《知識技能》 □クトゥルフ神話 30% ☑歴史 40% ☑オカルト 75% □コンピューター 1% □経理 10% □電子工学 1% □天文学 1% □物理学 1% □化学 1% □考古学 1% ☑心理学 80% □法律 5% □人類学 1% □生物学 1% □薬学 1% □地質学 1% □博物学 10% □医学 5% □芸術: 5% |
|
| 詳細B: |
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
鉄製の杖 1d6+DB タッチ 1回 15
{所持品}
折りたたみ式鉄製の杖(小さい棍棒扱い)1d6+DB タッチ 1回 耐久力 15
スマートフォン 老眼鏡 メモ帳 シャーペン数本 ハンカチ3枚 ポケットティッシュ
財布
【現金】 4000000 【預金/借金】 20000000
{パーソナルデータ}
老いのルールによりEDU+2 CON-1 APP-1(基本ルルブP.41)
ホラー小説家業を続けて40年のおばあちゃん。
2000万の年収があるという結果になってしまったので現役で滅茶苦茶売れっ子である。(村上○樹レベルかな?)
そんな彼女の小説は恐怖描写よりも血生臭くも熱い幽霊と人間たちの戦闘描写によって評価を得ているとか。そんな彼女の最新作は『お岩さんVS学校の七不思議』。多分映画化してバカ売れした。
一見上品な老婆だが日々の散歩により培われた強靱な肉体は鋼のごとし。
得意の杖と組み付きで戦うスーパー婆ちゃんである。
【収入】 【個人資産】
【不動産】 【住所】
【家族&友人】
飼い猫(ニャルラトホテプの化身)
APP18の猫。探索者はこの猫がニャルラトホテプだとは特に気が付いていない……?
【狂気の症状】
【負傷】
【傷跡など】
【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
【アーティファクト】 使用するかはKPの判断による
AF:幸運のブレスレット 付けていると幸運+10%
AF:〈アルテミスの蒼弓〉
神が用いたとされる神聖な弓のレプリカ。
弓技能+80%DEX+1とPOW+1
魔力矢を扱える者は魔力矢の効果を以下の物に変更する。
魔力矢のイメージを更に強くし、三段階の展開力(ヒット数)とそれぞれの効果を付与する。
魔力矢を扱う際の技能は「魔力矢」として表記し、この弓を持つ場合、X%になる。(Xは弓技能-20となる。)
炎をイメージし、着弾時に爆炎を発生させる。
コスト:成功時のみ3MP消費。
展開力:3(対象3体に同時に攻撃or対象1体に3回当てることもできる)
ダメージ:1d6+5+炎上カウント×1d6のダメージ。対象は当たった時点で炎上カウント+1。炎上状態はなにもしなければ3R継続する。炎上している対象に更に当てた場合、+1d6ダメージと炎上カウント+1と+3Rの炎上状態追加。
それぞれのカウントはヒット数を1とする。
技能:弓 初期値10%/X%
ダメージ 通常 1d10+3/魔力矢 特殊
射程…150m/視認距離内の対象
耐久ー
【学んだ呪術】
炎の精の召喚/従属(P.283)
消費MP1につき成功確率が10%上昇、コストとして正気度を1d3消費。キャンプファイヤーのようなかがり火またはその他の炎が必要である。
炎の外套(P.284&加見角市オリジナル)
身体が炎に包まれる。
MPを6支払い発動。
攻撃系技能に+1d6補正、炎系の魔術に+1d6補正が付与される。
炎の弾(ファイヤーボール)
記憶がないのでどのような呪文だったのか覚えていない。
【遭遇した超自然の存在】
シャン(シャッガイからの昆虫)
ノーデンス
クトゥグア
H.P.ラヴクラフト(クトゥルフ神話クリティカルで出会ってしまった)
炎の精
【探索者の履歴】
黒町様KPセッション 10/?
小説家の弟子を救った。しかし、おばあちゃんは弟子の燃えてしまった身の毛もよだつ傑作小説をえらく気に入り、自分でもいつかあのような小説を書かなければと生涯現役を心に誓うのだった。
「物語を書く人間は何をしてもええのよ。それが物語をつくるためならば何をしてもええ」
弟子を杖で殺した後(仲間の応急手当により生還)、弟子に放った一言。
まう様KPセッション 10/?
海中散歩、ここは天国やろか?
幽霊の乗客たちを成仏させた後にノーデンスと遭遇。
ユッキー様KPセッション 10/28
猫耳犬耳の子供たちと戯れ、最後はバケツリレーで森についた炎を消した。
癒されるわあ。
デンワ様KPセッション第一話 10/30
加見角市にやってきて修造さんとオーチャーくんと一緒に組長を倒した。
私が組長になった。長いこと生きてれば組長になることだってあるわねえ
花丸組5代目組長に就任。
デンワ様KPセッション第二話 11/5
陰陽師と呼ばれるものを倒した。組長となったせいで口調がかなり荒っぽくなったのと魔術を凄まじい勢いで習得してしまって魔女っぽくなった。
ミランディス様KPセッション 3/16
色々あったけど結果として捨て猫を拾った。
なんかAPP18とか時々異常に怖いとかそんな気もするけどなんとかやっていけている……?
JACK様KPセッション 4/14
正気度+2d6 =+7
好きな技能+15%
成長ロール
AF:
|
|
| 詳細C: | ||
| マクロ: |
マクロ名|実行コマンド 回避|1d100<=#戦闘-計(1) 回避 キック|1d100<=#戦闘-計(2) キック マーシャルアーツ|1d100<=#戦闘-計(3) マーシャルアーツ 投擲|1d100<=#戦闘-計(4) 投擲 こぶし|1d100<=#戦闘-計(5) こぶし マシンガン|1d100<=#戦闘-計(6) マシンガン 拳銃|1d100<=#戦闘-計(7) 拳銃 頭突き|1d100<=#戦闘-計(8) 頭突き サブマシンガン|1d100<=#戦闘-計(9) サブマシンガン 組み付き|1d100<=#戦闘-計(10) 組み付き ライフル|1d100<=#戦闘-計(11) ライフル ショットガン|1d100<=#戦闘-計(12) ショットガン 杖|1d100<=#戦闘-計(13) 杖 目星|1d100<=#探索-計(1) 目星 聞き耳|1d100<=#探索-計(2) 聞き耳 応急手当|1d100<=#探索-計(3) 応急手当 追跡|1d100<=#探索-計(4) 追跡 隠れる|1d100<=#探索-計(5) 隠れる 忍び歩き|1d100<=#探索-計(6) 忍び歩き 隠す|1d100<=#探索-計(7) 隠す 写真術|1d100<=#探索-計(8) 写真術 図書館|1d100<=#探索-計(9) 図書館 登攀|1d100<=#探索-計(10) 登攀 鍵開け|1d100<=#探索-計(11) 鍵開け 精神分析|1d100<=#探索-計(12) 精神分析 水泳|1d100<=#行動-計(1) 水泳 電気修理|1d100<=#行動-計(2) 電気修理 運転|1d100<=#行動-計(3) 運転 跳躍|1d100<=#行動-計(4) 跳躍 機械修理|1d100<=#行動-計(5) 機械修理 操縦|1d100<=#行動-計(6) 操縦 乗馬|1d100<=#行動-計(7) 乗馬 ナビゲート|1d100<=#行動-計(8) ナビゲート 制作|1d100<=#行動-計(9) 制作 変装|1d100<=#行動-計(10) 変装 重機械操作|1d100<=#行動-計(11) 重機械操作 母国語|1d100<=#交渉-計(1) 母国語 信用|1d100<=#交渉-計(2) 信用 説得|1d100<=#交渉-計(3) 説得 言いくるめ|1d100<=#交渉-計(4) 言いくるめ 値切り|1d100<=#交渉-計(5) 値切り 幸運|1d100<=#幸運 幸運 アイデア|1d100<=#アイデア アイデア クトゥルフ神話|1d100<=#知識-計(1) クトゥルフ神話 歴史|1d100<=#知識-計(2) 歴史 オカルト|1d100<=#知識-計(3) オカルト コンピューター|1d100<=#知識-計(4) コンピューター 経理|1d100<=#知識-計(5) 経理 電子工学|1d100<=#知識-計(6) 電子工学 天文学|1d100<=#知識-計(7) 天文学 物理学|1d100<=#知識-計(8) 物理学 化学|1d100<=#知識-計(9) 化学 考古学|1d100<=#知識-計(10) 考古学 心理学|1d100<=#知識-計(11) 心理学 法律|1d100<=#知識-計(12) 法律 人類学|1d100<=#知識-計(13) 人類学 生物学|1d100<=#知識-計(14) 生物学 薬学|1d100<=#知識-計(15) 薬学 地質学|1d100<=#知識-計(16) 地質学 博物学|1d100<=#知識-計(17) 博物学 医学|1d100<=#知識-計(18) 医学 芸術:|1d100<=#知識-計(19) 芸術: |
|
| タグ: | ※ 公開されていません。 | |
| 転送: |
|
|
キャラクターID: 153931929040numunu0101
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION