染那 志貴(そめな しき)(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)

きいが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。

染那 志貴(そめな しき)の詳細

キャラクター情報  NPCでの使用は不可
TRPGの種別: クトゥルフ神話TRPG
染那 志貴(そめな しき)

いいね! いいね! 0

キャラクター名: 染那 志貴(そめな しき)
14 / 14
18 / 18
外部URL:
メモ:
#6ebecf
詳細A:
《プロフィール》
【職業】 刑事 【性別】 男性 【年齢】 32→33 
【出身】  【学校・学位】  
【精神的な障害】  

【SAN値】 現在 / 最大
92 / 92

【STR】 13 【APP】 11 【SAN】 90
【CON】 13 【SIZ】 14 【幸運】 90
【POW】 18 【INT】 11 【アイデア】 55
【DEX】 14 【EDU】 19 【知識】 95
【H P】 14 【M P】 18 【ダメージボーナス】 +1D4

【職業技能ポイント】 380
【個人的な興味による技能ポイント】 110

《戦闘技能》
☑回避     65% ☐マーシャルアーツ  1%
☐こぶし    50% ☐キック    25%
☐頭突き    10% ☑組み付き   81%
☑拳銃     72% ☐投擲     25%
☐マシンガン  15% ☐サブマシンガン 15%
☐ライフル   25% ☐ショットガン 30%

《探索技能》
☑目星     78% ☑聞き耳    67%
☐応急手当   30% ☑追跡     58%
☐隠れる    10% ☐忍び歩き   10%
☐隠す     15% ☐写真術    10%
☑図書館    65% ☐登攀     40%
☐鍵開け     1% ☑精神分析   72%

《行動技能》
☐水泳     25% ☐運転:    20%
☐電気修理   10% ☐操縦:     1%
☐跳躍     25% ☐ナビゲート  10%
☐機械修理   20% ☐製作:     5%
☐乗馬      5% ☐重機械操作   1%
☐変装      1% 

《交渉技能》
☐母国語    95% ☐信用     15%
☑説得     58% ☐言いくるめ   5%
☐値切り     5% 

《知識技能》
☐歴史     20% ☐クトゥルフ神話  7%
☐オカルト    5% ☐コンピューター  1%
☐経理     10% ☐電子工学    1%
☐天文学     1% ☐物理学     1%
☑化学      5% ☐考古学     1%
☑心理学    65% ☑法律     20%
☑人類学    11% ☑生物学    16%
☐薬学      1% ☐地質学     1%
☐博物学    10% ☐芸術:     5%
☑医学     85% 
詳細B:
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -


{所持品}
SIG SAUER P230、警察手帳、手帳、
ボイスレコーダー、メモ帳、小型無線機


【現金】  【預金/借金】 

{パーソナルデータ}
【収入】  【個人資産】

【不動産】  【住所】

【家族&友人】
父さん

新見 苑晴
石樽 勝嗣
宿 風舞季 
・・・・
・・・・

【狂気の症状】

【負傷】

【傷跡など】

【読んだクトゥルフ神話の魔導書】

【アーティファクト】

【学んだ呪術】

【遭遇した超自然の存在】
ウーツルヘーア
(イス人)
外なる神の従者
(シャン)


【探索者の履歴】
新宿マザーグース(END1)
渋谷ジャムコネクト(ルート A-a)
詳細C:
「その顔は合ってるのかーそうかそうか…じゃあ………」

一人称:俺
二人称:苗字、あんた、お前

警視庁捜査第一課の刑事。
半年前から所属している。
大卒出身の叩き上げで新宿警察署の刑事課強行犯捜査係、いわゆる所轄一課に所属していた。
大学で犯罪心理学、行動心理学を学び警察へ。

誕生日:5/31
好きなもの:読書、散策、食事、カレー
嫌いなもの:抜け殻

性格:
目的に対して努力を惜しまない性格。
過程に問題があるかもしれない。
知識欲と食欲の権化。

正義:真相究明、真実を暴く


新宿署時代、バディになった先輩から扱いにくいと言われていた。
上司からは「変人だが優秀」との評価で今回の推薦があった。


人というものを多方面から学ぶために最初に人体の仕組みを、次に分子レベル(遺伝子)で性格や考え方を、人の行動や集団・個体ごとの違いを文化的側面から学んだ。
知り合いの科捜研や鑑識から化学薬の扱い方や反応の見方、捜査する際の目の付け所などを教わった。学び方にムラがある。

喫煙所で確認されることもしばしば。
犯人に対して少し遊んでるように感じる節がある。


『もし、大切な人が傷つけられたら興味を持って無邪気にそれを”   ”だろう』


--------------------------

「あーあ……長い道のりになってしまうな」

正義:真相究明、真実を暴く
目的:
両親の離婚理由を知る(原点)ために人を知る
→理不尽が罷り通る世の中を変えるために………知る

謹慎明け:
父のお古のレシピ本でカレーのみ作れるようになった。
喫煙所で確認されることが増えた気がする。
親友のために泣くことのできる彼への印象が変わったかもしれない。


趣味の知識収集は健在。
ただ、前と違うのは収集範囲が広がったこと。
ジャンルに囚われず、雑学の類も知識として吸収するようになった。

「知識は力だ」という言葉が頭に残る。
知識を得ることで真実を追い求められると思ってきた。改めてそう思う。

今まで得てきた知識、これから得る知識を武器に変え、これからも真実を暴きにゆく。


『この先、どんな状態であろうともそれを救おうと足掻くだろう』



--------------------------

「忘れないよ、何もかも」
「またな」

正義:真相究明、真実を暴く
目的:理不尽が罷り通る世の中を変える
葛藤:自分の正義と警察としての正義

今回、真犯人を逃してしまった。
犯人を殺してしまうと真実を暴くことができない、でも犯人を取り押さえることができなかった場合、またやつらは同じようなことをするだろう。
あの場で射殺しておくべきだったか、被害を最小限にできるし。いやでも情報を抜き取れない。
腕や足を撃って…今回の相手はそんな程度では逃げられてしまう。

あいつらがやったという証拠を一つでも残せればあの事件(13年前の連続不審火事件)の解決の糸口にもなったかもしれない。

もちろん最善策を取りたい。でも犯人を生きて確保し、怪我人も出さずに遂行できるほど世界は単純ではない、そう思わされた気がした。
最善策は必ずしも犯人を生きて確保することではないと。


精神的により強くなり、知識を使うだけでなく、想像力・先のことを考える力をも大事にしようと思った。

魔術的な能力を知覚し、目覚めた。
彼女の力を色濃く感じた瞬間であった。

冗談や茶化したりすることが増えた。この環境に馴染んできた証拠かもしれない。
菅原警部と話す機会が増え、第二の父のように感じた。
捜査一課の結束力、先輩や上司の人望の厚さを感じた。



『そう遠くない未来、同じ場面に立ち会った時、彼はどんなことを思うだろうか』
マクロ:

マクロ名|実行コマンド

SANチェック|1d100<=#SAN SANチェック

応急手当|1d100<=#応急手当 応急手当

医学|1d100<=#医学 医学

回復量|1d3 回復量

精神分析|1d100<=#精神分析 精神分析

聞き耳|1d100<=#聞き耳 聞き耳

鍵開け|1d100<=#鍵開け 鍵開け

図書館|1d100<=#図書館 図書館

目星|1d100<=#目星 目星

言いくるめ|1d100<=#言いくるめ 言いくるめ

オカルト|1d100<=#オカルト オカルト

クトゥルフ神話|1d100<=#クトゥルフ神話 クトゥルフ神話

回避|1d100<=#回避 回避

マーシャルアーツ|1d100<=#マーシャルアーツ マーシャルアーツ

タグ: ※ 公開されていません。
転送: 転送  オンセンルームに転送する

キャラクターID: 173842133515ntskstn56

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION