白娘子 巴(クトゥルフ神話7版用キャラクターシート)

あかねが作成したTRPG「クトゥルフ神話7版」用のキャラクターシートです。

白娘子 巴の詳細

キャラクター情報  NPCでの使用は不可
TRPGの種別: クトゥルフ神話7版
 白娘子 巴

いいね! いいね! 0

キャラクター名: 白娘子 巴
15 / 15
16 / 16
外部URL:
メモ:
白娘子 巴(はくじょうし ともえ)
2020経験パッケージ使用
警察の経験パッケージ

2015特徴表使用
1.動物に懐かれる
2.急速な回復力
詳細A:
《プロフィール》
【職業】 私立探偵 【年齢】 28 【性別】 無性
【住所】 東京都文京区
【出身】 日本

【SAN値】 78 / 98 【幸運】 70

【STR】 65 【APP】 80
【CON】 75 【SIZ】 80
【POW】 80 【INT】 65
【DEX】 70 【EDU】 82

【アイデア】 65 【知識】 82

【MOV】 7
【ダメージボーナス】 +1D4 【ビルド】 1

【職業技能ポイント】 304
【個人的な興味の技能ポイント】 130

《戦闘技能》
☑回避      50% ☐投擲      20%
☑近接戦闘:格闘  60% ☑近接戦闘:刀剣  80%
☑射撃:拳銃   51% 

《探索技能》
☐応急手当    30% ☑隠密      65%
☐鍵開け      1% ☐鑑定       5%
☑聞き耳     55% ☐精神分析     1%
☐追跡      10% ☐手さばき    10%
☐登攀      20% ☑図書館     70%
☑目星      60% 

《行動技能》
☐機械修理    10% ☐重機械操作    1%
☐乗馬       5% ☐ナビゲート   10%
☐水泳      20% ☐跳躍      20%
☐電気修理    10% ☐変装       5%
☑運転:普通自動車MT  45% 

《交渉技能》
☑信用      20% ☐言いくるめ    5%
☐威圧      15% ☐説得      10%
☐母国語:日本語  82% ☐魅惑      15%
☑言語:英語   50% 

《知識技能》
☐医学       1% ☐クトゥルフ神話   1%
☑オカルト    70% ☐コンピューター   5%
☐経理       5% ☐考古学      1%
☐自然      10% ☑心理学     70%
☐人類学      1% ☐電子工学     1%
☐法律      15% ☐歴史       5%

詳細B:
{武器}
素手 1D3+DB 1回


{装備と所持品}
財布
手帳
ペン
スマホ3台
ヘッドフォン
音楽プレーヤー
ボイスレコーダー

海主友成
ドジアンの書
魔術の心理


【支出レベル】 2万 【現金】 8万

{資産}
200万


{バックストーリー}
【容姿の描写】
  鎖骨と首筋のラインがとても推せる。

【イデオロギー/信念】
 人生を懸けるに値するほどの夢や目標、ライフワーク、座右の銘など。

「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」

 花は散り時を知っているからこそ、美しい。人もそれは同じ。私も花の様に咲き、そして散りたい。だから散り際の時まで私は、例えどれ程醜くとも生き抜いて見せる。

【重要な人々】
 かつて世話になった人物、恩義ある人。父親。
 彼らを乗り越えるべき壁だと思っている。なぜそう思ったか?

 私の一族は平安の頃より続く退魔の一族。とはいえ既にそれ生業としている者は居らず、言葉だけが今に取り残されているにすぎませぬが。かつては近海を荒らしていた海の主の腕を斬り落とし、退散させたと聞きますがそれも本当かは怪しいものです。今では故郷の隠棲の剣術家の一族、という肩書の方が有名なくらいです。
 父親は立派と言える人間だったのでしょう。弱きを助け強きを挫くを信念とする、時代錯誤な侠客と呼べる人でした。災害が起きれば国内外問わず被災地へ出向き、自腹で手に入れた支援物資を配給し、身近な......例えば重い荷物を持っているご年配の方がいれば荷物を持ったりすることを欠かさない父でした。肝心の剣の腕は長い家の歴史の中では突出した才はありませんでしたが、上下の歯が擦り切れる程の鍛錬を行い、努力だけで天才の域に手をかけた傑物でした。
 私はそんな父に尊敬の念を抱いていなかったかと言われると、抱いていたのでしょう。父の生前、私はそれを自覚することはありませんでした。けれど......よく言うでしょう? 大切なものは失ってから気が付くと。父は私にとって人としての親でもあり、剣術の師でもありました。言ってしまっては悪いのですが、かつての私は父親とは対極の剣の徒、言ってしまえば天才と呼ばれる人種でした。私は努力を嫌い、人のためと力を振るう父を嫌っていたのです。
 だけれど、父が殺された際、私は私でも驚くほどの憤怒に身を焦がしました。人とは散り際に死するが故に美しい、父はその時ではなかった。芽の段階で剪定された花に誰も何の感傷も抱かぬように、父の死は醜くかった。
 父はきっと己が信念を貫き散ったのでしょう。それはきっと素晴らしい事なのでしょう。だが、そんなものは関係ない。
 父が信念を貫き死んだように、私も私の信念を貫こうと思ったのです。
 私は不完全な芸術品に価値を見いだす事はできない。製作者はそれの完成品を想像しながら創り上げようとしたのです。不完全作品は所詮不完全でしかない。それを不完全にし、散り時ではない時に父を手にかけた者たちを私は生涯許す事は無いでしょう。
 父が言っていた

【意味のある場所】
 思い出したくもない経験をした心霊スポット、過去のトラウマになった現場など。
 かつて大百足を斬った山。一族には6大荒修練と言われる修行があり、6つの試練を突破した者だけが免許皆伝を言い渡される。
 巴は最後の修練において、疲労不眠栄養不足、それらが生み出した幻覚かは定かではないが全長50mほどの大百足との戦いを経験した。巴は捨て身の一刀で百の足のうち3本を斬り落としたが、自身も瀕死の深手を負い、敗北は必至だった。その時、巴曰く白蛇に助けられたらしく、次の日の早朝には家に帰り、無事に免許皆伝となった。それ以降その山には近づいておらず、蛇を好んでいる。

【秘蔵の品】
 あなたの家に伝わる宝物。
 かつて海の主の腕を斬り落とし、退散させた太刀”海主友成”。国宝級の太刀であり、平安時代の名工友成が鍛え上げたとされる一品。指を歯に近づけただけで斬れるほどの切れ味を誇り、大百足との戦いから生還した巴がこの刀を継ぐに相応しいと言う事で所有者になっている。

【特徴】
 義理人情に厚い。

【負傷、傷跡】

【恐怖症、マニア】
・知識マニア

【魔導書、呪文、アーティファクト】
・刀身を清める

【遭遇した超自然の存在】


{仲間の探索者}



詳細C:
                    
マクロ:

マクロ名|実行コマンド

SAN値チェック|1d100<=#SAN値 SAN値チェック

知識|1d100<=#EDU 知識

幸運|1d100<=#幸運 幸運

応急手当|1d100<=#応急手当 応急手当

医学|1d100<=#医学 医学

精神分析|1d100<=#精神分析 精神分析

聞き耳|1d100<=#聞き耳 聞き耳

鍵開け|1d100<=#鍵開け 鍵開け

図書館|1d100<=#図書館 図書館

目星|1d100<=#目星 目星

言いくるめ|1d100<=#言いくるめ 言いくるめ

オカルト|1d100<=#オカルト オカルト

クトゥルフ神話|1d100<=#クトゥルフ神話 クトゥルフ神話

回避|1d100<=#回避 回避

タグ: ※ 公開されていません。
転送: 転送  オンセンルームに転送する

キャラクターID: 162657943840mokotanzea2002

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION