みすろさんが答えた100の質問
みすろさんが答えた100の質問の回答です。 (回答率:100%)
はじめの質問
Q1. TRPG歴は何年になりますか?
8年くらいですが、年に5〜6回程度なので経験値はそこまで高くないです。
Q2. TRPGを始めたきっかけは何ですか?
登山家たちのクトゥルフ神話TRPGがあまりにも面白かったため。
Q3. 一番最初にやったシステムは何ですか?
クトゥルフ神話TRPG(6版)
Q4. 初めてTRPGをやったとき、どんな感想を持ちましたか?
子どもの時に遊んでいた世界でこんなに真剣に、自由に遊べていいんだと思いました。
Q5. どんなジャンルが好きですか?
シナリオ特有の変わったギミックがあると嬉しいです。 そのシナリオでしか体験できないことを楽しめるのはとても貴重な経験だと思っています。
Q6. 一番愛着のあるシステムは何ですか?
クトゥルフ神話TRPG(7版)
Q7. その理由を教えてください。
一番長く遊んでいるシステムなので。
Q8. 一番よくやるシステムは何ですか?
クトゥルフ神話TRPG(7版)
Q9. TRPG初心者の基準は何ですか?
自分が表現できるようになること。
Q10. TRPG熟練者の基準は何ですか?
自分だけでなく周りに配慮した行動ができること。
Q11. 周りにTRPGをする友達はいますか?
少ないですがいて、普段はその身内卓でKPをしていることが多いです。 GM6割、PL4割くらいな気がします。
Q12. どんな人と友達になりたいですか?
どんな人にせよ、周囲を慮れる人が素敵だと思います。
Q13. 知らない人にからまれるのは平気ですか?
状況によりますが、そういう心構えをしている場なら大丈夫だと思います。
Q14. 知らない人からセッションに誘われても平気ですか?
そういう場だと思うので、ぜひ積極的に誘ってください。
Q15. 知り合った人とオフセッションもしたいですか?
もし気が合えばそういうこともできれば良いかと思います。
Q16. このサイトでどんなことをしたいですか?
様々な人と関わって見識を広げられたらと思います。
Q17. このサイトに望むことはなんですか?
自由なコミュニケーションの場を提供してくれたらと思います。
プレイの質問
Q18. PLとGMのどちらが好きですか?
どちらにも喜びがあると思いますが、総じてPLの方が気楽ではあると思います。
Q19. 月に何回くらいプレイしますか?
1〜2回程度だと思います。
Q20. 1セッションで最大何時間までプレイできますか?
長くて8時間くらいにしてくれると嬉しいです。
Q21. TRPGの文化、歴史など世界観をしっかり覚える派ですか?
必要だと思えば覚えます。
Q22. ダイス運はいいほうだと思いますか?
どちらかというと良い方だと思います。
Q23. 録音、録画はしますか?
状況によりますが録音、録画環境自体はあります。
Q24. 今まででもっとも参加人数が多かったときは何人でしたか?
8人くらいだったと思います。
Q25. 今まででもっとも参加人数が少なかったときは何人でしたか?
タイマンです。
Q26. 最適だと思う参加人数は何人ですか?
2〜3が心地よいと思います。 4PL以上だと会話を遮ったりしちゃいがちなので…
Q27. 今までもっとも時間をかけたセッションは何時間くらいでしたか?
40時間くらいだと思います。 1回8時間を5回に分けて遊びました。
Q28. 今までもっとも時間が短かったセッションは何時間くらいでしたか?
1時間くらいです。
Q29. 1セッションにかける最適な時間は何時間くらいだと思いますか?
5〜6時間で満足感を与えられるシナリオはパワーがあってすごいと思います。
Q30. ボイスチャットについてどう思いますか?
あったほうが円滑に遊べますが、音質、音量など考慮すべき点も多くまだまだ課題は多いと思います。
Q31. BGMについてどう思いますか?
あると盛り上がるしとっても素敵だと思いますが、これも地雷があったりなかったりするので気を使うべき部分だと思います。
Q32. かっこいいと思うプレイはどんなプレイですか?
他のPLを思いやった行動はとてもかっこいいと思います。
Q33. サイコロの神様が下りてきたときはどんなときでしたか?
全5回の長期シナリオ中、相手の攻撃がエクストリームで貫通し、命中すればロストだった時に回避でクリティカルを出した時。
システムの質問
Q34. 好きな世界観は何ですか?
なんだかんだ現代日本が好きです。 一番身近なのでいろいろ発想しやすいです。
Q35. 食費、宿代などは細かく管理しますか?
シナリオ上必要であれば。
Q36. ランダム遭遇は好きですか?
あまり多いとグダリやすいのでそこそこであれば。
Q37. ハウスルールは使いますか?
ほとんど採用していませんが、オフィシャルだと思っていたこれが実はハウスルールだったはあるかもしれません。
Q38. オリジナルの世界観を作ったことはありますか?
ありません。
Q39. オリジナルシステムを作ったことはありますか?
ありません。
Q40. 単発とキャンペーンどちらが好きですか?
単発が好きではありますが、凝った世界で複雑なストーリーに身を投じるのも素晴らしいと思います。
Q41. ダンジョン系と街系どちらが好きですか?
街系が好みです。
Q42. 戦闘のないシナリオはどう思いますか?
とってもいいと思います。
Q43. 一番長かったキャンペーンは何回でしたか?
全5回だったと思います。
Q44. シリアス系とお笑い系どちらが好きですか?
どっちも好きです。
Q45. 単純なシナリオと裏のあるような複雑なシナリオどちらが好きですか?
複雑なシナリオの方がやりがいはあります。
Q46. 世界の命運をかけた壮大なシナリオとこじんまりとしたシナリオどちらが好きですか?
こじんまりときたシナリオはかなり好きです。 素敵なシナリオは必ずしも世界を賭けた戦いである必要はないと思います。
キャラの質問
Q47. あなたが作ったキャラでお気に入りはどんなキャラですか?
無頼のギャンブラー(パチプロ)だけど日々の生活や己の将来に不安を抱える小心者というキャラクターがとてもお気に入りでした。
Q48. 自分より年上、年下どちらを使うことが多いですか?
なんだかんだ年下が多くなってきたかなと思います。 月日が経つのは恐ろしい…
Q49. 使うキャラは前衛、後衛どちらを使うことが多いですか?
求められている役割によります。 偏った好みはありません。
Q50. 使うキャラは同性、異性どちらを使うことが多いですか?
同性が多いです。
Q51. 異性キャラを使うことについてどう思いますか?
やっぱり難しいですね。 嫌いではないんですが、同じようなキャラに落ち着いてしまうことが多いです。
Q52. プレイしやすいキャラはどんなキャラですか?
自分に似たキャラは動かしやすいです。 自分=PCとなることが多いので。
Q53. プレイしにくいキャラはどんなキャラですか?
一本譲れない主義・主張があるキャラがシナリオ導線とぶつかった際はとてもやり辛いです。 ほとんどの場合空気を読むんですが、一度だけパーティを全滅に追いやりかけたことがあります。
Q54. 人外をやるのは好きですか?
好きです。
Q55. キャラに強さを求めますか?
強い方がアグレッシブに動けると思いますが、弱さ故のロールの楽しみももちろん素敵だと思います。
Q56. どんな口調で話しますか?
キャラによります。
Q57. キャラ間の恋愛をどう思いますか?
好きにしたらいいと思いますが巻き込まれたり対応を求められるのは嫌です。
Q58. 自キャラで告白したことはありますか?
ありません。
Q59. キャラ設定は凝るほうですか?
普通か、もしくは凝らない方だと思います。
Q60. キャラにどれくらい感情移入しますか?
遊んでいる最中は自分=キャラですが、一旦離れれば冷静に見られる方だと思います。
PLの質問
Q61. PLをやるのは好きですか?
好きです。
Q62. PLの楽しいところは何ですか?
物語の登場人物としてストーリーを体験できるところだと思います。
Q63. PLで苦労するところは何ですか?
空気読みです。 普通に考えたらこうはしないけどシナリオ動線的に求められる場合、行動の理由づけにはいつも苦労します。
Q64. PLをやっていて楽しかったことは何ですか?
基本どんな時でも楽しいです。
Q65. PLをやっていて困ったことは何ですか?
GMがよく分からないこだわりでPLの総意を否定したストーリー展開に固執し、最終的に改変が非推奨だからと言い放ってきたのは今でも許していません。 そのこだわりによる敵の強化は本当に必要だったのでしょうか。
Q66. 目立ちたがりですか、わきにまわるほうですか?
前に出たがる方だと思います。
Q67. 突っ走るほうですか、抑えるほうですか?
ストーリーを動かすためにアグレッシブに行動する方かなと思います。
Q68. PLで一番失敗したことは何ですか?
思い込みによる思考固定の結果時間を浪費し、最終的にGMに「探索不足です。」と明言されてしまったことです。
Q69. 困ったPLはどんな人ですか?
TPOを弁えられない人は困ったものだなと思います。
Q70. 悪役プレイをしたことはありますか?
あります。
Q71. PC同士で戦ったことはありますか?
あります。 NPCより他PCを尊重するタイプなので全く好きではありませんが。
Q72. PL中に自キャラが死んでしまったことはありますか?
しょっちゅうです。 別に積極的に死にに行くわけではありませんが、その作品のために生まれたキャラならそのシナリオの中で死ぬのが最も美しいと思います。
Q73. 他の人のキャラと自キャラ間で設定を作るのは好きですか?
嫌いです。
GMの質問
Q74. GMをやるのは好きですか?
好きです。
Q75. GMの楽しいところは何ですか?
自分の好きな世界を自分の好きなように表現し、その喜びをPLと分かち合えるところです。
Q76. GMで苦労するところは何ですか?
シナリオの理解や部屋の準備はとても時間がかかります。 やっぱり他の人の時間をもらうという観点上ベストな状態で遊ばせてあげたいので…
Q77. GMをやっていて楽しかったことは何ですか?
PLが楽しんでいたり喜んでいるところを見るのが一番楽しいです。
Q78. GMをやっていて困ったことは何ですか?
想定していないポイントでPLが悩んでしまうときにどう助け舟を出すべきかいつも悩んでいます。
Q79. GMで一番失敗したことは何ですか?
致命的なものはあまりないですが、ロールしたそうな気配を察せずに話を進めてしまうことがあるのは本当にもうしわけないとおもっています。
Q80. 困ったGMはどんな人ですか?
自分の想定している範囲に固執し、それから少しでも外れると不機嫌になったりデメリットを付与して本流に合流させようとする人。 シナリオというメインストリームがある以上ある程度は仕方ないですが、そこからズレた時にどのようにシナリオに戻せるか、PLに違和感や不快感を与えないように話を操作できるかはGMの腕の見せ所だと思います。
Q81. オープンダイス派ですか、シークレットダイス派ですか?
ルール、シナリオ準拠です。 戦闘ダイス等はオープンなことが多いです。 シークレットな結果でロストさせてしまったら申し訳ないため。
Q82. TRPG中にBGMを使う派ですか、使わない派ですか?
使用する派ですが、いわゆる版権音源を使用していることが多いのでそこはご了承ください。
Q83. アドリブは得意ですか?
普通です。 ほとんどの場合セッションはアドリブの連続ではないかと思いますが。
Q84. なぞかけは好きですか?
苦手です。
Q85. NPCはどれくらい作りますか?
シナリオに出てくる程度です。
Q86. 敵データなどを自作するのは好きですか?
バランス調整が難しいので嫌いです。
Q87. GMをする上でのポリシーはありますか?
PLファーストです。 いわゆる鬱展開、ダークな展開についてはCoCである以上ある程度は許容されるべき、むしろ理不尽を楽しむべきだとは思いますが、不必要にPLに不快な思いをさせるくらいならシナリオを改変することも厭わないです。
最後の質問
Q88. リプレイは好きですか?
最近はあまり見なくなりました。
Q89. 好きなリプレイは何ですか?
登山家たちのクトゥルフ神話TRPG
Q90. 好きなリプレイキャラは誰ですか?
いません。
Q91. リプレイを書いてみたいですか?
いいえ。
Q92. リプレイを書いたことはありますか?
ありません。
Q93. TRPGをやるにあたって1番の障害は何ですか?
時間と人を確保することです。
Q94. 一つのルールブックにいくらまでお金を使えますか?
5000円まで。
Q95. TRPGにどれくらいお金をかけましたか?
いっぱい。
Q96. TRPGをしているときに食べるものは何ですか?
ラムネが多いです。
Q97. 初心者にお勧めなシステムは何ですか?
エモクロアはルルブを買わなくていいし、ダイスを振る喜びも味わいやすいと思います。
Q98. TRPGに欠かせない要素は何ですか?
信頼と配慮です。
Q99. TRPGの楽しさとは何ですか?
GM、PLとの共感や意見交換を通じて物語を生み出すことです。
Q100. あなたにとってTRPGとは何ですか?
人への思いやりという土台の上で育まれた最高の自由空間です。