多田野 大輝(ただの たいき)(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
大輝が作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
多田野 大輝(ただの たいき)の詳細
| キャラクター情報 NPCでの使用可(使用前にコメントください) | ||
| TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
|
| キャラクター名: | 多田野 大輝(ただの たいき) | |
| ♥: | 14 / 14 | |
| ♥: | 15 / 15 | |
| 外部URL: | https://iachara.com/char/view/4513901 | |
| メモ: | 背中に火傷跡あり(APP-2) |
|
| 詳細A: |
《プロフィール》 【職業】 研究者(芸術家ベース) 【性別】 男 【年齢】 26歳(戸籍上21歳) 【出身】 大阪 【学校・学位】 ニャルラト大学(別に神話生物は関わってない) 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 89 / 90 【STR】 13 【APP】 14 【SAN】 75 【CON】 14 【SIZ】 14 【幸運】 75 【POW】 15 【INT】 14 【アイデア】 70 【DEX】 8 【EDU】 17 【知識】 85 【H P】 14 【M P】 15 【ダメージボーナス】 +1D4 【職業技能ポイント】 340 【個人的な興味による技能ポイント】 140 《戦闘技能》 ☐回避 50% ☑マーシャルアーツ 50% ☑こぶし 69% ☐キック 25% ☐頭突き 10% ☐組み付き 25% ☐拳銃 20% ☐投擲 76% ☐マシンガン 15% ☐サブマシンガン 15% ☐ライフル 25% ☐ショットガン 30% 《探索技能》 ☑目星 60% ☑聞き耳 54% ☐応急手当 30% ☐追跡 13% ☐隠れる 10% ☐忍び歩き 10% ☐隠す 15% ☑写真術 40% ☑図書館 45% ☐登攀 41% ☐鍵開け 1% ☑精神分析 45% 《行動技能》 ☐水泳 25% ☐運転: 27% ☐電気修理 10% ☐操縦: 1% ☐跳躍 25% ☐ナビゲート 18% ☐機械修理 20% ☑製作:薬品 78% ☐乗馬 5% ☐重機械操作 1% ☐変装 1% 《交渉技能》 ☐母国語 85% ☐信用 13% ☐説得 15% ☑言いくるめ 50% ☐値切り 5% 《知識技能》 ☑歴史 30% ☐クトゥルフ神話 9% ☐オカルト 5% ☐コンピューター 1% ☐経理 10% ☐電子工学 1% ☐天文学 2% ☐物理学 1% ☐化学 1% ☐考古学 1% ☑心理学 49% ☐法律 5% ☐人類学 1% ☐生物学 1% ☑薬学 40% ☑地質学 5% ☐博物学 10% ☑芸術:絵 73% ☐医学 8% ☐芸術:歌唱 6% ☐芸術:ゲーム 11% |
|
| 詳細B: |
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
{所持品}
薬品(風邪薬7束、キズぐすり3つ、痛み止め5束、消毒液6つ、睡眠液2個)、薬学本、スケッチブック、筆記用具(筆、絵の具、色鉛筆なども含む)、保存食、スマホ、上記の物が入るバッグ、ロープ
家に置いている持ち物:いくつかの薬品(火炎瓶3個、しびれごな3つ、毒薬1個、その他薬品3セット)、これらの薬品が入っているアタッシュケース、サンタナ十字(魔力は付与されていない)、慈悲の白い薔薇
【現金】 【預金/借金】
{パーソナルデータ}
【収入】 【個人資産】
【不動産】 【住所】まだ崩壊しきってないビルや洞窟などを転々としている。→実家ぐらし
【家族&友人】
家族は母親、父親がいる。
【狂気の症状】
【負傷】
背中の火傷傷(APP-2)
【傷跡など】
背中の火傷跡
【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
【アーティファクト】
【慈悲の白い薔薇】
所持していると、戦闘時HPが0になる状況でも耐え、HP1を残し意識を保つ。
その後薔薇は枯れてなくなる。
【学んだ呪術】
★呪文:『プリンのアンサタ十字(ルルブp.280)』の取得
<詳細>
〇サンタナ十字の製作について
クトゥルフ神話のクリーチャーを一時的あるいは永久的に追放できるアンサタ十字(アンク)を作る呪文。純粋な金属でできたアンクを対象に発動できる。
発動コスト:5POW&1d6正気度
20-INT日間、散発的な儀式と供物をして、アンクに魔力を付与する必要がある。
付与コスト:5POW&1d6正気度
〇サンタナ十字の使用について
この呪文を知っている者であれば誰でもサンタナ十字を振りかざし、クリーチャーを追い払う試みをすることができる。3Rの間詠唱を行い、任意のMPをを使い対象のMPと対抗する。またサンタナ十字には5MP付与されており、これも合わせて使用できる。
【遭遇した超自然の存在】
ザソグの手 デシュ ショゴス
【探索者の履歴】
静謐たる光陰旅行
癒やし癒やされから騒ぎ/竜原
白薔薇の死刑
かんおけのなかにいる
|
|
| 詳細C: |
[HO1]
終末の日から、精神的負荷の影響か「耳鳴り」「頭痛」「悪夢」の症状を起こしている。主に夜中、日中もたまに起こる。←もう直った
選択ルールにより、〈回避〉、〈戦闘技能〉、〈交渉技能〉1つまで、〈目星〉、〈聞き耳〉、〈応急手当〉、〈隠す〉、〈隠れる〉or〈忍び歩き〉、〈追跡〉or〈ナビゲート〉に技能ポイント100の振り分け+火傷跡によるAPP1d3の減少
[内訳]
回避34、マーシャルアーツ21、投擲45+背中に火傷跡(APP-2)
職業:研究科(芸術家ベース)。ルルブ6版を使用。
当時大学生の時に終末を生き残った青年。
もともとは美大を目指していたが、親の反対から大学に通わされていた。それでも勉強しながら、絵の勉強をしたり、描いたりしていた。
そんなある日、教授から頼まれ化学室に次の授業の準備をしに行った時、世界は突如終わりを告げた。空は暗くなり、竜巻や地震によって学校はほぼ崩壊。しかし建物の構造上か、奇跡的に化学室付近は無事であり、この青年はどうにか生存した。その後、化学室から少しの間離れたものの、世界の現状を知った青年は今後必要になってくるであろう生き残るすべとして、化学室に戻り重要そうな薬品を片っ端からカバンや袋に詰め、化学室の本棚にあった薬学関係の本を手に持ち、比較的安全そうな場所に移動した。
その後は、青年の予想道理、医学関係の物資が不足したため、自分で作った医学品などで生計を立てようとしていた。そして、そこで嬉しい誤算があり、薬品制作は青年の感性に合っていたようで、すぐに簡単な薬品制作を身に着け、いつしか薬学本なしでもある程度薬が作れるようになっていた。
そんな中、いつ頃からか、「耳鳴り」「頭痛」「悪夢」などの症状が起こるようになった。それも夜に多くその症状が起こるため、青年はいつしか不眠症になっていった。
そのため、青年は薬学本をもとにしたオリジナルの液体型の睡眠薬を作り出した。またその時、ついでに自衛用の火薬瓶やしびれ粉、毒薬、それの解毒薬なども作り出した。
そうこうして、終末が始まってから5年が経った頃には青年は医療関係や自衛道具、それに加え、終末からも書き続けていた自作の絵(昔のきれいな街並みの絵や青い空の絵などを主に描く)などを売って、それをもとに新たな薬品や食料を手に入れどうにか暮らしている。
(道中、火事が発生している場所で子供に向かって燃えた木の柱が倒れそうになるのをかばった時に背中に火傷の傷を負った)
その後、どうのこうのして(シナリオのネタバレになるため詳細は書かない)、普通に生きている。
一回目セッション最終持ち物:いくつかの薬品(火炎瓶3個、しびれごな3つ、毒薬1個、風邪薬7束、キズぐすり3つ、痛み止め5束、消毒液6つ、睡眠液2個、その他薬品3セット)、薬学本、スケッチブック、筆記用具、スマホ、ロープ、アタッシュケース、バッグ、(衣服、ギター)、海水ペットボトル3本、フライパン、ライター、食料1セット、食料1セット、バッグ、アタッシュケース
CCB<={SAN} 【SAN値チェック】
CCB<=70 【アイデア】
CCB<=75 【幸運】
CCB<=85 【知識】
CCB<=50 【回避】
CCB<={STR}*5 【STR * 5】
CCB<={CON}*5 【CON * 5】
CCB<={POW}*5 【POW * 5】
CCB<={DEX}*5 【DEX * 5】
CCB<={APP}*5 【APP * 5】
CCB<={SIZ}*5 【SIZ * 5】
CCB<={INT}*5 【INT * 5】
CCB<={EDU}*5 【EDU * 5】
1d3+{db} 【こぶしダメージ】
1d6+{db} 【キックダメージ】
CCB<=45 【図書館】
CCB<=25 【キック】
CCB<=69 【こぶし(パンチ)】
CCB<=50 【マーシャルアーツ】
CCB<=60 【目星】
CCB<=54 【聞き耳】
CCB<=45 【精神分析】
CCB<=1 【変装】
CCB<=50 【言いくるめ】
CCB<=5 【オカルト】
CCB<=70 【芸術(絵)】
CCB<=49 【心理学】
CCB<=25 【組み付き】
CCB<=10 【頭突き】
CCB<=76 【投擲】
CCB<=20 【拳銃】
CCB<=15 【サブマシンガン】
CCB<=30 【ショットガン】
CCB<=15 【マシンガン】
CCB<=25 【ライフル】
CCB<=30 【応急手当】
CCB<=1 【鍵開け】
CCB<=15 【隠す】
CCB<=10 【隠れる】
CCB<=10 【忍び歩き】
CCB<=40 【写真術】
CCB<=13 【追跡】
CCB<=41 【登攀】
CCB<=27 【運転】
CCB<=20 【機械修理】
CCB<=1 【重機械操作】
CCB<=5 【乗馬】
CCB<=25 【水泳】
CCB<=78 【製作(薬品)】
CCB<=1 【操縦】
CCB<=25 【跳躍】
CCB<=10 【電気修理】
CCB<=18 【ナビゲート】
CCB<=13 【信用】
CCB<=15 【説得】
CCB<=5 【値切り】
CCB<=8 【医学】
CCB<=1 【化学】
CCB<=4 【クトゥルフ神話】
CCB<=5 【芸術】
CCB<=10 【経理】
CCB<=1 【考古学】
CCB<=1 【コンピューター】
CCB<=1 【人類学】
CCB<=1 【生物学】
CCB<=5 【地質学】
CCB<=1 【電子工学】
CCB<=1 【天文学】
CCB<=10 【博物学】
CCB<=1 【物理学】
CCB<=5 【法律】
CCB<=40 【薬学】
CCB<=30 【歴史】
ーーステータスーー
//STR = 13
//CON = 14
//POW = 15
//DEX = 8
//APP = 14
//SIZ = 14
//INT = 14
//EDU = 17
//db = 1D4 |
|
| マクロ: |
マクロはありません。 |
|
| タグ: | ※ 公開されていません。 | |
| 転送: |
|
|
キャラクターID: 166435525144ktaiki1212
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION