一色 壮介(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
加古川が作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
一色 壮介の詳細
| キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
| TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
|
| キャラクター名: | 一色 壮介 | |
| ♥: | 18 / 18 | |
| ♥: | 20 / 21 | |
| 外部URL: | ||
| メモ: | ||
| 詳細A: |
《プロフィール》 【職業】 スーツアクター(私立探偵ベース)/大学2年生 【性別】 男 【年齢】 20 【出身】 日本 【学校・学位】 大学2年 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 49 / 47 【STR】 18 【APP】 13 【SAN】 47 【CON】 18 【SIZ】 17 【幸運】 105 【POW】 21 【INT】 16 【アイデア】 80 【DEX】 18 【EDU】 16 【知識】 80 【H P】 18 【M P】 21 【ダメージボーナス】 +1D6 【職業技能ポイント】 320 【個人的な興味による技能ポイント】 160 《戦闘技能》 ☑回避 105% ☐マーシャルアーツ 95% ☑こぶし 95% ☑キック 95% ☐頭突き 10% ☐組み付き 93% ☑拳銃 99% ☐投擲 25% ☐マシンガン 15% ☐サブマシンガン 15% ☐ライフル 25% ☐ショットガン 30% ☐ソード 99% ☐ナイフ 49% ☐日本刀 27% ☐合気道 96% 《探索技能》 ☑目星 95% ☑聞き耳 95% ☐応急手当 30% ☑追跡 90% ☐隠れる 10% ☐忍び歩き 10% ☐隠す 15% ☐写真術 10% ☑図書館 85% ☐登攀 40% ☐鍵開け 80% ☐精神分析 80% 《行動技能》 ☐水泳 25% ☐運転: 20% ☐電気修理 10% ☐操縦: 1% ☐跳躍 25% ☐ナビゲート 95% ☐機械修理 90% ☐製作:男飯 95% ☐乗馬 5% ☐重機械操作 1% ☐変装 93% ☐仏教 15% ☐神道 6% 《交渉技能》 ☐母国語:日本語 99% ☐信用 90% ☐説得 15% ☐言いくるめ 5% ☑値切り 65% ☐英語 99% ☐交易共通語 80% 《知識技能》 ☐歴史 20% ☐クトゥルフ神話 52% ☐オカルト 95% ☐コンピューター 90% ☐経理 10% ☐電子工学 1% ☐天文学 90% ☐物理学 70% ☐化学 1% ☐考古学 1% ☐心理学 90% ☑法律 95% ☐人類学 1% ☐生物学 1% ☐薬学 99% ☐地質学 99% ☐博物学 10% ☑芸術:早着替え 99% ☐医学 95% ☐芸術:サイゼリアのドリンクバーで混ぜて最高の飲料水を作る 35% ☐芸術:肉体言語 9% ☐芸術:ヒーロー着地 95% ☐芸術:カレーの良さを解く 9% |
|
| 詳細B: |
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
{所持品}
リュック
スマホ、財布、手当てキッド、ハンカチ、ティッシュ、本、メモ帳、ペン、印鑑、筆記用具、ノート、ランタン、マッチ、東京地図、方位磁石、デッキ(遊戯王(ブラマジデッキ)、デュエマ(連ドラ))、双眼鏡、カメラ、鳥図鑑、ビーフジャーキー2袋,おかし詰め合わせ、水筒1L(水)
【現金】 【預金/借金】
{パーソナルデータ}
【設定】
一色 壮介(いっしき そうすけ)
身長182.4cm
体重71.5kg
困っている人がいるなら助けてあげたい。そう思って、レスキュー隊員になろうとしている男性。一応大学2年生
分野を問わず「世界初」を目指す底抜けに明るくノリのいい若者で、「トンカツラーメン」なる謎料理を即興で思いつくユニークな感性の持ち主。
簡単に言うなら良くも悪くも少年が純粋な心を失わずにそのまま大人になった人物。
100人の命の為に自らを犠牲にできるような人間でもある。
【特徴】
・6-7
不屈の精神力
気絶しても、次の各ラウンド最初に【CON×2】ロールを行う。
成功なら治療を受けずとも自分から目覚めて、そのラウンドから活動可能になる。
・6-5
急所を見抜く
貫通の確率は通常の5分の1ではなく,2分の1となる。
【収入】 【個人資産】
【不動産】 【住所】
【家族&友人】
・一色 宗二(父)
科学者であり、人を救助することに使えるパワードスーツ研究していた。彼が正義のヒーローに憧れるようになった所以。
正義のヒーローはエゴの塊だが、大事なのは何をもってその力を用いるのか考えるんだ。といわれており、その教えを大事にしている。なお故人
・一色 花(母)
父と同じ科学者であり、宗二と同じ人命救助におけるサポート機体として研究していた。なお故人
・自身がうざがらみしている友人
三日月 ソラ
・昔の先輩&友人
結城 真
岳羽 夕夏梨
天田 謙
・友人
青木とうや(Act.AIさん)
不動 霊斗(タケノコさん)
天花寺 棗(KPC 淡雪さん)
・知り合い
五十嵐 銀狼(ハベルさん)
島 一夫(MASさん)
不動遊星(タケノコさん)
高柳シトラス(L4zzさん)
建宮 雫(Yukiさん)
軌裏来裂 霧子(テキモングさん)
リム・アーデント(シリウスさん)
花村洋介(扉土さん)
因幡 魅卯(カレンさん)
十六夜 美崎(蕎麦の湯さん)
アリエス(MASさん)
速神 乱流(Hikaさん)
【狂気の症状】
【負傷】
【傷跡など】
右目の失明+浄眼
ティンダロスの猟犬に傷つけられた目は光も闇もわからなくなってしまった。その後起こなわれた儀式で彼はその命をかけて戦い、一人の少女を救った。そんな彼に一人の男性から送られた特別な贈り物。
現在彼が眼帯をしており、眼帯を外し、右眼をあけることで以下の効果が発動する。
浄眼
ありえざるモノを視る眼。上人が持つとされる。瞳の色は青。
主に対象の思念を色で見ることができる。思念は通常は濁った透明色をしており、その流れの緩急で感情を読み取る。中には魔を示す色である赤、神域の思念とされる青や銀といった独自の色を持つものがいる。また、霊体も見ることができる。
霊は目が潰れていてもはっきりと見えるほか、思念もその人物のシルエットをとるとされる。
なお、右目が潰れてしまったための目星の判定の減少は-20であるが、慣れが起きており、減少は0となる
腹部に大きな刺し傷。
CON-1
完治
右腕に大きな傷、長袖で隠している。
CON-1
完治
【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
【アーティファクト】
呼応する力
自身の信じた道を歩き続けると誓ったことにより付与された効果。自身の神話的技能による正気度の侵食を防ぐ。
クトゥルフ神話技能によるSAN上限減少をなくす
ーーー
「アプリ式悪魔召喚プログラム」
悪魔召喚プログラムだが、「COMP(コンピューター型)」ではなく携帯アプリとして、ニカイアに登録した者の携帯電話に強制インストールorニカイアに接続される。卓越したハッキング技術を持つ双葉ですら解析しきれないほどの超技術で作成されている。
本来呼び出された悪魔を撃破することで契約が成立し、悪魔を使役できるようになるが一色専用に改造されており、悪魔との戦闘は発生せず、ある程度の霊力を持つ者でなければ扱うことはできない機能もオミットされている。
携帯電話の持ち主が悪魔に殺害された場合はその悪魔は契約から解放され自由に活動できるようになった上に、その携帯電話は瘴気を放ち悪魔を延々と呼び出すようになる。
携帯電話はあくまでどこかに存在する悪魔召喚システムに対して特殊な波動によってオーダーを送る端末であり、それによって発信された悪魔の構成情報を元に周囲、召喚者の「マグネタイト(魔力)」を実体化に必要な物質へと変成させることで悪魔召喚を行う、というメカニズムである。
1シナリオ中1回 miyasyun卓 もう一人の自分 で召喚を試みることが可能。
判定:オカルト+コンピューター+幸運 コスト:任意のMPや物品+召喚に必要な魔法陣
※あくまでも召喚するだけであり、交渉は自身で行わなければならない。
制限:双葉の改造により
・契約できる悪魔は1体
・強力な悪魔は召喚できない
・携帯電話が破壊されても出てくる悪魔は1体かつ強力ではない
【学んだ呪術】
無欠の投擲
呪文の使い手が短い文句を唱えて物を投げると、それが正確に目的の地点に落ちる。
効果があるのは呪文の使い手のPOWと同じ数のラウンドの間である。
呪文をかけるためには3マジックポイントと1耐久力(努力の為)が消費される。
投擲には目的の地点に届くだけの十分な力がこもっていなければならない。
ナーク=ティトの障壁の創造
コスト:さまざまなMP、1d10正気度ポイント
必要ラウンド:1分
別名:ナーク=ティトの大いなる防護、魔物を捕らえし見えざる球
支払ったMP1ポイントごとに3d10のSTRを持つ障壁を作り出す。この障壁は物理的防御と魔術的防御を持ち、障壁の通過には対抗STRロールに成功することが必要。弾丸や飛び道具はそのダメージが障壁のSTRの1/5を超えた場合のみ通過する。
ルルイエの霧の創造
コスト:2MP
必要時間:瞬時
別名:恐ろしき雲よ出でよ、暗黒の海の息吹、失われ死水夫の湿った霧
3m×3m×5mの範囲に濃い霧を作り出す。
炎の外套
・コスト
発動に1ラウンドを使用、発動時、術者は大きな苦痛を伴う為『正気度1d10』『MP12』を喪失(耐久値は失わない)。
また初回発動時に追加で『正気度1d6』を喪失する。
作動中の『炎の外套』を見た一般人は(探索者も含む)正気度ロール1/1d3を行う。その後4d4ラウンドまで効果は続く。
・描写
魔術を発動すると、術者の周囲からゆらめき輝く光を発し、その光を外套の如く全身に纏う。術者が動けば火花が尾を引き、作動中の術者は10m~20m程浮き上がる、加えて纏う光は術者への攻撃を阻む力がある。
・効果
発動中の術者のDEX(移動率を含む)は2倍となる(10~20m程浮く)。術者へ攻撃判定が行われる際、その成功率に-20%を与える。加えて術者に対しての武器によるダメージ判定は全て最低値となる。しかし『こぶし/パンチ』『キック』等(組み付き、頭突きが含むか不明)、の攻撃は通常通りのダメージ判定を行う(命中-20%は適用)
萎縮
コスト:さまざまなMP、さまざまな正気度ポイント
必要ラウンド:瞬時
別名:贖罪、枯死の衝撃、黒き言葉
対象に肉体的損傷を与える。任意のMPとその半分の正気度ポイントを投入でき、対抗POWロールに成功すれば投入したMPと同じ量のダメージを与える。
記憶を曇らせる
コスト:1d6MP、1d2正気度ポイント
必要ラウンド:瞬時
別名:惑わせ、唖然、当惑
対象お特定の出来事を意識的に覚える能力を妨害する。対抗POWロールに成功すれば即座に効果が現れる。
肉体の保護
コスト:さまざまなMP、1d4正気度ポイント
必要ラウンド:5R
別名:大いなる打撃からの保護、意志のよろい、血液の盾
物理的な攻撃に対して保護を与える。費やしたMP1ポイントにつき1d6ポイントの装甲を与える。なお装甲は受けたダメージの分だけ減少する。
ヨグ=ソートスのこぶし
コスト:さまざまなMP、1d6正気度ポイント
必要時間:瞬時
強力な見えない力を対象にぶつける。費やされたMP1ポイントにつき2d10のSTRを持つ。対象が一撃受けたら呪文のSTRと対象のCONで対抗ロールを行い、呪文が勝てば対象は打ち負かされて意識不明になる。
ジャムの招来
Mp1消費
魔方陣を出現させ、好きな味のジャムを出せる。
退散はできない。
フランスパンの招来
MP1消費
魔方陣を出現させ、フランスパンをだす。食感は優しく、麦のいい匂いがする
退散はできない。
公園の水のみ場の招来/退散
公園の水のみ場を召喚し、水をのむことができる。水は天然アルプスの水。コップも完備されている。
招来3mp、退散3mp
農作物を枯らす/農作物に祝福を与える
花の招来/退散
魔方陣を出現させ、任意の花を出現させる。
出現できる花は彼(一色)が住まう地球に原生している花のみが対象とされる。
MP1で花を呼び出せる。
出現場所は自身を起点に半径30m以内の地面となる。
治癒(272p)
>
『瞬閃と疾駆と双撃の決断(パーフェクト・ファイア)』
火の文明にて存在する呪文の一つ。
その中でも攻撃とサポートを同時に行える呪文であり、その性能は高い。
詠唱を挟むため1行動消費する。その後、発動を宣言すると詠唱者の背後より、魔力の塊が出現し、それが三本の剣の形に変わりそして展開される。この三本の剣、1個、1個が、魔術の内容が込められている発動基盤であり、この中より同じもの、もしくは違う2つを選択して発動させることが可能となる。
コスト:21MP
発動:瞬時
効果
自身は以下の3種類のより、2個選ぶことができる。
・対象1体に以下のデータによる攻撃を行う。
射出-剣
赤色の剣が選択され、その剣を起点に魔術が発動。その後精製された剣が狙った対象に投射される。この投射の際、指定した位置に必ず落ちる。これはX,Y,Zの座標を基準にそこに落ちるようになるためである。
・射程:詠唱者を起点に半径30m以内の任意の位置。
1d100の判定を行い20以下を出すと相手の装甲を貫通する。
ダメージ:1~詠唱者のPOWまでの任意の値d8×1~(POW/10)
魔術・斬撃属性
・自分を含めた味方1人にのみ適用できる。この効果は重複させることができない。
強化-疾風(ハヤテ)
橙色の剣が選択され、その剣を起点に魔術が発動する。詠唱者の視界内にいる、味方陣営の一人を対象として、15ラウンドその人物のDEX、移動率を1~5倍にする。
・自分を含めた味方1人にのみ適用できる。この効果は重複させることができない。
強化-連撃
紫色の剣が選択され、その剣を起点に魔術が発動する。自身も含めた、詠唱者の視界内にいる、味方陣営の一人を対象として、15ラウンドの間その人物の攻撃回数を+1する。
>
『Action to Action』
即時発動型の魔方陣を空中に展開し、魔方陣を手や足を媒体に地面に仕込む事ができる設置型魔術。
仕込んだ魔方陣は魔術自体を視認できる、もしくは霊視ができる者のみ見ることができる。
詠唱者以外が魔方陣に触れた時に、『誰かが触れた』というのを気づくことができる。誰が触れたのかは気づくことはできない。
また設置した魔方陣は詠唱者の宣言で、魔方の効力を発動することができる。
設置した魔方陣は効力を発動するまで、残り続けるが、24時間後自動消滅する。
発動コスト:8mp
設置する場合は上記の内容通り
効力を発動した場合
8D8×1~POW/10の炎魔力ダメージを与える。
回避をする場合に関して、魔方陣に気づけなかった人物は基本避けれない。気づいて踏んだ場合、その発動までのラグが少しあるため、回避は可能である。
【遭遇した超自然の存在】
セベク
ティンダロス
アザトース
ムーンビースト
グール
シャンタク鳥
ビヤーキー
ハスター
狩人
ヨグソトース
【消滅会】
『消滅会員証』
名前:-----
彼方が「消滅会」のスタッフを表すカード。
裏面には彼方のいつの間に取られた証明写真と名前が記載されている。
また、消滅会におけるカードキーのような存在であり
”消滅会製”である武器・乗り物の使用権を解放する。
<効果>
正気度の上限が79以下の場合、上限を80として扱う。
”消滅会製”と名の付く物品のロックを解除する。
破壊・破損した場合、所有者の半径1mに新品と同様の状態で現れる。
--------------------------------
『ポイントブレスレット』
所持pt:2,727,443pt
異世界で入手してきたptで身体に影響を与える。
腕輪にさらさらとした紫の砂と、血管に刺さるように作られた針。
針から経由した砂は血液と同等の成分として変化する。
血液に馴染むことで身体が行う技能またはステータスが上昇する。
使用者が望むものを持ち出すのであれば、この砂経由からでもある。
この腕輪自体破壊されることも消失することもない。
魔力は込められていないが、アーティファクトではある。
このアーティファクトは『消滅会員証』と連動している。
所持していない場合、このアーティファクトは使用不可。
・pt表
100,000~=アーティファクト作成/呪文作成
10,000=異世界のアイテムを持ち込む
1000=ステータス何れかを+1
100=技能の成功値+1
???=消滅会製アイテムの購入
・消費
50,000ポイント消費
50,000ポイント消費
50,000ポイント消費
50,000ポイント消費
100,000ポイント消費
100,000ポイント消費
31,550ポイント消費
1,435,550ポイント消費
100,000ポイント消費
・規定
ステータス強化に関して既存ステータスが50を超えているキャラは使用不可
また強化に関しても「人間」を辞めた存在あるいは「人間」ではないキャラは使用不可。
ptによってステータスに振れる上限値は200点とする。
技能による成功値上昇値は30%までとする。
このpt表に記載されていない効果は無いものとする。
ptの消費をキャラクターシートに記載していない場合
その卓のKPによってブレスレットの没収を可能とする
”消滅会”卓に所属していないメンバーによる許可の無い使用を禁ずる。
また、他卓のKPによるptの受け取りを禁ずる。
--------------------------------
『モンスター図鑑』
異世界用のAF。
エネミーを目視した際に本が勝手に開いてしまう。
その本は読めばモンスターについて理解が出来るが。
読むこと自体が難しく、<アイデア-10%>のロールが必要となる。
成功すれば、そのモンスターの能力を理解することが出来る。
この本は戦闘開始前に発揮され、それ以外では開いても記載されていない。
これはあちらの世界で作られたものであって時空を移動する分、何も問題ない。
【消滅会AF】
『白魂の骨杖』
<詳細>
硬質化した骨を小型の杖として加工したもの。
杖上部にはタマシイグライから入手した球体状の核が嵌め込まれており、
外見的には我々もよく知るファンタジー物のそれに仕上がった。
間違いなく魔法使いが使ってそうなヤツ、と誰もが頷くこと間違いなしである。
杖自体はそこそこ頑丈な為、そのまま相手を杖でぶん殴ることも出来ないことは無い。
また、球体状の核にはある程度の魔力が溜め込まれており、この魔力を使用して魔術のコストを肩代わりすることも可能。
<データ>
全長:約40cm
耐久:50(セッション終了と同時に全快)
貯蔵MP:50(セッション終了と同時に全快)
技能:杖
距離:タッチ
ダメージ:1d6+2+DB
属性:物理
特記:杖を魔術の発動体として使用可能。
魔術のコスト、効果等はそのままである。
ただし対象にダメージを与える魔術だった場合、ダメージの算出ロールが終了した後に追加で30%をロールし、成功した場合対象を1Rの間スタンさせることが可能。
【探索者の履歴】
もう一人の自分
FP+10/1D10のSAN回復
アリーナ
出張旅行-蒸気都市ロンドン
FP+20
出張旅行-蒸気都市ロンドン
後遺症を手にいれた。
どうすればよかったんだよ!?
SAN+41 FP+20
もう一人の自分
FP+10
空の下
FP+10
Nothing now
月の学園
Nothing now
月の学園
君と君と君と誰か
一色誕生日セッション
後遺症を得て、生還。
そのハッピーエンドの犠牲者は君だった。
シグナルレッド・デッド
【エンドA:シグナルグリーン】
旧世界
聡明な世界。RED
消滅会
Nothing now
Nothing now
Nothing now
Nothing now
月の学園
|
|
| 詳細C: | ※ 公開されていません。 | |
| マクロ: |
マクロ名|実行コマンド SANチェック|1d100<=#SAN SANチェック 応急手当|1d100<=#応急手当 応急手当 医学|1d100<=#医学 医学 回復量|1d3 回復量 精神分析|1d100<=#精神分析 精神分析 聞き耳|1d100<=#聞き耳 聞き耳 鍵開け|1d100<=#鍵開け 鍵開け 図書館|1d100<=#図書館 図書館 目星|1d100<=#目星 目星 言いくるめ|1d100<=#言いくるめ 言いくるめ オカルト|1d100<=#オカルト オカルト クトゥルフ神話|1d100<=#クトゥルフ神話 クトゥルフ神話 回避|1d100<=#回避 回避 マーシャルアーツ|1d100<=#マーシャルアーツ マーシャルアーツ |
|
| タグ: | ※ 公開されていません。 | |
| 転送: |
|
|
キャラクターID: 162653441555kokuen634
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION