カミカゲさんの日記 page.15
カミカゲさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
カミカゲ![]() | |
2017/06/15 00:00[web全体で公開] |
カミカゲ![]() | |
2017/06/14 21:46[web全体で公開] |
😶 女神転生:『メノコカムイの雫』第3話2回目 隔週の火曜日恒例の真・女神転生《覚醒篇》のキャンペーンが昨夜行われました! 参加者の皆様ありがとうございました! もうそろそろ1年経つんですよね・・・早いような遅いような。 進行は確実に遅いのですがorz さて、前回はシステムの変更面の練習を兼ねての番外編っぽい話でしたが 今回は宝具探しの情報収集がメインでした。 話を聞いたり、調べものしたり、アレコレと考えたりと言う地味な行動でしたが、判定はすべて成功で(クリティカルも多発しましたし)スムーズに情報収集を行えたかと思います。(十分に情報が集まったかは別問題ですが) お陰で方針も決まり、次回から本格的な捜索となります(たぶん) マイナーなアイヌ民話と言う事ですが、合間合間に他の親族の悪魔も出したい所・・・ 馴染みないカムイ神族だけだと飽きちゃいそうですしね。 色々と仕掛けを考えねば― キャラクター間の役割や掛け合いも付き合いが長いお陰で大分安定感が出てきていい感じであります。 まだまだ長い旅路となりますがよろしくお願いします!
カミカゲ![]() | |
2017/06/11 10:11[web全体で公開] |
😶 [白狼亭]ソードワールドセッション:37回目:「狼の剣豪」 先週金曜日6月9日に週一恒例のソードワールドセッションを行いました! 参加者の4名様参加ありがとうございました! さて、今回は魔物が多数住む所に住む変人に物資を届けると言う依頼。 エルフ・ドワーフ・ケットシーそして初陣のリザードマンと言うパーティ またも人間がいねぇ!! 危険地帯と言う事で一応「道外れないように」と警告。 キャラがキャラだけに道を外れる確率は五分五分かなーっと睨み一応、敵は用意してましたが・・ まぁ、しっかりと順路を通ってくれましたw 今回初お目見えしたのは半狼半人の「ウルフリング」と言う種族。一見するとライカンスロープのワーウルフなのですが… 誰も驚かず。反応も薄いorz ソードワールドのライカンスロープと言えば結構な強敵なのですが・・・ まぁもうちょっと見せ方考えた方が良かったかも? さて、ただ配達するだけではセッションは終わらずに半ば無理やり蜘蛛退治に。 丁度、生意気な後衛がいたいので敵の真ん前に蹴り出したのですが・・・やはり反応が薄い これから猫を放り込んだ方が反応が面白かったかも・・・と思いつつ。 後衛を消耗させる狙いもあったのでこれはこれで良いかなっと 戦闘は序盤こそ手傷を負いましたが始終PC側のペース。 猫とトカゲのストライカーコンビの調子が良く、ドワーフファイターは相変わらずの安定感。 回復役が居なかったのですが程良い感じの戦闘になりました。 「絶対にこの技能が居なければならない」と言う感じの編成は好きでは無かったので 今回のパーティはガンガン攻めるやられる前にやれ!と言う感じで結構好みでしたw さて、今回でまたレベル4到達したPCが増えたので、そろそろレベル帯を区切ってセッションを練らねばと思います。 だいたい前衛のレベルで「1~2」「2~3」「3~4」と言う3種類に収まるかなーと思ってます。 これから暑くなりますが。ソードワールドの方も熱くなると思いますので 今後もよろしくお願いします!
カミカゲ![]() | |
2017/06/07 20:25[web全体で公開] |
😶 挑戦する事は良い事 ~小さな勇者 ウタカゼ~ 今週の月曜日6月5日に小さな勇者 ウタカゼのセッションに参加してまいりました! GMのがぶさん、ご一緒したアーリングさん、ナガネコさんお疲れ様でした! 初のGMと言う事で、さぞ緊張なさったんだろうなーと思いますw しかし、初のGMと思えない程進行はスムーズかつ丁寧。チョイスしたシステムとの相性も良く、目立ったミスが無かったのは正直、素晴らしいと思いました。 自分が初めてGMした時はこんなスムーズには行かなかったです。 シナリオもシンプルで解りやすく、メリハリもあり良い感じでした。そして最後の結末の部分も綺麗に落とした感じがあります。 GMとしての大事なモノは十分に持ってると思うので・・・このまま場数を踏んで行けば良いGMになりそうで今から楽しみですね 次のGMも期待してますが、無理はしないよう計画的にセッションを立ててくださいね~
カミカゲ![]() | |
2017/06/04 19:10[web全体で公開] |
😶 カミカゲ式シナリオ製作法 前に「どうやってシナリオ作ってるんですか?」と聞かれた事を思い出したので 自分がどうやってシナリオを作ってるかチョット書こうと思います。 大層なタイトルですがそこまで凄い事は書いてないですw サラッと暇つぶし程度に読んでください。 担当してるシステム上、非日常世界が多いため 日常の人間に近く雰囲気も違う「クトゥルフの呼び声」をなさってる人には参考にはならないと思います。 予めご了承くださいm(_ _)m だいたいシナリオは以下からまずは思いつきます。 A.敵やNPCから B.やらせたい行動から C.何気ない日常の出来事から D.映画・音楽などのタイトル、セリフなどから 大まかに分けてこの4パターンだと思います。 それでは具体例を上げつつ詳しく解説していきたいと思います。 A.敵やNPCから このパターンが一番多いかもしれません。 どのパターンでも共通で考える大まかな流れは・・・ ①先ずどのような敵(NPC)をだすか? ②どの様な経緯でPC達を事件に巻き込むか? ③その事件解決の壁は? ④結末はどうなるか? と言う感じで考えます。考える順番は結構バラバラになる事が多いです 自分のセッションでは・・・白狼亭ソードワールドの『嵐の前に笛は鳴る』がこれに当たります。 このお話は…角笛で嵐を知らせる妖精ドゥナ・エイを中心に考えました。 これを上の例に当てはめると・・・ ①嵐を知らせる妖精ドゥナ・エイ ②笛を盗られたので取り返して欲しいと依頼 ③ゴブリン達を倒して角笛を取り返す ④嵐が来る前に角笛を吹く事ができ大勢の人が助かる と言う感じになります。 後は細々としたイベントを設定して肉付けします。この付け加えたイベントは時間を見て省いたり、 プレイヤーの行動を見てアドリブでイベントを追加したりします。 この話では・・・『傷ついたドゥナエイを癒す』『アイテムを使って失われた精神点を回復させる』のイベントがあり 時間の都合上『ゴブリンの仕掛けた罠を突破する』を省き、PC達が交渉できる言語を持ってたため『ゴブリンと交渉する』と言うイベントを追加してます。 だいたいこんな感じで自分はシナリオを作りセッションの運営をやっております。 では他のパターンも解説しましょう。 B.やらせたい行動から これも多いパターンで単純に何をやらせるかをA①と置き換えます。 例えば…『船上での戦闘』だったり『リドルを解く』だったり『遺跡を探索』だったり・・・ やって貰いたい行動を元にイベントや敵を設定していきます。 C.何気ない日常の出来事から これは普通に生活してて思いつくパターンです。 例えば・・・お昼ご飯でオムライスを作った時に思いついたのが『妖精のバター』 有名レストランの看板商品のオムライスに使用されるバターを取りに行ってもらうと言うセッションでした そして、ドライブをしてて車をテーマにできないかと思いついたのが先日のGURPS妖魔夜行/百鬼夜翔でのシナリオ『ルート44の亡霊』 これはオーナーを事故で亡くした車が事故の原因となった暴走族を亡霊となり追い詰めると言う話でした。 割と日常生活でも「これつかえそう?」「これはシナリオにならないかな?」と考えながら生活すると面白いかもです。 D.映画・音楽などのタイトル、セリフなどから 時にして映画や音楽のタイトル、セリフ、歌詞から閃く時もあります。 一番わかりやすいのは・・・ソードワールドの『水着でカニと戯れるバトルロイヤルビーチ』 このタイトルは自分が好きなバンドTUBEの『泣き濡れてカニと戯れるバトルロイヤルビーチ』からヒントを得たシナリオだったりします。 曲調もコメディ路線なのでそれっぽいセッションを目指して作ったシナリオでした 同じソードワールドだと・・・『BADメン!』これは神出鬼没の蝙蝠使いを倒すと言うセッションでしたが・・・説明は不要ですよね? こんな感じで私カミカゲのシナリオはできて行きます。 時には合わせ技で・・・ 『飲みに行った先で歌手のポスターの曲名が「ルージュの誓い」と言う曲名に目が付く』パターンC ↓ 『そう言えば、ルージュ(口紅)で鏡に「Q」って書く悪魔が居たな』パターンA ↓ 『次はそいつをセッションに出そう!』シナリオネタ確保 と言う感じなのもありました。 こう言った閃きを生かすには知識を蓄えるのも必要だと思います。 引き出しは多い方が良い。興味を持ったものはどんどん調べて見る その調べた事を忘れてしまっても、ふとした切っ掛けで思い出したりするものです。 そして経験する事も大事です。 経験がアドリブの対応力になりシナリオの応用にも繋がります。 僕は「知識と経験」がGMをする上での最大の武器なんじゃないかと思います。 長くなってしまいましたが、少しでもGMさんの手助けになれば幸いと思います!
カミカゲ![]() | |
2017/06/04 10:44[web全体で公開] |
😶 案ずるより産むが易し 自分のGMをやっているシステムは多かれ少なかれハウスルールとして変更を加えてます。 ウタカゼなら特技を最初から習得できるようにしたり、女神転生なら成功判定の底上げ、魔法の追加 ソードワールド無印に至っては半分別システムな感じになってしまいました。 出来上がったシステムに手を加えるのは賛否両論あるとは思います。 やはり新しい変更点を発表し実際に運用するとなると・・・かなり気を使い慎重になります。 特にPCの幅を広げるのは良いと思うのですが、PCの幅を狭める時。 装備や技能に制限をつける時は一層緊張したりします。 しかし、実際やって見ると「制限があった方が解りやすい」「枠内で考えるのが楽しい」などの意見を頂き案外好印象だったり・・・ こういう時はホッとすると共に「作って(考えて)良かった」と思います。 正に『案ずるより産むが易し』って感じなのです。 まぁこれで気を緩めて、変なモノをつくってしまっては元も子もないんですけどねorz やはりシステムに変更を加える以上は参加者の意見が大変参考になり勉強になります。 これからも真摯に耳を傾け、より良いシステムを目指そうと思います!
カミカゲ![]() | |
2017/06/03 21:05[web全体で公開] |
😶 [白狼亭]ソードワールドセッション:36回目:「特急騎士~森林派~」 6月1日の21:00時より白狼亭ソードワールドセッションを行いました! 飛び入り1名様含む4名の参加者の皆様お疲れ様でした! さて、今回の依頼は突っ走った騎士を助けに行くと言うお話。 話の展開上もタイトル通りスピーディーな感じになり、スムーズな進行に 敵もシンプルな感じにして耐久力は高めな感じにしました。 戦力的にちょっと物足りないかな?とは思いましたが、案外良い勝負でした。 終わって見れば予定終了時間より30分ほど早く終了。 ちょっと急ぎ過ぎた様な気もするので1つくらいイベントあっても良いかな?と思いました 最近フィールドが海と森だけの様な気もするので・・・砂漠や平原、遺跡をテーマにしたセッションをやりたい所です。 と、言いつつ次回も山の中なのですがorz さて、次回以降はどのフィールドになるかそうご期待? 常連さんも御新規さんも、お久しぶりな方々も参加お待ちしております!
カミカゲ![]() | |
2017/05/31 20:02[web全体で公開] |
😶 女神転生:『メノコカムイの雫』第3話1回目 昨夜は真・女神転生《覚醒篇》のキャンペーンを行いました! 新章突入と言う事で、ルール方面をちょっと整備。 1回目は今後の方向を決める情報収集回と言う感じで戦闘が無し・・・ と、なりそうだったので新ルールに慣れるための戦闘練習回としました。 ただ模擬戦では面白くないのでサマナーのCOMP(悪魔を召喚するコンピュータ)に壊れて貰い 修理をするついでに、シュミレーターのデータ取りの協力する・・・という感じでした 調整はPC達の物理攻撃の命中率を上昇させ、敵側の回避を下げると言うコンセプトで行いました。 GMの回避ダイスの出目の良さもありますが そろそろ高度な技(自分の命中を下げて相手の回避を下げる)をかけないと簡単に回避されてしまうレベル帯なのです。 命中の底上げの中核として覚醒篇の前作にあたる誕生篇であった「構え」を復活させてみました。 このシステムが結構好きだったので、いつかは導入したい・・・と企んでましたw (先に他企画のソードワールドで復活させましたが) 後は相性の調整をしてダメージ幅を少なくしたり、回復手段を上方修正したりなどです。 とりあえず戦ってみた感じはダイスはかなり荒れましたが、概ね良好。 これならば強敵を出しても大丈夫そうかな? 次から本格的なストーリーがスタートとなります! なんかスピンオフで1シナリオできそうなネタもあり、やりたいと言ってくださる人も居てくださるのは嬉しいです。 データ的にも各技能に構えを作ったり、魔界魔法増やしたり・・・タオを分離して仙術と符術に分けたいと考えてたり そんなこんなでまだまだオンセンで展開される女神転生は続いていきます! コンゴトモヨロシク! <オマケ> 今回シュミレーターで戦って貰った悪魔のデータです 〇堕天使:フォカロル(Lv19) https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu147997845719&t=thre149615887466 〇邪鬼:ファハン(Lv15) https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu147997845719&t=thre149615897801
カミカゲ![]() | |
2017/05/31 10:20[web全体で公開] |
😶 [白狼亭]ソードワールドセッション:35回目:「暴れ猿」 34回目の「邪教の館」終了後の1時間後に35回目のセッションとなりました。 今考えても結構なハードスケジュールに お付き合いいただいた皆様ありがとうございましたm(_ _)m 舞台を北から南へ・・・としましたが海沿いなのは変わらず。 今回は荷馬車に乗って荷物と人を届けると言う依頼でした。 いつもなら移動シーンは省くのですが、御者は誰がやる?判定は?という話題に上がったので 急遽、1日づつ御者判定して貰う事に。 天気はダイスで振り、悪天候だとペナルティがかかるとしました。 まぁ最悪の天候でもファンブル以外成功な感じだったので気分的な判定でした。 途中の街で人を載せて何をするか尋ねた所、なんか依頼主がやり手みたいになってしまった・・・ まぁGMの思惑はその通りだったんですが、依頼主はそんなこと考えてなかったりします そして旅は後半戦、すんなりと村に到着させるわけもなく村手前で襲撃となります。 この襲撃者はシナリオ上の囮ですが、本命とは全く関係なし やはりここでも関係が疑われますw その疑いを裏付ける捜査の暇を与えずNPCを誘拐。 戦闘起こせば目の前の敵に集中して裏はガラ空きになるなろうなーと、予測通りでした ちなみのここで誘拐を防いでおくと、本命の敵に準備の時間を与えますが PC達もNPCの協力を受けて討伐に当たれる・・・という予定でした。 (もちろん依頼は輸送のみなのでそのまま帰ってもOKでした。まぁまず討伐に協力すると踏んでましたが) 最悪のパターンはNPCを直ぐに助け出さず村まで行ってしまう事 この場合NPCがPCに渡すはずだったアイテムが敵に渡りかなり苦しい戦いになったと思います 結果的に想定できる最良の選択「直ぐに追う」という感じだったのですが 問題は荷馬車をどうするか?という話に。 GMとしてはその場に放置でOKだったのですが・・・ 襲撃者の言葉で暫く待ってたと言う事を匂わせてみましたがたぶん誰も覚えておらず その襲撃者は逃げ、NPCを攫った敵も大方目的を達成してるので、荷馬車に危険はなかったのですよね 結果的のPC一人が離脱という感じで馬車を村に走らせたのですが・・・ その場合、逃げた襲撃者に鉢合わせと言う更に危険な状態が起こりえたのですけどorz この場合はやむなしかもですが、なぜかリスクあるのに分散や単独行動をする傾向にあるんですよね。 さて、本命との戦闘ですが。追う方も散り散りと言う感じになってしまいました。 なのでそれぞれ遅れて到着と言う処理にしました。 個人的には仲間が続々と到着するのは燃える展開・・・ と思うのですが、参加できないラウンドは暇になってしまうので、あまりやるのも考え物です。 そもそも馬車担当のPCが思いっきり暇になってしまったのは申し訳なかったですorz PCの戦力を消耗、分散させたお蔭か特殊能力を持たない敵にたいして結構良い勝負になりました。 それでも余力は残ってたようなのでもうちょっと削りたい所です 休日卓はまず延長してしまうのが悩みですね。時間超過すいませんでしたorz 長く遊べるのは嬉しい事なのですが、流石にその晩には頭から煙吹きそうなくらいでしたw (セッション前後でルールの整備もやってたせいもありますがw) 毎度時間オーバーとなってますが、よろしければ次回も参加の方をよろしくお願いします。 そしてハードスケジュールなTRPG漬けの週末を乗り切れたのも参加者の皆様のお陰です。 ありがとうございました!
カミカゲ![]() | |
2017/05/30 14:39[web全体で公開] |
😶 [白狼亭]ソードワールドセッション:34回目:「邪教の館」 5月26日(金)~5月28日の昼前まで、実に3日間かけ、ソードワールド無印のセッションを行いました! 長い時間、無理な日程調整の中誰一人欠ける事無く終了できたのはプレイヤーの皆様のご協力があってこそです。 長時間にわたるセッションに参加して頂きありがとうございました! 今回は古くらからある幽霊屋敷の探索のお話。 前半は情報収集、後半は屋敷探索・・・という流れでした。 正直な所、情報収集の時間オーバーは想定内で想定外だったのは屋敷の探索でした。 本来の流れでは屋敷に入ってすぐ戦闘、その後謎解きして深部へ…と言う感じでした。 情報収集の遅れは直ぐに黒幕(?)の正体を明かし、屋敷の探索をカットする事で取り戻そうと考えてました。 まず。謎解きのヒントとなる井戸の探索で結構時間を取られてしまいました。 やっぱり敵が出てくるとかそう言う事を想定してでしょうか? 結構丁寧に調べてくれましたが・・・判明するのはもうちょっと先だったのです。orz そして戦闘がかなりまずかったです。 屋敷に潜むものはただ侵入者に出て行って欲しいだけ。なのでノックする相手に対しては居留守を決め込む (潜む者も存在を知られたくないわけですし) 普通に考えれば、そのような相手は無理やり侵入するとは考えないと判断しました。 入ってきた場合は、襲うそぶりを見せて追い返す。これは過去に1回成功してるので今回もそのように対応としました。 ここでPC達はその邪魔者を排除して、晴れて黒幕登場…となる予定でしたが・・・ 正面からは無理と判断し裏口からの侵入を試みるのでした。 まぁ、ここは一人閉じ込めて少し負傷させてからドアを開ければみんなで正面から挑むでしょう・・・ と思った所一人が入れると宣言。 まぁ暗闇だし、二人は行ってもそうそう倒されることは無いだろう・・・ と思ったら、ダイス目好調で順調に撃破していくと言う・・・ こういう感じで泥沼にハマってく感じでしたorz 対処法としては、最初から閉じ込めればよかった。裏口から入れない事にして置けば良かった 井戸の事前に情報を出さなければ良かった(まぁその場合は謎解きに時間がかかったかもですが) そもそも、最初の戦闘をばっさりカットすれば良かった・・・ などなどと反省。 実はこのシナリオは他所でやったのも含めて3回目だったりします。 状況やPCなどに合わせて色々と調整はしてるのですが・・・3回全てがすんなり行ってないと言う曰く付きなシナリオ 「今回は大丈夫だろう!」と3回目の正直的な感じで挑みましたが・・・ダメでしたorz 案外、悪魔に取りつかれてたのはGMだったのかも知れません。 今回も悪魔に勝てませんでしたしね。 何はともあれ初の深夜セッションに参加して頂きありがとうございました! これに負けず、また深夜セッションを立てると思いますので その時はどうかよろしくお願いします!
カミカゲ![]() | |
2017/05/29 07:56[web全体で公開] |
😶 [白狼亭]ソードワールドセッション:33回目:「妖精の竜」 5月25日(木)はソードワールド無印のセッションを行いました! 参加者の皆様おつかれさまでした! 今週は自分がプレイヤーやりたいが為に、既にキャラ作成済みな方だけ対象のセッションになりました。 ちょっと申し訳ないと思いつつ、たまには息抜いても怒られないですよね? 今回は妖精の郷に迫った危機を救うと言うお話です。 旅にコックがついてきたり(なお冒険者的に純戦士)妖精にイタズラされたり、竜に出会ったり・・・ PC達にとってはかなり不思議な体験をしたのではないでしょうか? 竜のモチーフは某有名シリーズのカワイイ竜なのですが、個人的に最も思い入れの強い竜なので今後どこかで出したいなーっと思ってたり。 さて、戦闘でしたが・・・今後の展開のヒントが複数隠さてたりします。 ベテランさんは良い所に目をつけていたので、再度登場した時の反応が楽しみの様な怖いような? ログを持ってる方は読んでみると何か気づくかも? 妖精は個人的には好きなネタなので今後もちょこちょこやりたいなーと思いつつ。 偏らないように気をつけねば! 参加者の皆様ありがとうございました! またの参加お待ちしてます!
カミカゲ![]() | |
2017/05/29 07:33[web全体で公開] |
😶 振り返れば人間はいる? ~SW2.0 ほのぼのバルバロス~ 遅れましたが5月24日(水)に3838様GMのほのぼのバルバロスに参加してきました! 蛮族が一般的と言う設定なので周りは蛮族だらけの中、人間で参加してきました。 周りはなんか翼と角生えてる、ナンカ吐く、何かに変身する・・・ と言うバラエティ豊かのな面子でこちらは・・・ けだるい系微ツッコミたまにサラッと毒を吐く感じキャラを目指してやってきました 完全に平均的なキャラなので(戦士なのになぜか知力が一番高い)周りの特異差を図る定規みたいなモノになっていたなら幸いです 参加PCの部下と言う事でその人と主に掛け合いをしてたので他のキャラとの関係がイマイチ薄かったかな? と反省です。 あと、ペットの小鳥と遊べなかった・・・orz(ペットのためのバードレベル3w) GMの3838さん、参加者の皆様ありがとうございました! SW2.0も2回目とあってまだまだ慣れません(運命変転思いっきり間違ったし) そんな僕で良ければまたよろしくお願いします!
カミカゲ![]() | |
2017/05/27 13:29[web全体で公開] |
😶 深夜の大失敗~白狼亭ソードワールド~ 昨夜から今朝にかけて白狼亭ソードワールド初となる深夜枠を開催しました。 しかし時間配分や進行の不備で別日に持ち越しとなってしまいました。 長時間のセッションの上に別日に持ち越しになってしまったとは 参加者の皆様には誠に申し訳ないです。 まだ終わってないセッションなので多くは語れないのですが 丁寧に対応しようとした事で時間がかかってしまったんじゃないかと思います。 情報収集もそうですが、探索に入ってからもPCの行動範囲が広く、逆に対象の行動範囲が限定されてたと言うのが失敗でした。 今思い返すと・・・多少、対象の行動原理を曲げて無理にでも行動を制限するべきだったかと思います PCのやりたい事はなるべくさせたい・・・と言うスタンスが裏目に・・・GMのエゴになってしまいました。 長時間できるという甘えもあったと思います。 時間配分の失敗もありますが、一番感じたのはプレイヤーに飽きさせていると言う事が最大のミスかと思います。 「また〇〇か」「やっぱり〇〇がでてきた」などの発言があると言う事は他のプレイヤーも同じ事を感じてると言う可能性が高いかもしれません。 色々とバリエーションを増やしてるつもりが、ワンパターンになってしまったり プレイヤーが希望してる敵をだしても参加者全員が求めてるわけではありませんし・・・ この辺はGMのスタイルによるのですが、毎回違った変化を出したい自分としては一番ショックでした。 まだまだ視野が狭いと言う事ですね。精進せねば 「張り切ると空回りする」というジンクスが発動してしまい、GMは猛反省中 長時間のセッションだと言うのにプレイヤーに皆さんが誰一人寝落ちする事無く付き合ってくれた事に感謝です。 続きは後日となりますがよろしくお願いします!
カミカゲ![]() | |
2017/05/20 21:41[web全体で公開] |
😶 嬉しいけど申し訳なく思う事 最近、ソードワールド無印の方で新規さんが増えて嬉しい限りなのです。 そして「楽しかったのでルールブック買いました!」と言われると嬉しいのですが、 お金使わせてしまって申し訳ないな・・・と思ってしまいます。 幸い、購入なさったのは頻繁に卓が立つ「SW2.0」だったので今後も遊べる機会も多いので良かったです。 (なんか間接的に宣伝した事になってしまったw) しかし、これが完全版を買ってもらったとなると・・・実質自分の所でしか立ってないので凄く申し訳なくなってしまいますorz 廃版になってたのが不幸中の幸いと言う所でしょうか(心中複雑ですけど) 人によるかもしれませんが、自分は参加者に「ルールブック買ってくださいね」とはとても言えません。 確かに、GMは説明の手間が省けますし、PLも手元にある事で安心感が得られるのと、負担が減るというのはあるのですが、もし一回切りや数度のみとかになってしまうと思うと・・・ ルールブックが必要ないくらいにサポートなどをしっかりすれば良いのですがまだまだ実力不足です。 しかし、ルールブックを買ってもらわなければTRPG業界が活性しないと言うジレンマもorz 最終的には買う人の「自己責任」となってしまいますが、ルールブックによっては高値のモノ、サプリが沢山あるものなどがあります。 ルールブックを購入する時は勢いと言うのも大事かもですが、よく考えて良い買い物をしてくださいね
カミカゲ![]() | |
2017/05/19 21:40[web全体で公開] |
😶 [白狼亭]ソードワールドセッション:32回目:「イビルドール」 昨夜はソードワールド無印のセッションを開催、時間オーバーとはなりましたが無事終了となりました。 参加者の皆様ありがとうございました!そしてお疲れ様です! さて、今回は新人さん2名が新たに加わると言う嬉しい事に そして一時的ではありましたが、長くやってきて初めて定員オーバーとなる盛況ぶりでした! 気を使い辞退してくださった常連さん、キャラ作成を手伝ってくださった常連さんに感謝のしようもありません。 さて、今回は怪奇現象の原因をつきとめると言うお話でした。 まずは捜査主体な流れだったので新人さんや経験が浅いプレイヤーさんが話し合いに参加できるかな?と心配してましたが、常連さんが引っ張る形で全員積極的に参加してくれて一安心です。 戦闘でも幸いPC達の力を生かせる舞台となり、初参加のお二人も予習してお言ってくれたお陰でスムーズな進行となりここでも一安心(安心した所に新人さんの魔法が炸裂しボス撃破となりましたがw) ここ最近、どなたか宣伝して下さったように新規参入者が増えて嬉しい限りです。 しかし、新人さんばかり優先してしまうと今まで支えて下さった常連さんがプレイできないと言う事に気づきました。 新人枠と常連枠に分けて募集するのもありかなと・・・色々検討せねばと考えてます。 それでも賑わうのは良い事です! 今回参加された方も、今回参加できなかった方々も、少し遠のいてる方、もちろんまだ参加して新規参加者も 次のセッションで一緒に遊べる事を楽しみにしてます!
カミカゲ![]() | |
2017/05/17 19:59[web全体で公開] |
😶 女神転生:『メノコカムイの雫』第2話5回目(最終回) 昨夜は真・女神転生≪覚醒篇≫キャンペーン「メノコカムイの雫」第2話最終回を行いました! 参加者の皆様お疲れ様でした! 今回は、ボス戦と言う事でしたが・・・ PLも予測してた通りGMの回避のダイスが唸り捲りでしたorz もうここまで良いとダイスボットを弄ってるんじゃないかと疑われるレベル・・・ しかし、PC達も大一番と言う事でダイス目が光ってました。 ダメージダイスが光り、2体同時に仕留めたり 仲魔の信頼度ダイスが高めでい殆ど言う事きかなかったり(これは悪い方か) 中でもドラマチックだったのがボスの人間状態の姿に心ときめかせた先生の一振りでしょうか。 特技の燕返し(抜刀術の2回攻撃技)が珍しく両方とも成功すると、ボスの回避は両方失敗!しかも片方はファンブルとなり防御点無効のパワーヒットと言う! こうしてオーバーキルで乙女(?)の雪辱を晴らすと言う結末を迎えたのでした。 やはりダイスの神は見てるんですねぇ ボスを撃破後は重要NPCについての話になるのですが・・・ NPCの事を真剣に考えて貰えてるるようで感激しました。 人によってはNPCはただの道具としてしか見ない人も居るので嬉しかったです さて、こうして長い期間かかりましたが、第2話は終了となりました。 次回からはアイヌの宝具を探すと言う展開になります。果たして彼女たちは宝具を手に入れられるのか? 学園の危機を救う事ができるのか? 今後の活躍も期待です! そして長い付き合いになるかと思いますがよろしくお願いします!
カミカゲ![]() | |
2017/05/13 23:29[web全体で公開] |
😶 [白狼亭]ソードワールドセッション:31回目:「舞首」 昨夜、新人さん1名を加え4名で白狼亭ソードワールドを行いました! 参加者の皆様お疲れ様でした! 今回は湖畔の街でおこった殺人事件を捜査すると言うお話でした。 ホラーテイストのシナリオのはずが・・・ 新人さん以外は常連さんなので息の合ったロールプレイで暗い事件をほぼお笑いに変えると言う荒業をw もう少し怖がってくれよ・・・orz まぁ、ずっと重苦しい空気よりは良い傾向なのですがw 最近は新人さんも増えて活気がでてきており嬉しい限りです。 このまま定着してくれる人が多くなってくれればこちらも活動しやすくなるかなーと 追加した技能と種族もだいぶ定着してきたので、そろそろ新しい種族を・・・いやいやまだ早い?いらいないかも? と、色々考えられるのは幸せ事だと思いますw 参加者の皆様ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします!
カミカゲ![]() | |
2017/05/12 20:36[web全体で公開] |
😶 SW2.0初体験! 5月10日に3838様GMのほのぼのバルバロスに参加させて頂きました! GMとプレイヤーの皆様ありがとうございました! ソードワールド2.0は初体験となり。普段無印の方をメインで活動してるのでどう違うかが楽しみでした。 まずは知らない種族が沢山・・・名前だけでどんな種族か解らない人多数という・・・ 幸い、今回ご一緒したメンバーの方々は解りやすい種族だったので助かりましたが・・・ さて、セッションはと言いますと・・・自キャラがプリーストコンジャラーと言う支援専門なため 通常時に使える能力が全く皆無!ついでに戦闘能力も皆無!と言うとんがったキャラでした。 なのでロールプレイで頑張ろうとしたのですが・・・ 普段GMばかりでPLできたと言う喜びもあったせいか、はっちゃけ過ぎてしまったかな?とちょっと反省ですorz 「あることに触れると怒る」と言う設定でしたが、プレイヤーの方々が優しく、わざわざ琴線に触れてくれて楽しくもあったのですがw さて、セッション本編はダンジョンに行きリドルを解くと言うテーマだったのですが・・・ やはりリドルの出し方がスマートでセッションとマッチしてるなーと感動しました。 先日やった自分のセッションのリドルは意味もない文字の羅列をバーン!と出しただけでしたから・・・ここも反省ですorz さて、いよいよ戦闘。 とりあえず真っ先に防御魔法を全員にかけよう・・・と思ったのですが、先手とられてまさかの1ラウンドKOw あんぐりと言った感じでしたw ここでも無印との違いが色々あって面白かったです。体験してみた納得できる事がありますしね~ とにかく終わって見た感じは流石に今のトレンドのシステムだけあって遊びやすいシステムなんだなと思いました。 無印のリアル感(ファンタジーと魔法の世界でリアルもなにも無いんですが)を失くして、市販のテレビゲームのRPGに近づけたと言う感じでしょうかね。 もうちょっと遊んでみたら色々な発見がありそうで楽しみです。 次も参加しようと思いますのでよろしくお願いします!
カミカゲ![]() | |
2017/05/09 23:20[web全体で公開] |
😶 ゴールデンウィークのマトメ~TRPG篇~ 長いゴールデンウィークが終わり、普通の日常に戻りました。 期間中(4/28~5/6)まで、ソードワールド無印、真・女神転生《覚醒篇》、GURPS妖魔夜行/百鬼夜翔、小さな勇者ウタカゼと 5つのセッションを立てその内4つが卓成立 総勢11名のプレイヤーの皆様に参加して頂きました。 ありがとうございます! やはり長い休み中は普段やらないGURPSなどのシステムの準備もできるので貴重な経験を積ませた貰いました。 そして、自分の企画で他のGMさんのセッションをゴールデンウィーク前も合わせて2回もプレイヤーをやる事も出来て満足! お陰様でTRPG的には充実したゴールデンウィークとなりました! 心残り・・・と言うのは我侭かもですが 自分の基礎となるシステムの一つの女神転生が立卓しなかったのは悔しいですかね。 マイナーシステムなので仕方ないのですが・・・初めてプレイする人の為にプリセットキャラを用意したり、もうちょっとアピールするなど工夫が必要と痛感しました。 「この人のGMならやりたい」と思われるように自分のマスタリングも磨きをかけ かつてお世話になったシステムに恩返しをしたいものです。 取材であちこち走り回り、ネタや資料も確保できたので有意義なゴールデンウィークでした。 本当は画像も上げようと思ったんですが、なぜかアップロードできず。 楽しみにしてる方は(いるかな?)少々お待ちくださいm(_ _)m
カミカゲ![]() | |
2017/05/07 10:38[web全体で公開] |
😶 GMからの挑戦状 さて、昨日出しましたリドルを公開します。 お好きな方は解いてみてくださいね。そして参考になれば幸いです 答えが解ったら僕にヒッソリとコメント下さいね。 答えが知りたい方も同様にコメント下さいー (※ネタバレ防止のため「本人のみ公開」でコメントしてください) Q.1『ボタンを正しく押せ』 扉の横にこう書かれてます 「イロヂマカオアオリカカ」 〇ヒントとして『戻ってまた行く』と書かれてます 〇押すボタンは赤・青・黄・緑(セッションでは押さないボタンがありました) ※セッション募集時に宿題として載せたリドルでもあります Q.2『レバーを動かせ』 扉の横にレバーがあります。レバーは上下左右に動かせるようです そして下には・・・ 「マイガイ・サイタア・マイガイ・アウアエ・ハイダアライ・ハイダアライ・アウアエ」 〇ヒントとして『日が沈むのはナイサイ』 ※こぼれ話ですが、この問題の文の語感が好きとか、他の単語に見えると言うのが話に上がりました 「舞貝・咲いた・舞貝・あれぇ?」など Q.3「暗闇の階段」 部屋の真ん中に階段があります。そして階段の横にはこの様に書かれています。 『3ノゴタノヒレバハカンカクンマタダヨトヒレイチノヲマリサビラノニクイヲメスラツテチレトニレクヲニミライシイアドノラレカリイドイオラン』 そしてヒントとして:暗闇は仲間だ。そして階段は登るものだ と、書かれています。 そして階段を登り切った先に・・・ 「ドラゴンの像」「ライオンの像」「トラの像」があり、それぞれ口の中と両目に球がはめれるようになってます。 球は赤・緑(セッション中に青もありましたが使いませんでした) そして扉にはノックするための金具がついてます 〇セッション時は辺りを真っ暗にすると・・・ 一番下の段の左端に「3」右端に「ン」 一番上の段の右端に「ン」 が浮かび上がります。ここで一番上の段の左端に何も文字が浮かんでないのがヒントになります。 〇『階段』と言うのが重要なヒントになってます 〇階段は11段です。 〇並べたらある形になります 〇並べた後の読み方はヒントにあります ※セッション中一番難解だったリドルです。解くのにコピペをすると楽です 環境により文字がずれて解きにくいかもしれません。 Q.4『主の名前』 ダンジョンを作った主の名前を答えなければならなかったのですが・・・これは実際にセッションをやってないと解らないため、仕組みと答えだけ記します 〇出現したモンスターの頭文字を組み合わせて名前を作ります 〇モンスターの出現数が並ぶ順番になってました。 出てきたモンスターは・・・ スケルトン×4 ドア・イミテーター×1 ノッカー×3 ガーゴイル×2 なので、出現数通りに並べると・・・ ドア・イミテーター×1 ガーゴイル×2 ノッカー×3 スケルトン×4 ここで頭文字をとると・・・ ド ガ ノ ス と、言う事で「ドガノス」が正解でした。 ついでに今回のNPCは古代魔法技術で作られた人造人間で自分のナンバーしか覚えていない・・・ということで頭にくるアルファベットがヒントになってました。 「D-6541 F-TYPEⅢ」 自分が作るとしたらやはり自分の頭文字入れたいですよね?w(ちなみにその後はほぼ適当。途中のFはファイターの意味) ※ちなみに前のリドルのインパクトが強く深読みしてしまった方もいました と、全4問のリドルに挑戦して頂きました! もしリドルにお悩みでしたら参考にしてくださいね。