😍 ビルドをべらべらと喋ってく日記。(DX3rd) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)なんていうか連日香ばしいのを感じる……。 野良卓はいつかトラブルに見舞われそうだけど、 卓の人たちとRPをいっぱい楽しめればええな😌 こっからはビルド好きがべらべらと次使うキャラの構成を語っていく日記。 環境は基本1&2+LM+EA+IA+UA https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/dx3rd/?id=Sj1EaQ アルヴィナちゃん。 今回設定も盛り盛り、立ち絵も差分も盛り盛り描いちゃった……☺️♥ キャンペーン楽しみすぎる……。 「ミストルティンを使いたかった」のと「味方を守る立ち回りができる子」にしようと試行錯誤。 最初は重鎧作って、インフィニティウェポンで戦うを試行錯誤してたんですけど、 アーキタイプの防具系は他のエフェクトと噛み合い悪すぎるのが残念すぎる……。 移動エフェクトも必要になるので点数が重い……。😭 なので今回のアーキタイプはヴィークルを選択。 LV1で攻撃力15と装甲値20取れるのは魅力だけど、 こちらはミストルティンの起点エフェクトがないので、 もうミストルティンはおまけ程度の存在。悲しい……。😭 《巨匠の記憶》がメインになるおかげで情報収集を補えるのは良きですね。👍️ 当初は《イデアホルダー》の「錬成のイデア」に注目して、装甲値無視を無視できる方向で考えてたけど、 ガード屋はHP、ガード値と装甲値の確保、装甲値無視の対策、重圧対策 確保しないといけないことが多すぎるのと、ボスの火力がどれぐらいでるのかが不安なため、 諦めて、ある程度自分を守れて、範囲、シーン攻撃から味方を守って、戦えるキャラへシフト。 カバーリングはロイスのコントロールにしか使えないので諦め、 代わりにシーン攻撃から守れる《守護者の巨壁》を選択。 トライブリードのお陰で35点で取れるので、ロイス3個守れるなら安い。 今回火力確保のためにDロイスは「賢者の石」、味方に妖精の手がいるの助かる~~~✨️ Dロイスの「業師」ならミス/バロ/モルの方が良いですね。ガード専業になりますが、 「斥力のイデア」による高ガード+《時の棺》による守りができそうですね。 あんまり《時の棺》好きじゃないんですけど……😏 成長案としては、《イデアホルダー》と《スプリットアタック》、《デモンズウェブ》、必要なら《崩れずの群れ》。 ゼノスであるおかげでアイテムの選択肢が多いから、そっちから選ぶのも良さそうですね。 おもしろエフェクトとかおもしろ組み合わせとかあったら教えてくださいな😉✨️
😊 何週間ぶりのダブクロ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おやすみなどがありまして、久しぶりのムーンレスナイト二話目の卓へ着席。 各キャラのOPフェイズで今回は終わりでしたが、波乱が起きそうなっていうか既に起きちゃったんですが。 うぉ…!瀬名方とかいうNPC!匁ちゃんの苦手なタイプ! 匁ちゃん、外面完璧のいい先生ムーブしてきましたが、 OPで瀬名方のエフェクトへの感知がダイス成功してしまったせいで、 彼への不信が明らかに不快そうなムーブとして出始めてきましたね……。🤔 これからどうなっていくか楽しみですね。☺️ それと、8月も終わる残暑でこれからは季節の変わり目にも なるでしょうから体調管理にはお気をつけください。 いやしばらくは暑そうだな!がはは! あとまた別卓に誘われまして、今度はUA環境。 うおぉぉ~~おもろいビルドすっぞ!って感じでものすごい勢いでキャラでき、 好奇心旺盛な感情豊かに素直な子になりそうだから、来週から始まるそちらの卓も楽しみですね。 毎回、初めての方ですので、自分のプレイスタイルが卓や他の方とあうかどうかわからないけど、 PC同士でいっぱい絡んでいけるといいな❗️☺️✨️
> 日記:DX3 セッションを終えて。 ひるのさん、こんにちは。 昨晩も大変お世話様でした!! そして卓感想ありがとうございます!! サプリ増えなくて申し訳ない💦 わたしもその辺り増えると良いなぁと思っておりまして、控えめに(?)宣伝はさせて頂きました。 リビルドに特に制限はないので、ブリードやシンドロームも含めてご検討くださいませ!!
😊 DX3 セッションを終えて。 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)●ムーンレスナイトのシナリオ第1話目を終えて…… まずは第一話。GMもPLのみなさんもおつかれさまでした!☺️ 先生として満喫したなぁ……。 もっとアク強くして行きたかったけどどうしても受け手に回るからRP練度不足……。 まぁでもPLの心情とPCの心情と切り分けてRPはできてたのでヨシ……👉️ 戦闘面はそこそこ活躍したというか出し切った感あったので非常に楽しめました。☺️ やはり行動値は大切……。 ●各キャラへのPLとPC目線な話。 ■PC1:桜井 凛ちゃん 常に一生懸命感出てて、ときに感情的な部分が出る光の主人公でした。眩しい……! PC目線だと匁にはない、「真っ直ぐで素直な子」と良い印象が強い一方、 彼女の直情的なところがに危うそうで匁の中で不安材料になってそう。 暴走気味にならないよう目を光らせないと……🤔 ■PC2:花龍院 秀一郎くん エンディングで友人として一歩踏み出した印象が強い子。 PC目線だと、イージーエフェクトに頼った人付き合いをしてる点が 実は匁ちゃん的には警戒で一歩距離を置いた立ち位置にどうしてもなってしまうところ……🤔 一歩踏み出した花龍院くんが、次回どう成長していくかが見ものです。☺️ ■PC3:赤川 四迷さん 大人組。頼りになる支部長でした。雷鳴の申し子はロマン砲でマジで痺れる☺️ PC目線だと、とりあえず面倒事は投げとけば……もとい、頼りになる存在。 実際、若い子の中で唯一の年上ですので、頼りにしている部分は大きいしと思います。 何気に一番絡んだかも……!🤔 ■PC5:火神 燎原くん 戦闘狂って印象が強いってわけでもないんだけど、アクが強い子ですね。 PC目線だと、行動がわかりやすいから一番扱いやすいまであった……🤔 戦闘面だと一番頼りになりますからね。匁ちゃんもにっこりですわ☺️ ●第2回に向けて…… んおぉ~……サプリ増えないんか~~~い!!(ビルド好き人間) 上級とEAあたりは採用されると思って組んでたから考え甘かったなぁ……😖 まっ!考えてもしょうがないことですから、前向きに育成方針考えよう。 基本1・2はRCエンハヌの伸びがそこまで良くないからどうしたものか……🤔 リビルド可のことなんでちょっと視野に入れておこう。
過去のタイムライン一覧に戻る