伊藤 紅衣(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
ハベルが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
伊藤 紅衣の詳細
| キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
| TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG | 
 | 
| キャラクター名: | 伊藤 紅衣 | |
| ♥: | 13 / 13 | |
| ♥: | 14 / 14 | |
| 外部URL: | ||
| メモ: | PL:ハベル Gカップ DEX15 SAN60 | |
| 詳細A: | 《プロフィール》 【職業】 看護師 【性別】 女 【年齢】 26 【出身】 【学校・学位】 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 60 / 70 【STR】 14 【APP】 16 【SAN】 59 【CON】 12 【SIZ】 16 【幸運】 70 【POW】 14 【INT】 16 【アイデア】 80 【DEX】 15 【EDU】 19 【知識】 95 【H P】 14 【M P】 14 【ダメージボーナス】 +1D4 【職業技能ポイント】 380 【個人的な興味による技能ポイント】 160 《戦闘技能》 ☑回避 90% ☑キック 70% ☑マーシャルアーツ 70% □投擲 25% □こぶし 70% □マシンガン 15% □拳銃 80% □頭突き 10% □サブマシンガン 15% ☑組み付き 60% □ライフル 25% □ショットガン 30% 《探索技能》 ☑目星 95% ☑聞き耳 65% ☑応急手当 90% □追跡 40% □隠れる 10% □忍び歩き 10% □隠す 15% □写真術 10% □図書館 55% □登攀 40% □鍵開け 1% ☑精神分析 90% 《行動技能》 □水泳 25% □電気修理 10% □運転: 20% □跳躍 25% □機械修理 50% □操縦: 1% □乗馬 12% □ナビゲート 10% □製作: 5% □変装 1% □重機械操作 1% 《交渉技能》 □母国語: % □信用 15% ☑説得 65% ☑言いくるめ 70% □値切り 5% □他国語:ドイツ語 80% 《知識技能》 □クトゥルフ神話 40% □歴史 20% □オカルト 45% □コンピューター 1% □経理 10% □電子工学 1% □天文学 1% □物理学 1% ☑化学 61% □考古学 55% ☑心理学 70% □法律 5% □人類学 1% □生物学 95% ☑薬学 95% □地質学 30% □博物学 50% □医学 95% □芸術:奉仕 95% □芸術:人体理解 95% | |
| 詳細B: | {武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
ペーパーボックスガン 3回射撃 3d6
{所持品}
手袋×30
救命バック(ガーゼ、包帯、注射器、メス、麻酔)
財布 スマホ テーザーガン
ペーパーボックスガン
【現金】  【預金/借金】 
{パーソナルデータ}
戸田病棟の看護師
怪我した人を容赦なく治療し絶対安静させており赤い悪魔と呼ばれている
なお本人は命優先と考えているため気にしていない
怪我しなければ普通に会話ができます
暴れる患者が居る場合物理的に黙らせたりしてます
地獄巡り~煉獄~よりナチスを未知なる技術を取り込んだ最先端医療軍事国家に仕立て上げ
その国家の首相になった
現代に戻っても大して変わらず、現代でもアメリカを超えた最先端医術を誇っている
電話一つで医療器具らをドイツから3時間以内に運べる
芸術:奉仕
男性に対して行えるR18行動
道具、特殊プレイも可
相手から迫られた際に可能、又、この技能成功後交渉技能値に+60の補正が得る
(男性のみ)
人数問わず
技能失敗時POW+CONの値で判定し失敗した場合気絶する
芸術:人体理解
人間の構造を完全に理解しており、相手の行動に対しどのような動きをするかまで分かるようになる
また、動きに対しDEXが17以上のキャラがこの技能を取得してた場合、
この技能成功時、戦闘技能は全て回避不可攻撃になる
(受け流し可)
この技能取得者は応急手当、医学による1d3の回復は1d6に変更され、
人間に対する医学系統に関する知識を95まで成長させる
地獄巡り ~魔鐘~よりティンダロスの一員として認められる
以降ティンダロス系統がこのPCに対して脅威を与えることはなく手助けをする
地獄巡り ~再起~より世界の終焉を目の当たりにし、自らを犠牲にしようとした結果
代わりにナチスが滅びました
【収入】  【個人資産】
【不動産】  【住所】
【家族&友人】
小鳥遊 累:知人(PL蜈蚣)
麻倉 琉亜:知人(PLクロイ)
井上 誘:知人(PL六花)
ヒトラー:NPC
煌咲 志朗:知人(あびす)
葛ノ葉 綴:知人(蜈蚣)
多賀峠 海咲:知人(Ryoto)
篠原 杏弥:知人(竜胆)
藤原 圭:知人(AI)
高峰 郁三:知人(猫背)
矢神 緋乃:バイト先の友人(蜈蚣)
ミゼーア:家族
遠野 珊瑚:友人(竜胆)
遠野 紡:友人(蜈蚣)
フィオ・ニルラート:友人(jack)
須川・M・アルカディオス:友人(リア友)
【狂気の症状】
男性に対する恐怖
男性キャラを見る度にSAN1d3固定で消費
知人及び一度見た人に対してはこの恐怖症は免除される
液体フェチ
『階段恐怖症』探索者は強い恐怖心から階段を使うことが出来なくなる。
『足音』探索者は自分の後ろを常に、どんなときも足音がついてくるように感じる。幻聴? それとも?
『霧に対する恐怖心』霧が怖くて仕方なくなる。霧を見ると自動的に一時的発狂となる。
少女の笑い声
聞き耳にファンブルした時、どこかで聞いたような「クスクス」という笑う声が聞こえる。あのときの記憶が蘇り、1/1d6のSANチェックが発生する。
触手の幻覚
痛みが快感へと変化(フェティシュ)
【負傷】
貞操消失
【傷跡など】
左目を消失(えぐり取られたため)現在は義眼あり
【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
【アーティファクト】
AF:呼応の拳銃:現在使用不可
白い銃身が4つに纏まったリボルバー型の拳銃
空に向け、発泡すると波状で音が鳴り、90度の角から煙を纏ったナチスの腕章を付けてるドイツ兵五〇〇人召喚される
このドイツ兵は武装兵器を持たず、未知なる器具のみを所持しており、怪我した人種に対してHPフルになる様に治療する
HP0以下のPCに対してはその場で緊急手術が行われ3R(探索他のPLが技能3回振り終わったぐらい)にHPフルで蘇生される
幸運判定をクリティカル、ファンブルした際にティンダロスの猟犬も召喚される
AF:鋭角魔鐘
鋭角で作られた歪な鈴
所持者は全ステータス1上昇し、考古学、博物学を技能値40取得する
鳴らすとSAN値1d20減少した後
鈴から1d20のティンダロスの猟犬が召喚される
AF:繋がれた者
あなたの手首にいつの間にかつけられていた赤い糸のような組紐のブレスレット。
CON+1 POW-1
AF:〈魔除けの御札〉オカルト的な何かを感じる。所持者は〈オカルト〉の技能に+15%
AF:朽ちたナイフ
錆によって朽ちたサバイバルナイフ
微量の魔力帯びている
魔力を1日に2Pしか付与できない
総合魔力が100P貯まると真の姿を現す
AF:古王幻眼
いくつもの魔眼を取り込み作られた義眼
それは運命を否定し救済を求め続けた男が抗い続け、生み出した一つ
以下の効果はAF・呪文による阻害を受けず効果を無力化されない
目星+30
追跡+30
・魅了の魔眼:行動時宣言使用
相手とPOW対抗する、その際相手はPOWの値を15で判定する
ダイスはこちらが振り、成功した際、使用者は3Rの間、相手を意のままに操る事が出来る
失敗した際、1d3のPOWを消費する
※このセッション中のみ消費する
・直死の魔眼:常時展開
刃物系統の近接攻撃のダイスロール時、その値がクリティカルだった場合ダメージを死へと変更する
・歪曲の魔眼:行動宣言使用
視界に入った任意の対象に回転軸を作り、捻じ切る。この際対象の大きさや硬さを無視して曲げられる。
概念や使用者自身が「曲げられない」と認識したものを曲げることはできない
目星判定で行う、この際部位狙いが可能だが1d5行う
1頭 2右腕 3左腕 4左足 5右足
部位が頭だった場合ダメージではなく即/死に変わる
ダメージ4d6+部位欠損
・石化の魔眼:行動宣言使用
視界に入った者、全員にCON×2判定を行う、成功時相手は2Rの間石化状態になる
石化状態時相手は装甲6点付与され行動不可になるが装甲を超えて5ダメージ入った場合
石化状態の相手は即/死する
※石化前に装甲持っていた場合装甲自体も石化する
・掠取の魔眼:行動宣言使用
視界に入った者、全員のHPを1d6減少させ、減少した値の合計数を回復する
この効果に判定は使用なし
・遷延の魔眼:行動宣言使用
視界に入った対象者一人の行動を1R先延ばしにすることができる
判定は目星
・天眼:任意使用
平行世界線を一つに収束させる、これにより平行世界に逃げるということが不可になる
ダメージ判定時に+10×4付与される
・ヴィィの魔眼:任意使用
視界に入った対象者はダメージを受ける値が2倍に変化する
〇時空帯ー終末に染まる鋼の心ー
愛と夢を知ることはできなかったが人の可能性と人である限り立ち向かうことの叶わない理不尽を知った証明。
位階外の現想燐光である。
▽付随物1
〇終末情報片
「終末」によって生じる侵食を1分だけ遅らせることができる。
〇データサンプル【第二人類種「ホモ・マキナリウス」】
あるイセカイに存在した進化した人類種である存在を観測した証明。
機械を生命に取り込むことで環境への耐性を獲得した人類の生体情報データ。
元を整えることによって所有者の居る世界に再現することが可能となる。
〇フォースライザー・IM
とある人工知能と人間が未来を見て共に夢に向かって飛翔する物語のイセカイにて存在したパワードスーツ展開システム用のベルト型デバイスの模倣品の遺物
「プログライズキー」及び「ゼツメライズキー」を認証することなく強引に開き、
露出した接続ポートに強制接続することで読み込んだキーの「ライダモデル」及び「ゼツメモデル」に限界までブーストをかけてオーバーロード状態とし、
不安定ながらも毒針や翼などの特徴を先鋭化する「フォースライズ」を実行することで、バックルから出現したライダモデルが使用者に覆い被さり、装着者にライダモデルが縛り付けられて変身を完了する。
また、これは本来想定された変身方法ではないため様々な問題が発生するが、独自のプロトコルによってこれを制御している。
また、装着時は装着者にベルトから供給されるエネルギーが流入するため機械の身体でもなければ負荷がかかってしまい心身にダメージを負ってしまう。
装着し、所有する「プログライズキー」もしくは「ゼツメライズキー」と組み合わせて使用することにより戦闘用アーマースーツを展開することができる。
装着時機械的な身体を持たない場合2d4ポイント+スタン+ショックの装甲の適用できない身体内部からのエネルギー流入によるダメージを受け、
4d6ポイントの正気度へのダメージを受ける。(これによって発狂は発生しない。)
機構に「プログライズキー」及び「ゼツメライズキー」を装填し、
トリガー機構「フォースエグゼキューター」を操作することでキーを強制展開し「ライズローダ」によってデータを読み込み、
制御装置である「ブーストレギュレター」に転送、諸問題を独自のプロトコルを用いて制御し高速成形機「フォースファクトリー」によってデータを元に各種装備を生成して、装着者に実装することで「変身」する。
変身者はアーマースーツによる耐久力150ポイントを得る。
また、吸気供給機構により通常では呼吸できない環境でも呼吸できるようになっており、
貫通を起こさない毒や病、汚染物質による影響に対して完全な耐性を得て、身体補助によりSTR+50,DEX及び移動率+15、
物理装甲20ポイントを得て、跳躍距離が+20mされ、動作補助機能により近接格闘戦技能と跳躍,水泳に+20%。
〇ライジングホッパー・フロック・プログライズキー
プログライズキーの一種。アビリティは「ジャンプ」
生物種のデータイメージを保管するためのシステムデバイスで、
元は人間の生活を豊かにする為にその能力を安全且つ有意義に利用し、
宇宙開発,災害,極地,酷所での人道支援等を視野に作られたものだった。
ドライバーや武器に装填することで、生物種のデータイメージ「ライダモデル」の能力を変身や強化、
必殺技発動時に付加することができる。
このキーにはバッタのデータイメージ「ライダモデル」が保存され、
様々なアイテムと併用することで様々なガジェットでの攻撃などに応用できる。
変身後の能力値補正を変化させSTR+16,DEX+20,物理装甲+15,跳躍技能補正+30%
【学んだ呪術】
ダオロスの召喚と退散
ミゼーアの召喚と退散
「悪意を貪るもの」の招来/退散方法
「狂気を食らうもの」の招来/退散方法
アザトースの退散
【遭遇した超自然の存在】
ティンダロスの猟犬
ティンダロスの混血種
ティンダロスの王
ミ=ゴ
シャッガイからの昆虫
ゾンビ
ブルトゥームの下僕
ティンダロスの副官
ミゼーア
シノーソグリス
狂気を喰らう腕
イゴローナクの思念体
レンの蜘蛛
アザトース
結末
【探索者の履歴】
一途な奴より生還
地獄巡り ~煉獄~より生還
綺麗な花には棘がある?より生還
天幻マテリアルより生還
紫陽花の喫茶店よりSAN回復
クロノスを喰らうもの(遠縁版)より生還
地獄巡り ~魔鐘~より生還
奇禍階段より生還
死否カらカいナ世界より生還
地獄巡り ~再起~より生還
異聞時空帯 ~機械の「AI/愛」と夢~より生還
 | |
| 詳細C: | ||
| マクロ: | マクロはありません。 | |
| タグ: | ※ 公開されていません。 | |
| 転送: |  オンセンルームに転送する | |
キャラクターID: 154340825305haberu0
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

