東条慈英さんの詳細

TRPGオンセンのユーザー「東条慈英」さんのプロフィール紹介ページです。

東条慈英さんにコメントする

※投稿するにはログインが必要です。

プロフィール

自己PR

1999年の夏に心をずっと囚われたまま、そのループから抜け出せない。

GM・PL傾向

ゲームマスター寄り

GM




PL

プレイ傾向

ロールプレイ
恋愛
茶番
燃え展開
メタ推理・発言
戦闘
推理・考察
秘匿
PvP
鬱展開
キャラロスト
R15+
重視する

スケジュール

070708080808080808080808080808080808080808080808080808080808080808090909090909090909090909090909090909090909090909090909
303101020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031010203040506070809101112131415161718192021222324252627
(曜)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)
                                                            
                                                            
                                                            

○・・・空いています ●・・・セッションが決まってます △・・・たぶん空いています ×・・・空いてません

平常時のお誘い受け可能な時間帯(あくまで目安です)

 

平日

土曜

日曜

所持するルールブック (12)

東条慈英さんが所持するルールブック一覧を見る

タイムライン

東条慈英
東条慈英日記
2025/07/24 23:25[web全体で公開]
😆 エンゼルギア2ndのオンセ
全5回に渡るエンギアのオンセが先程終わりました。
GMがやりたいことを詰め込んだ、実質的に2話分のボリュームでとても楽しませてもらいました。
PCにギアドライバー/シンガーとオフィーツィア/ウィザードがいて、二重にバフ貰ったお陰で高達成値&大ダメージを叩き出せました。
……まあ自分のPCはギアドライバー/ソルジャーで、自力ではそんなに達成値もダメージも出せなくて、自分はその二重バフにただ乗りさせてもらっただけなんだけども。
RPは……及第点、かなあ。どうだろ。
まず第一に、少年としてではなく熟練の戦士であることを念頭にやったつもりだけど、上手くやれたかなあ。

いいね! 6
東条慈英
東条慈英日記
2025/07/16 01:11[web全体で公開]
🤔 先日書いてたシナリオ
先日書いてたエンゼルギアの最終回シナリオは、無事7/4の天使大戦開戦日に合わせて仕上がったのですが。
当初、各ヒロイン分の描写差分はシーン数と分量が大変なことになるから、と汎用台詞で書きました、が。

……結局、各ヒロインの差分も全部書いてしまいました。
Discordの自鯖で雑談してて、未完成(正確には、選ばれたヒロインごとに描写や台詞を調整する必要がある)なのですぐは遊べないのだ、なんて話してたら、全く書く必要がない(=そのPC番号でヒロインになることがない)NPCを仕分ければいいんじゃないか、と助言をもらったおかげです。

だからと言って、原型があるとは言えヒロイン19人(PC1・2のナビゲーター12人、PC4の重要NPC7人)で各キャラ4〜5シーンずつ、合計136シーンを1週間で書くのは、我ながら正気の沙汰ではないと思うんだ。
それでも、何も考えずに書こうとしてたら240シーンくらい書くことになってたので、100シーンくらい減ったから作業はかなり減った方よ?

しかも書いてる最中に、当初予定してなかったキャラが増えたし。
仕方ないんだ、汎用台詞眺めてたら、ちょっとの手直しで1人増やせることに気付いちゃったんだ。

これによって、本シナリオのシーン数は146シーン分に。
実際のセッションでやるのは16シーンだけどね。
そもそも、なんでそんなにシーン数が多いかと言うと、PC2がミドルの選択肢で2パターン。
PC4がハンドアウトからして2パターンある。
エンディングはそもそも全員2パターンあって、それに伴いPC4はエンディングが4パターンある(ただし、うち2つは共通エンディングなので書き下ろしてはいない)。
そんな訳でシーン数が膨れ上がったのだ。

以前にギャルゲ風シナリオ書いた時でも、後から追加したとは言え17人19本のハンドアウト、合計89シーンだったし、それを大幅に更新してしまった。

オデには、エンギアで力押しするしか能が無いから……。
1に力技、2に力技、3・4が無くて5に力技で、繊細なものは、書けないんだ……。
いいね! 8
東条慈英
東条慈英日記
2025/06/29 18:18[web全体で公開]
😶 天下繚乱キャンペーン
昨日は秋葉原卓ゲー部さんにて、天下繚乱のキャンペーン第四話でした。
普段は赤羽のあくありうむさんなんですが、予約でいっぱいだったそうでこちらに。
卓同士の声とかもそんなに気にならず、ドリンクサービスやおやつなど、とても嬉しいサービスがあって、こちらもとても良い環境でした。

さてここからはほぼセッションを思い返した独り言。
キャンペーンの内容は伏せるとして、前回エンディングでちょっと唐突な超人プレイに走ったのを悔やんでいたので、あまり突拍子もないことは言わんでおこう、というのはちゃんと守れた、筈。

まあ発言自体は少なかったけど今回はPC4だったし、ちゃんとエンゼルギアの世界から来たことをGMにも拾ってもらっていて()、ヒロインの境遇をエンゼルギアのNPCに例えてもらったことで、より解像度が増した、というね。
具体的には草薙紫音(エンゼルギア最愛のNPCの一人)と同じだ、と。
そうなると、自分のPCとも境遇が近い(ラルフと光子の子)、ということになり、助けようとするモチベーションも爆上げですよ。

戦闘も、クリティカル値8で当てに行って敵の体力を着実に削って、次に繋げられた。
与ダメージに若干物足りなさがあるので、次回最終話で追加奥義を一枠貰えたのがすごく有り難い。
PCが青龍/蘭学者/未来人(一刀両断/驚天動地/黄龍顕現)なので(未来人どころか異世界人なのだが)、更なる攻撃力を、というと《光芒一閃》で直接ダメージ叩き込むしかなかろう、と。
それには敵の奥義使用回数のカウントを、今まで以上にちゃんとやらないと。折角打った奥義が打ち消されると、滅茶苦茶ガッカリするので。
あ、光芒一閃の演出を何にするか、今から考えておかないと。
いいね! 8
東条慈英
東条慈英kyo
2025/06/01 14:53[web全体で公開]
遊ぶ前に、存在しないキャンペーンの展開を捏造すると、より一層盛り上がると思います。
それに自PCの死が確定してるなら、死に様をとことん演出したいじゃないですか。
kyo
kyo東条慈英
2025/05/30 23:42[web全体で公開]
> 日記:エンゼルギア『ラスト・ラスト』
合衆国逆侵攻作戦! 熱い展開ですね!!
過去に80点ほど経験点ぶち込んだキャラで騎士級撃破まではやった事ありますが、
ここまで追い込まれた最終決戦は見た事がないですねぇ。
東条慈英
東条慈英日記
2025/05/30 22:05[web全体で公開]
😶 エンゼルギア『ラスト・ラスト』
今回予告
――これは、終わりの物語。

帝都を奪還し、八門結界の再構築に成功したヤシマ=統一帝国軍。
だがそれは、束の間の平穏に過ぎなかった。

合衆国2億の国民が総天使化した『レギオン』の誕生。
そして、結界をものともしない強大な力を持つ[騎士級天使兵』の降臨。
ヤシマ=統一帝国軍は、騎士級天使兵を退ける為に、多くの犠牲を余儀なくされた。

事態を重く見たヤシマ陸軍大将維馬篭代胤により、八門結界の範囲を関東地方のみに縮小し、結界強度を上げる計画が立案され、承認される。

……それは、関東地方以外を切り捨てる事に、他ならなかった。

瑞穂基地の統一帝国軍兵器開発局第13実験部隊ドライクロイツの長、ヴィヴリオは一人その決定に異を唱え、シュネルギア部隊による合衆国への電撃作戦が実行されることとなる。

輸送機の燃料は合衆国までの片道分。
武器弾薬も機体に理論上搭載可能な上限まで。

勝ってヤシマへと凱旋するか、それとも異国の地に朽ち果てるか。
その答えは誰も知らない。
そう、神さえも。

失敗すれば、もう後はない。
いや、どちらにせよ終わりは見えている。
ならば、一矢報いる方に賭けた、セカイを相手の大博打。

キミ達は選ばれた/選ばさせれた。
これがキミ達にとって最後の戦いとなるだろう。
作戦に赴く前の、最後のひととき。
キミはそのひとときを、誰と、どのようにして過ごすのか。

……心残りだけは、残さぬように。

エンゼルギア天使大戦TRPG
最終回
『ラスト・ラスト』-Rust/Last-

終わらない夏が、終わる。


警告!
本シナリオは、ヤシマと合衆国どちらが生存るか死滅るかの瀬戸際を遊ぶシナリオであり、どう頑張っても大団円とはならない。
大団円を希望する場合、他のシナリオを遊ぶことを強く推奨する。
また、シナリオ開始時点で大半のNPCが離脱している。
その運命を書き換えるには、一部の例外を除いて、該当するNPCを自分のヒロインとして選択することだけだ。


本シナリオのみの特別な設定
まずハンドアウトの選択前に、今回ヒロイン(便宜上、男女問わずヒロインと呼称する)として選ばれなかったNPCの現状を下記に示す。
便宜上、PC1のヒロインをヒロイン1、PC2のヒロインをヒロイン2、PC4のヒロインをヒロイン4と呼称する。PC3のヒロインはヴィヴリオ固定の為、ヒロイン3という呼称は使用していない。またこれらの呼称は、ヒロインの選択後に各ヒロインの名前に変更される。
ヒロインとして選択した場合は、ヒロイン4を除き(後述)、必ず生存しているものとする。

PC1は自身のヒロイン以外に、雛子も生存している(シナリオには登場しないが)としても良い。ただしその場合、PC1の父親はラルフ・マスケンヴァル、母親は東雲光子に限定される。
PC1またはPC2が、伊音あるいは紫音をヒロインに選択した場合、その両者が戦線から離脱しておらず、また紫音が人柱になっていない(別の方法で結界を再構築した)ものとする。
PC4はヒロインが既に故人であるとしてもよい。ただし羽村総司を除き、ヒロインが復活することはない。

セラピア:生存。
凍:騎士級天使兵戦にて死亡
伊音:帝都にて紫音の警護(部隊からは離脱)
トゥアレタ:生存。アクシアの跡を継いで部隊長になっている
クベルタ:騎士級天使兵戦にてロスト(生死不明)
紀央:大戦初期に死亡
メイリィ:騎士級天使兵戦にて死亡
アクシア:48時間攻防戦にて天使化し、トゥアレタの手によって処理される
T-X(桂):T-Xとして復活し、記憶を取り戻さないまま再び死亡
ツバサ:生存。ズィーガーの仇討ちに執着している
リュンマ:生存。ただし天使とのトラウマで戦闘は不可能
雛子:大戦中期に天使とのコンタクトを試み、精神崩壊して死亡
紫音:帝都にて人柱になっている
ズィーガー:騎士級天使兵戦にて、ツバサを庇って死亡
ハルトマン:48時間攻防戦にて死亡
中島班長:生存。ただし長年のエーテル被曝により余命幾ばくもない
茜:生存。三郎の代理で整備班長になっている
羽村:行方不明。騎士級天使兵戦後、用済みとして八坂機関に消されたらしい
ヴィヴリオ:生存。


ハンドアウト
PC1:ギアドライバー/ナビ:任意
キミは紆余曲折を経て、世界を救う救世主という運命に選ばれた。
この天使大戦を終わらせることがキミの使命であり、願いでもある。
だが、キミのパートナーであるヒロイン1は、救世主という使命に押し潰されそうになっている。
彼女ひとり守れずに、救世主なんて名乗れない。

シナリオダーザイン【ヒロイン1からの不安】
※ヒロイン1は、決戦を前に不安を抱えている。
彼女からのダーザイン(初期取得・シナリオダーザイン両方)のオープンアップ条件は、彼女の不安を取り除くことである。
具体的には、ダーザインの内容をポジティブなものへ書き換える事である。


PC2:ギアドライバー/ナビ:任意
キミは救世主ではないが、PC1と肩を並べ戦う英雄だ。
しかし、キミのパートナーであるヒロイン2は、復讐に囚われて視野狭窄に陥っている。
キミとヒロインは比翼の鳥、どちらが欠けても羽ばたくことは出来ない。
ならば、キミのやるべきことはひとつだ。

シナリオダーザイン【ヒロイン2からの焦り】
※ヒロイン2は復讐に囚われ、焦っている。
彼女からのダーザイン(初期取得・シナリオダーザイン両方)のオープンアップ条件は、彼女の焦りを何らかの形で解消することである。
具体的には、ダーザインの内容をポジティブなものへ書き換える事である。


PC3:オフィーツィアorソルジャー、もう一つのクラスにギアドライバーの選択は不可
キミはヴィヴリオと主従を越えた関係にある。
その事実を知るのは、基地の地下深くに眠る巨大霊素頭脳ベリアルと、整備班長である中島三郎だけだ。
戦況の悪化する中、キミはヴィヴリオから折り入って話がある、と告げられる。
彼女の沈痛な表情から察するに、合衆国への電撃作戦についての話だろう。
キミは襟を正し、彼女の言葉を待った。

シナリオダーザイン【ヴィヴリオからの純愛】
オープンアップ条件は特になし。


PC4:ギアドライバーは選択不可で、ギアドライバー以外のクラスから選択する。PC3がソルジャーの場合はオフィーツィア、ソルジャーの場合はオフィーツィアを推奨する。PC3がオフィーツィア/ソルジャーだった場合は、ギアドライバーを除き自由にクラスを選択してもよい。

※ヒロインが故人である場合
キミはこの決死の作戦に、自ら志願した。
キミが作戦に志願したのは、ヒロイン4の為だ。
弔い合戦とか、敵討ちとか、そんな御大層なものじゃない。
単に自分の気を晴らしたい、それだけだ。

シナリオダーザイン【ヒロイン4からの純愛】
オープンアップ条件は特になし。


※ヒロインが生存している場合
キミはこの決死の作戦に、自ら志願した。
キミが作戦に志願したのは、ヒロイン4の為だ。
ヤシマの為とか、世界の為とか、そんな大それたものじゃない。
ヒロイン4の涙をこれ以上見たくない、それだけだ。
だがキミはひとつ、肝心なことを忘れていた。
ヒロイン4に相談せず、独断で決めたことを。

シナリオダーザイン【ヒロイン4からの呆れ】
オープンアップ条件は特になし。


前述の各NPCの現状を踏まえた上で、ハンドアウトとヒロインを選択せよ。
また、本シナリオ限定で、100点分付与するので、適宜成長させること。

本シナリオでは、クライマックスにおいて、自身の死亡ゲージを埋めることによって、如何なるエネミーでも1体、盤上から除外出来る。
本シナリオのボスは非常に強い。
倒せれば勝利エンド、倒せなかったら敗北・死亡エンドとなる。
全滅で一律終わりではなく、ちゃんと準備してある。
尚敗北しても、即座にヤシマは滅亡しない……が、8月31日を迎えラルフ・マスケンヴァルが神との契約を果たすことで、世界が滅亡する。


……さて、ここまで色々と書き連ねたが、要はみんなで死亡フラグを立てまくって、それを圧し折って生き残る(勝利する)か、それとも華々しく散るか、どちらか決めて遊ぶシナリオである。絶対楽しい。
ただし、生き残るか死ぬかのすり合わせは、可能ならセッションの開始前に行っておくと良い。
土壇場で翻意する(特に死亡を選ぶこと)と、ろくな事が無いので。



ここしばらくで書いてたシナリオが形になったので、今回予告とハンドアウトを上げてみる。
いいね! 3
東条慈英
東条慈英日記
2025/05/20 08:51[web全体で公開]
🤔 進捗
この前書いてたシナリオがおおよそ書けた。後は文章の体裁整えて推敲するだけ。
まあどんなヒロイン来てもいいように汎用台詞で書いてるから書くの自体は楽なんだけど、各ヒロインで書き分けようとすると18人分108シーン書かなきゃならないので思案中。
一人称や口調を変えるだけで済むキャラもいれば、完全にシーンを新造しなきゃならないキャラもいるからなー。
いいね! 7
東条慈英
東条慈英日記
2025/05/15 02:09[web全体で公開]
😲 少しだけ
ここ数年、シナリオがほとんど書けずスランプだったんだけど、昨日仕事が暇だったから、今回予告だけ書いて1年ちょい寝かせたシナリオの本文に手を付けたら、びっくりするくらい手が進んだ。
概ね内容は書けて、残りはボスデータの調整と全員登場のシーンの描写、全体の推敲くらい。
後はまた気が向いたら書こう。いつになるか分かんないけど。
いいね! 16
システム
システム東条慈英
2025/05/05 21:51[web全体で公開]
システムからのお知らせ
コミュニティ「エンゼルギア 2nd 天使大戦TRPG」の参加が承認されました。

過去のタイムラインを見る