一 九(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
斎藤が作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
一 九の詳細
| キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
| TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
![]()
|
| キャラクター名: | 一 九 | |
| ♥: | / | |
| ♥: | / | |
| 外部URL: | ||
| メモ: | ||
| 詳細A: |
一 九(にのまえ いちじく) 性別:♂ 年齢:19
職業:大学生(2010作家ベース) 母国語:日本語 PL:斎藤
STR:7 DEX:10 INT:15 アイデア:75
CON:14 APP:13 POW:15(14+1) 幸 運:75
SIZ:12 SAN:66/79 EDU:13 知 識:65
H P:13 M P:15 db:なし
――――――――――――――――――――――――――――――
[技能](職業技能点:260 個人技能点:150)
[職業技能]
オカルト:71%(5+60+成6) 図書館:71%(25+45+成1) 歴史:78%(20+40+成18)
説得:67%(15+50+成2) 芸術<シナリオ作成>:75%(5+65+成5)
[個人技能]
目星:71%(25+25+成21) 精神分析:60%(1+59) 日本刀:57%(15+36+成6)
回避:53%(20+30+成3)
[成長技能]
神話技能:20%(0+20) 聞き耳:37%(25+成12) 写真術:21%(10+成11)
――――――――――――――――――――――――――――――
【武器】
[武器名]日本刀(自宅保管)
{ダメージ:1d10}
【所持品】
財布 携帯 ネタ帳 ボールペン 大量の飴
――――――――――――――――――――――――――――――
[プロフィール]
文学部に所属する男子大学生。ゲームサークルに所属していて
シナリオ作成を担当している。
中学までは剣道一筋だったが、高校で友人にゲームを勧められて
試しにプレイしたところドはまりしついに自らゲームの製作に関わる
までに至る。知らない場所に来たときは何かシナリオ作成のネタに
なるのではないかといろいろ観察することを心掛けている。
昔取った杵柄で基本的には落ち着いた性格。
剣道部時代に精神を落ち着かせる術を先生に習った。
好きなものはゲームと甘い物、嫌いなものは辛い物。
[+]遭遇神話生物
ゴグ=フール ニャルラトテップ(人間) ヨモツイクサ 食屍鬼
アファーゴモンの化身 忌まわしき狩人 コラジン グール
クトゥルフの星の落とし子
[END]
[+]AF
星の落とし子の爪をかたどった日本刀 基本命中 日本刀技能 耐久15 射程タッチ 威力1d8+1+db
星の落とし子の爪をかたどった形をした群青色の武器特殊能力:魔法属性の武器 クトゥルフとその眷属の招来/退散に+20%のボーナス
[END]
[+]呪文
[+]・星の落とし子への転生
コスト: POW全て(徐々に失う) SAN 2d10
この呪文は球状の大理石に死者の魂を降霊させ、その大理石を星の落とし子の卵に変える呪文です。
この呪文によって生み出される落とし子のPOWは核となった死者と術者、呪文の協力者のPOWの合計となる。
この呪文の術者と協力者の魂は核に繋がれてしまうため、卵が破壊された場合、術者と協力者も死ぬ。
まず、協力者が1か月につき1d3のPOWを失い、その後術者は1か月につき1d3POW失う。POWを吸い尽くしてから半年で卵は羽化し、新たなる星の落とし子として現世に蘇る。
(基本的に前世の記憶など持ち合わせていない)この呪文によって、POWをすべて失ったものはミイラのような屍体になる。
この呪文は『星の落とし子との接触』の呪文を改造したものである。
また、この呪文を行うおぞましく浅ましい儀式を見たものは SANc 1d6/2d6
[END]
・クトゥルフの落とし子との接触(基本p267)
[END]
|
|
| 詳細B: | ||
| 詳細C: | ||
| マクロ: |
マクロはありません。 |
|
| タグ: |
(▼ タグを開く ▼) |
|
| 転送: |
|
|
キャラクターID: 149606778015converted53
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION
