ルナ=ルーブル(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
クリアッシが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
ルナ=ルーブルの詳細
キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
|
キャラクター名: | ルナ=ルーブル | |
♥: | 13 / 13 | |
♥: | 18 / 18 | |
外部URL: | ||
メモ: | メリット <不死者> HPが0以下になったときPOW×3ロールを行い成功すれば死亡せず体は霧状になり辺りを漂う。 この状態の時にはHPが1Rごとに1回復し、全快したときに再び元の身体に戻る。 <夜の貴族> 夜や闇によるペナルティを全て無効にし、暗闇でも昼間のように見ることが出来る。 さらに通常の待ち伏せや奇襲に対して<目星>や<聞き耳>ロールを必ず行える。 デメリット <仲間外れ> コミュニケーション技能の成功率は常に-20の補正を受ける。 <種の衝動> 正気度ロールに失敗したときに幸運ロールを行う。 失敗した場合短期の一時的狂気・吸血衝動が発症する。 |
|
詳細A: |
《プロフィール》 【職業】 吸血鬼 【性別】 女性 【年齢】 17 【出身】 イギリス 【学校・学位】 【精神的な障害】 【SAN値】 現在 / 最大 93 / 93 【STR】 17 【APP】 18 【SAN】 90 【CON】 16 【SIZ】 10 【幸運】 90 【POW】 18 【INT】 17 【アイデア】 85 【DEX】 17 【EDU】 20 【知識】 100 【H P】 13 【M P】 18 【ダメージボーナス】 +1D4 【職業技能ポイント】 350 【個人的な興味による技能ポイント】 170 《戦闘技能》 ☑回避 90% ☐マーシャルアーツ 1% ☐こぶし 50% ☐キック 25% ☐頭突き 10% ☐組み付き 25% ☐拳銃 20% ☐投擲 25% ☐マシンガン 15% ☐サブマシンガン 15% ☐ライフル 25% ☐ショットガン 30% ☑鋭い爪 84% ☑噛みつき 70% ☑仕込み杖 75% 《探索技能》 ☐目星 78% ☑聞き耳 78% ☐応急手当 30% ☐追跡 10% ☐隠れる 60% ☑忍び歩き 70% ☐隠す 15% ☐写真術 10% ☑図書館 95% ☐登攀 40% ☐鍵開け 1% ☐精神分析 101% 《行動技能》 ☐水泳 25% ☐運転: 20% ☐電気修理 10% ☐操縦: 1% ☐跳躍 25% ☐ナビゲート 10% ☐機械修理 20% ☐製作: 5% ☐乗馬 5% ☐重機械操作 1% ☑変装 61% ☐ヒプノーシス(催眠術)100% 《交渉技能》 ☐母国語 99% ☑信用 100% ☑説得 100% ☐言いくるめ 5% ☐値切り 5% ☑ほかの言語:日本語 89% 《知識技能》 ☐歴史 20% ☐クトゥルフ神話 6% ☐オカルト 5% ☐コンピューター 1% ☐経理 10% ☐電子工学 1% ☐天文学 1% ☐物理学 1% ☐化学 1% ☐考古学 1% ☑心理学 80% ☐法律 5% ☐人類学 1% ☐生物学 1% ☐薬学 1% ☐地質学 1% ☐博物学 10% ☐芸術: 5% ☐医学 5% |
|
詳細B: |
{武器} キック 1D6+DB タッチ 1回 - 組み付き 特殊 タッチ 1回 - こぶし 1D3+DB タッチ 1回 - 頭突き 1D4+DB タッチ 1回 - 鋭い爪 1D4+DB タッチ 1回 - 耐久8 噛みつき 1D4(【吸血】1ラウンドにSTRに1D6ダメージ) タッチ 1回 - 仕込み傘(仕込み杖) 1D6+DB タッチ 1回 - 耐久10 {所持品} 仕込み傘(仕込み杖)、財布、携帯電話、アタッシュケース 戦利品 「大銀河図書館へようこそ」 大銀河図書館図書カード 【現金】 300000 【預金/借金】 {パーソナルデータ} 【収入】 【個人資産】15億ポンド(約2940億8247万2489円) 【不動産】 【住所】 【家族&友人】親友兼メイドの悪魔が一人いる。 【狂気の症状】 【負傷】 【傷跡など】 【読んだクトゥルフ神話の魔導書】 【アーティファクト】大銀河図書館図書カード 【学んだ呪術】「門の創造」 【遭遇した超自然の存在】 【探索者の履歴】「大銀河図書館へようこそ」(7回目)END「良き叡智への旅」 【「職業・吸血鬼」について】一口に吸血鬼といってもその物語はさまざまで一定せず矛盾するもさえある。 不死者、夜の貴族、アンデッド・・・ そんな彼らを可能な限り公式っぽくしつつ思うような特性を付与する。 通常の吸血鬼には正気度はないがこのベースを使う場合人間の探索者の同等の正気度を持ってスタートする。 これはクトゥルフ神話のことはまったく知らないし、もしかしたら自分のことを普通の人間と思っているかもしれないことをさす。 (参考・ルルブ&マレモン吸血鬼、ガスライトNPC、比叡山術) [特記] 人間同様の加齢によるEDUの加算を適用すると大変なことになるためこれは適用されない。 移動ステータスは+2される。 以下2つの攻撃方法を持つ。 《鋭い爪(こぶしと違う点のみ記載)》 基礎命中・こぶし 威力・1d4+DB 耐久・8 武器の受け流し可能 貫通あり。 耐久が0になった場合爪は折れそのセッションでは鋭い爪技能は使用できない。 《噛みつき》 基礎命中・組みつき 威力・1d4 射程・タッチ その後1Rごとに吸血(STRに1d6ダメージ)を行うことが出来る。 対象はこの状態をSTR対抗で解除することが出来る。 作成時に以下の特性からメリット1つデメリット1つを選び習得する。 2セット目以降も習得出来るがその場合には職業技能ポイントが50減少する。(2つ目以降もメリットデメリットを1つずつセットで習得する) ・メリット系 <再生する身体> 1RごとにHPが1回復する。(戦闘時以外は1分ごとに回復) <不死者> HPが0以下になったときPOW×3ロールを行い成功すれば死亡せず体は霧状になり辺りを漂う。 この状態の時にはHPが1Rごとに1回復し、全快したときに再び元の身体に戻る。 <魅惑の美貌> APPを+5する。ただし21を越える分は破棄される。 <催眠の才> 催眠術(ヒプノーシス)ロールは自動的に成功となる。 ただし相手の同意は必要だし、KPの許可も必要。 <変身変化> 1Rの準備を行い正気度を1d8減らすことで狼か大型コウモリに変身することが出来る。 STR、CON、SIZ、DEXは変身対象のルルブの平均値となり移動も変化する。 また対象の持つ技能も一時的に習得する。(においによって追跡:80%など) この特性は一日に一度しか使うことができない。 <人外の力> STR、CON、DEXから1つ選択し、そのステータスを2倍にする。 また、鋭い爪のダメージを1d6+dbに変更する。 通常の人間の死体や流血によって正気度が減ることはない。 開始時の正気度は半減(切り上げ)となる。 <黒魔術への知識> オカルトを+10する。 ルルブ記載の任意の<奉仕種族の召喚/従属>呪文1つを習得する。 <夜の貴族> 夜や闇によるペナルティを全て無効にし、暗闇でも昼間のように見ることが出来る。 さらに通常の待ち伏せや奇襲に対して<目星>や<聞き耳>ロールを必ず行える。 ・デメリット系 <不浄の身> 聖水・聖別された十字架・純銀などに触れると1d6ダメージを受ける。 またキリスト教的な祝福をされた攻撃から受けるダメージは2倍となる。 <夜の住民> 直射日光の元で受ける全てのダメージは2倍となる。 <夜行性> 昼間は全ての特性は発揮できない。 また、昼間はアイデアと知識が半減する。 <弱点の多い身> 誰かに招かれない限り建物に入ることが出来ない。 鏡に姿が映らない。(身に付けているものも) 影が映らない。 川を自力で渡ることが出来ない。(橋を通っても) 心臓に杭を刺されたとき特性や状況、HPを無視して即死する。 ニンニクが苦手になり、球根1つ分を摂取するごとに1d2ダメージを受ける。 <仲間外れ> コミュニケーション技能の成功率は常に-20の補正を受ける。 <種の衝動> 正気度ロールに失敗したときに幸運ロールを行う。 失敗した場合短期の一時的狂気・吸血衝動が発症する。 <欠落した理性> 正気度を20減らす。 <狂気の片鱗> 常に軽度の狂気状態にある。内容はKPと相談し決定する。 [技能] <聞き耳><忍び歩き><信用><心理学><説得><変装> +以下の技能から1つ選択 <隠れる><組みつき><跳躍><目星><歴史> +個人的なあるいはその時代の特色的な技能1つ [正気度喪失] 吸血鬼に攻撃される。0/1d4 煙や狼への変身を目撃する。1/1d3 吸血鬼であると完全に理解する。0/1d6 |
|
詳細C: |
イギリスのウェールズの森に佇む大きな屋敷の主人であるゴスロリ衣装を着たロリ巨乳の吸血鬼。 生まれながらの吸血鬼であるが、吸血鬼として弱点を全て克服しており、吸血衝動もコントロールできている、吸血鬼の中でもある意味規格外の存在である。 穏やかで心優しい性格の持ち主で、ガーデニングと読書が趣味。困っている人を見かければ手を差し伸べるが、敵に対しては容赦なく殺害する冷徹さも持ち合わせている。 街には主にメイドの悪魔をお使いに行かせたり、自分で散歩に出向いて景色を楽しむ。 しかし、自身が吸血鬼であることも相まって、あまり人と関わりを持っていないため、交渉事はやや苦手である。 実は様々な衣装を持っており着替えて楽しんでいる模様。 最近では日本に興味を持っており、日本へ行くために日本語を勉強している。 |
|
マクロ: |
マクロ名|実行コマンド SANチェック|1d100<=#SAN SANチェック 応急手当|1d100<=#応急手当 応急手当 医学|1d100<=#医学 医学 回復量|1d3 回復量 精神分析|1d100<=#精神分析 精神分析 聞き耳|1d100<=#聞き耳 聞き耳 鍵開け|1d100<=#鍵開け 鍵開け 図書館|1d100<=#図書館 図書館 目星|1d100<=#目星 目星 言いくるめ|1d100<=#言いくるめ 言いくるめ オカルト|1d100<=#オカルト オカルト クトゥルフ神話|1d100<=#クトゥルフ神話 クトゥルフ神話 回避|1d100<=#回避 回避 マーシャルアーツ|1d100<=#マーシャルアーツ マーシャルアーツ |
|
タグ: | ※ 公開されていません。 | |
転送: |
![]() |
|
キャラクターID: 175040263157challenge2002
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION