ねこさんの日記 page.4
ねこさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
| ねこ | |
| 2020/12/13 02:42[web全体で公開] |
| ねこ | |
| 2020/12/12 00:18[web全体で公開] |
😲 あれ緊張するよね 新しく買ったスマホにガラスフィルムを張るの。 埃1つが入るかどうかですべてが決まる恐怖。 今度のは背面カメラにも貼ったから緊張度2倍でした。
| ねこ | |
| 2020/12/10 23:01[web全体で公開] |
😶 今週はペース落として 木曜、土曜のセッションが流卓になって1日1セッションペースになっただけですけどね。 夜卓入ってない日はのんびり家族麻雀に興じる事にします。
| ねこ | |
| 2020/12/09 19:47[web全体で公開] |
💀 ね、年賀状作り終わったぁ・・・ もうね、親からの注文がデタラメに多くて何度も発作起こしてたけど、 どうにかこうにか終わらせましたよ。 今日はひと眠りしたら、どこかの卓を見学に行こ。(寝るんちゃうんかい!
| ねこ | |
| 2020/12/09 04:34[web全体で公開] |
😆 新大陸へ(SW2.5) 月曜の夜は将来亭さん(GMアポリオンさん)のセッションに ルチア(グラスランナーのグラップラー/スカウト)で参加してきました。 参加PL/PC ぽぽんさん/イルルゥ(メリアのフェアリーテイマー) クロウさん/セレーネ(エルフのフェンサー/デーモンルーラー) ニイナさん/リティオ(タビットのコンジャラー/ドルイド) テラスティア大陸から海を渡ってアルフレイム大陸にもイレブン傭兵団の支部を建てようということになり、 調査のために港へ降りたところからセッション開始。 船で渡って来たルチアはあらゆることが新鮮で興味津々、 セレーネは船酔い、リティオはお腹空いたと三者三葉。 そんなところに女性の悲鳴が聞こえてきました。 強盗が民家に立てこもり、その家の子供を人質に取っているようです。 早速3人が駆け付けたところに丁度イルルゥも居合わせていました。 イルルゥのデイズで強盗を放心状態にして、その間に子供を保護。 強盗はルチアの関節技とリティオのペドロヴェノムでギリギリまで石化のお仕置きです。 石化した部分がちょっと欠けたりしたのはご愛敬。ごはんつぶでくっつかないかな? 遅れてやってきた衛兵さん達に話を聞くと、 最近ライカンスロープが街に入り込んでいて警らまで手が及んでいない様子。物騒ですね。 イルルゥと意気投合したイレブンの面々は、一緒に食事へ行くことにしました。 美味しいお店を聞いてまわると「サイコロステーキの美味しい店がある」ということだったので そこへ行くことにしました。 ルチアは最後までマンガ肉食べたい!って抵抗してましたけど。 近道で裏路地を通ると、モグラ頭の人物が走っているのを目撃。 しかもすぐに好青年の顔に変化してしまいました。 彼は憲兵に追われており、どうやらライカンスロープと思われているようです。 イルルゥは養父母がリカントだった事もあり、 ライカンスロープかどうかは全身が変化するかどうかで見分けがつくと憲兵に申し出ます。 確認してみると、青年はリカントでした。 彼の身の上話を聞いてみると、数週間前に蛮族の奴隷商人の馬車から逃げて スラム街の仲間に匿ってもらっていたそうです。見過ごせませんね。 そうこうしているうちにステーキ店へ到着。 早速みんなでサイコロステーキを注文したのですが、 なんか人の血っぽい匂いや味がする!おええぇええぇぇ… 食いしん坊のリティオだけはキッチリ完食しちゃいましたけど。 店主は「これから夜の仕込みをあるんであなた方を調理させていただきましょう!」と カニの怪人に変身して襲い掛かってきましたが、 リティオとイルルゥの援護を受けてルチアとセレーネが猛攻、2Rでキッチリ倒しました! ドルイドさんがいると戦闘の安定感が違いますね。とても助かりました。 店には強制捜査が入り、ここから潜んでいた蛮族も駆除が進み全滅の兆しが見えてきました。 私達はというと、列車に乗ってイルルゥ行きつけのお店で口直しをしようというところで 今日のセッションは終了。 セッション後もリティオの食い意地の悪さに悪食とか暴食とか どんな二つ名をつけようかで、みんなでわいわい歓談できたりして楽しかったです。 GMさん、PLの皆さんおつかれさまでした。
| ねこ | |
| 2020/12/08 20:47[web全体で公開] |
😆 ラルフの手記:【FC】花園で子犬のように鳴け 第二十九話(SW2.0) 12/6日曜の昼は、はむかぜGMのFCにラルフ(フェンサー/スカウト)で参加してきた。 夜も更けてきたところで地獄の業火のアジトから脱出してきた俺達は、図書館に行くことにした。 五話以来久しぶりのフォルティアが合流。FCだからそういう事もある。 暗い図書館の中で明かりのついた部屋にたどり着いた俺達は司書室を発見。 閉館時間を1時間程オーバーしていたらしいが、司書さんはそこにいた。 なんでも、ここに住み込み...というより部屋を私物化しているらしい。 探していた「万物機械生命体論法」はどうやら貸し出し中らしい。 返却期限をひと月以上経過しているので、本人から直接取り立てていいと約束を取り付けた。 借りた人物はレオーン。問題は住所が判っても俺達は地理に詳しくない。 結局、レンドリフト帝国地図帳最新版を借りて徒歩で帰ることになった。 その頃、地獄の業火は混乱の真っ最中にあった。 単に教祖が殺害されただけではない、アンチナタリの急襲にあったからだ。 たった6人の精鋭部隊の前に、地下に住む者は一人残らず息絶えた… 翌朝、宿のマスターテノに報告を済ませた俺達は早速レオーンの自宅へ。 部屋をノックすると中から出てきたのはミュウのサーカス団時代の仲間だった。 レオーンはサーカス団が襲撃を受けて壊滅した際、アメリアと二人でレンドリフトまで逃げてきたらしい。 昔はライオネルと名乗っていたようだったが、どっちが本名なんだろうな。 そのアメリアって言うのは今アイドルやってるらしい。 まあ、そこまではよかった。 レオーンが万物機械生命体論法をアメリアのグッズを買いまくるために売っていなければ。 とりあえず、本を売ったというバイト先の商人、ターダラの家に行ってみる事にした。 今日も厄日か?たらい回しは御免だぜ。 道中、露天市場を抜けていったんだが、どうも活気がない。 露店の列は歯抜けが多く見受けられ、どんよりとした雰囲気だ。 ターダラの店も出ていなかったので、本人の家に直接出向く事にした。 着いたのはいいがノックしても返事がない。仕方ないので俺が軽く開錠して中に入る。 家探ししてみると、本は見つからなかったが、その、地下への入り口がな… ターダラってオッサン、どうも地獄の業火の一員だったらしい。 地下に向かうと案の定、エレベーターがあった。 そこから先に向かおうとしたところで、ウインドが制止してきた。 「処理は既に完了している」 その一言で何が起きたか理解できた。アンチナタリが強襲をかけたんだろう。 レオーンに事の顛末を話したら腰抜かしてたけどな。 因みに万物機械生命体論法は12万ガメル(1200万円相当)で買ってくれたそうだ。 それ全部アメリアのグッズにつぎ込んだのか、レオーン。 幸い、売上や顧客のリストなんかは見つかったのでそっちを辿ってみたんだが 転売先はエコール男爵になっていた。これ以上の捜索は時間的に無理だ。 そこで探索は切り上げて子供たちのパーティに参加することにした。 シュバルの仮装パーティの準備がまだらしい。お菓子作りとか衣装とかな。 いらすとやっぽいガキ共がゾロゾロ集まったところで早速家々を回ることに。 街を一周して帰って来たらお菓子を食べて歓談の後、解散の予定だったんだが、 ウインドとフォルティアは何故か別行動。 まあ、いつもの事なので気にせず家々を回ることにした。 クロの仮装がリアルすぎて、おばちゃんとか爺さんとかが瀕死になったりしたが、 まあ楽しいハロウィンになった。こっちは。 別行動していたフォルティアは秘密警察に取り押さえられてしまう。 ウインドが駆け付けて拘束を解いたはいいが、二人ともこのまま捕まってしまうのか!? という所で今日のセッションはここまで。 PLより 体調がイマイチで何度も寝落ちしてすみませんでした。 戦闘中じゃなかったからよかったものの...ホント、気を付けます。 GMさん、参加PLの皆さん、お疲れ様でした。
| ねこ | |
| 2020/12/08 05:02[web全体で公開] |
😆 蒼天CP 第十三話(SW2.5) 日曜の夜は将来亭さん(GMアポリオンさん)の蒼天キャンペーンに ファリナ(プリースト/マギテック/スカウト)で参加してきました。 先週までの部屋データが吹っ飛んでしまったそうで、ログを頼りに行動をなぞり直しになったそうです。 GMさん、おつかれさまです。 巻き戻しついでに敵の行動が一部変更に。 眷属がファイアウォールに突撃して跳ね返されたところまでは同じでしたが、 グレータードラゴンは既に瀕死だった植物魔物に拡大アースヒールⅡ、 植物魔物はインビジビリティと自分に拡大アルティメットヒーリング。それは無いよぅ…。 2R目PCR ここでファリナがプロミスト・サークルを使用。 MP消費の激しいシーラさんに後衛がみんなでMPを分ける作戦に出ました。 透明になった植物魔物にはモルゲンさんがフェイタルエッジ(命中が自動成功)で切りかかり、 〇汁ぶしゃーにして、攻撃の糸口を作ってくれました。これで攻撃魔法も撃てます。 目印が消えないうちにシーラさんが拡大ファイアジャベリンで再び植物魔物を燃やし始めます。 後衛のMP全部合わせると400点以上あるのでいくら使っても構いませんよー。 で、前衛の皆さんは… 今週もルイスさんが初手で1ゾロ。先週の呪いが解けていないようです。 他の皆さんのおかげで再びHPを4割まで減らしたところで敵の手番に。 まず、グレータードラゴンが壁を越えられない眷属をテレポートで乱戦エリアへ飛ばします。 そしてようやく暴れられるようになった眷属が前線で暴れだします。 植物魔物は近接攻撃をしてきた対象にダメージを返す魔法を拡大で使ってきました。 これが一番痛くて前衛がかなり苦しめられる事に… 3R目PCR 前衛が植物魔物を攻撃するものの、反射ダメージで次々と前衛が瀕死に。 後衛が回復に回って何とかしのぎます。 が、敵の手番で植物魔物が全員に向かってジャイアントキック。50ダメージ物理必中とか酷い( ここで後衛のファリナがこの戦場で一番防護点が高い事が判明。 OIで貰っていた碧の法衣、防護点13&魔法ダメージ-3のSSランクの鎧なのです。 盾とかバフとか諸々合わせると防護点24!ちょっとしたタンク並みですね。 眷属はイヴァーノさん、モルゲンさんを攻撃しますが致命傷には至りません。 グレータードラゴンは前衛に向かってショック。またも必中物理ダメージです。 ここでエスティニアンさんが遂に不屈で立っている状態に。まあ、そうなりますよね…。 4R目PCR ルカさんが鼓咆を鉄壁の防陣Ⅲ:甲盾に変更。防護点強化&魔法ダメージ軽減に切り替えます。 そしてシーラさんの手番…ファイアストームを打つ機会が来た途端に調子が戻り、 植物魔物のHPを残り33まで追い詰めます。 最後はモルゲンさんのフェイタルエッジでトドメ。ようやく1体撃破です。 負けじとルイスさんも鎧抜き込みの3連撃を眷属に叩きこんでこちらも撃破。 残ったグレータードラゴンは…後衛に直接テレポート! 5部位の猛攻で柔らかい後衛は悲鳴を上げます。 が、敵の命中に対して生命力抵抗に成功するとダメージ軽減のハウスルールがあるので意外にみんな抵抗。 ファリナは鎧で攻撃をはじいてしまいました。 5R目PCR シーラさんがカウンターダメージを生み出す魔法をワードブレイク。指輪を割って成功させます! ファリナはキュアハートが3回転して70点回復をみんなにばらまきます。 ここからはもうお分かりですね。オラオラモードです。 グレータードラゴンはオーバーブロウで反撃しますがそよ風の様なもので… みんなサバイバビリティで抵抗を自動成功させていきます。 6R目PCR ルイスさんの3連撃でグレータードラゴンはあっさり気絶。勝利です! 累計4時間を超える長い闘いでしたが、どうにか制する事が出来ました。 死なせる気は無かったので手当てはしてきたのですが、大丈夫ですよね? 洞窟を抜けるとそこは霊峰の頂。 目にしたのは、雲海に浮かぶ美しい浮島の数々でした。 かつて人と竜とが、共に暮らしたという雲上の世界にイレブン傭兵団一行は、千年ぶりの来訪者として訪れる事となったのです。 ファリナがマナカメラでパシャパシャとその光景を撮影した所で今日のセッションは無事終了。 セッション後に、シーラさんの炎の扱いがあまりに酷い(褒め言葉)ので、 暑さの苦しみを表す言葉で「炎虐」の二つ名がついてしまいました。 本人は大歓喜してましたね。 GMさん、参加PLの皆さん、おつかれさまでした。来週もよろしくお願いします^^
| ねこ | |
| 2020/12/06 02:52[web全体で公開] |
😆 今日のフェアリーガーデン(SW2.0)20201205 20年以上の時を超えて久しぶりのキャンペーンのGMさせていただきました、ねこです。 参加PL様:旅人さん、PI-TG001(ヒラヲカ)さん、合法麻薬さん、しろろさん、ポール・ブリッツさん 公式シナリオブックを使用していますので、ネタバレは全面カットで雑感だけ。 PLさんのリアル都合で開始が大分遅れた事もあって、最初のミッション後半は来週に持ち越し。 ランダムイベントでポンポンと敵が出てくる事も計算に入れて時間の組み立てしないといけませんね。 ちょっと物足りない位でも時間内に終わる方がリアルへの影響も少なくて済みますし、 RPにも余裕が持てますから。 また、シナリオブックで説明一行で済んでいる場所も注意が必要ですね。 やってみたらそこのRPで30分時間取られました。 テストプレイは何度かやってみたのですが、 RPの時間0なので1ミッションに1時間半程度しかかからなかったのも 見積もりの甘さに拍車をかけた気がします。 特に序盤は説明が多いので、RPの時間を多めに見積もってかからないといけませんね。 今日の反省を活かせるように次回も頑張りたいと思います。 参加されたPLの皆さんありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
| ねこ | |
| 2020/12/03 12:34[web全体で公開] |
😶 シビッラの記憶喪失 水曜の夜は将来亭さん(GMアポリオンさん)のセッションに ヴァレリア(ナイトメアのコンジャラー/グリモワール)で参加してきました。 参加PL/PC ぽぽんさん/イルルゥ(メリアのフェアリーテイマー) 皇舞さん/エリアス(ノーブルエルフのグラップラー) ニイナさん/エリオット(リルドラケンのフェンサー) シビッラ(黒い翼を持つヴァルキリー)達が依頼を終え、その帰り道に 同じ黒い翼を持つ姉と名乗るヴァルキリーからマジックアイテムで記憶を根こそぎ奪われてしまったと聞き、 病室に駆け付けたPC達。 ドクターを自称するヴァレリアは珍しい症例に興味津々、早速診察を始めたのだけど… じゃあ、ちょっと上着を…って段になって、「男共出てけぇー!」と廊下に叩き出して更に診察。 外傷は無いようだけど、センスマジックには強い反応あり。 Lv15のワードブレイクでも効果が無いとなると…やはりマジックアイテムをどうにかするしか無さそう。 記憶は9歳から先の部分がゴッソリ無くなっている様子で、 その頃から親交のあったロベルトとフェデリコは一応覚えているみたい。 いつもの蛮族絶対〇すウーマンなのが嘘のように可愛いのよね。タイプだわ。 因みに、シビッラの姉ドミツィアーナは国の聖騎士にも選出されるほどの優秀なライフォス神官だったらしいけど、 ダルクレム神官のドレイクと駆け落ちしたらしい。 そんな人物が今になって何故…と、思考が堂々巡りし始めた辺りで、 イルルゥが「連れ去るのが目的ではなく記憶を消す事が目的ではないか?」と言い出した。 ロベルト達に当時の話を聞いてみると、駆け落ちから少し経ってシビッラは冤罪で10年投獄されたそうだ。 犯人はドッペルゲンガーだったのだが、当時は理解を得られず、 長い投獄生活を経たシビッラは過激なライフォス神官に生まれ変わってしまったらしい。 記憶を取り戻したければカシュカーンの北の城に来いと言われたことを ロベルト達から聞いた私達は早速向かってみる事にした。 姉のドミツィアーナとその夫パトリックは今の蛮族死すべしというシビッラを正視できなかったようだ。 仲間の制止を振り切って襲い掛かってきたシビッラを止めるために記憶を奪ったものの、 それ以上の事をしなかったのは仲間の絆を信じてこそと言った。 私達の様なお人好しがシビッラの傍らに居てくれる事を祈って…。 と、いう訳でシビッラの記憶を賭けて彼女達と戦闘。 ドミツアーナの騎獣も加わって来たのでかなり苦戦、というよりピンゾロが多い( 今週はホント多いなぁと思いつつ前衛とヴァレリアが攻撃(!)、イルルゥがバフと回復に回る。 敵の攻撃はダメージが尋常ではなく、まともに受ければ瀕死は免れない。 その点、アルティメットヒーリングは便利だなぁ… 先ずはヴァレリアのデスクラウド連打で弱ったドミツアーナにエリオットがトドメ。 その時点で騎獣も動きを止めたので、後はパトリックのみ。 ゴッドストンプで足場を乱されたけど、イルルゥのウイングフライヤーでペナルティ回避。 森羅魔法便利すぎでしょ。 パトリックの方はかなり粘ったけれど、残りHP200切ったところでエリアスの攻撃が爆発。 5回転2発(110点と98点)が同時に入って遂に落ちた。私達の勝利だ! ドミツアーナ達を連れて病室に戻り【記憶消去装置】を作動させた(頭にぶつけた)ところ、 シビッラはいつもの三白眼に戻り、無言で首をゴキゴキ鳴らし始めた。 てっきり喧嘩でも始めるのかと思ったが、シビッラにも思う所はあったらしい。 3人は互いに謝罪して、今回の無事に幕を閉じた。 PLより 記憶を失くしたシビッラの豹変ぶりがとても新鮮で楽しかったです。 PLとしてはそのままの方が可愛いよ。とすら思いましたが、 失くした10年の中にはかけがえのないものもあったと思うのであれでよかったのでしょう。 エリアスさんのダイス目芸人っぷりが激しかったり、 エリオットの本体がブレスカだったりと今回のRPは誰にしようか迷いましたが そもそもダイス目はRPじゃないんですよねぇ…その後の発言が面白いだけで。 GMさん、参加PLの皆さん、おつかれさまでした。次回もまたよろしくお願いします^^
| ねこ | |
| 2020/12/01 23:47[web全体で公開] |
😶 火曜のCPでね・・・(SW2.5) 人間のフェアリーテイマーなんですけど、どんどんエルフ化して・・・ 遂に今日、運命変転が2日に1回になってしまいました(
| ねこ | |
| 2020/11/30 14:48[web全体で公開] |
😆 蒼天CP 第十二話(SW2.5) 日曜の夜は将来亭さん(GMアポリオンさん)の蒼天キャンペーンに ファリナ(プリースト/マギテック/スカウト)で参加してきました。 今日はフォルミカ族の神(以下蛮神と呼びます)との戦闘、2R目のPCRから再開です。 初手でファリナはダブルキャストとヒールスプレー併用で兎に角回復。 1R目の初手でヘイストをかけてあったのが発動したので、手数の多いルイスさんへ更にヘイストをかけていきます。 行使でピンゾロ振っちゃったのをルカさんの占瞳「灰色なる敗北の幻影(以下灰色)」で振り直しさせてもらって成功。 ヒヤッとしましたが、これは序章にしか過ぎなかったのです… ルカさんのバフで命中を爆上げしたエスティアンさん(NPC)が特技と薙ぎ払いで累計424点ダメージ! そしてルイスさんはマルアク鎧抜きを宣言するのですが、ブレスⅡでピンゾロ。 鎧抜き込み3連撃は命中したのですが、ヘイスト分の3連撃でまたもやピンゾロ。 ルカさんの灰色のお陰で次々と成功に導かれますが(笑いの)沸点が徐々に上がっていきます… イヴァーノさん、モルゲンさんは着実に当てて90~100点の良いダメージを叩き出してくれるのですが。 そしてシーラさんはファイアジャベリンの行使で6ゾロ。燃やすことに関してはホントに強い… 残り1部位になった蛮神は最後の悪あがきで範囲魔法攻撃をかけてきたのですが ここでもルイスさんは抵抗でピンゾロ。ルカさんは灰色をかけてくれますが態度が投げやりになってきました。 3R目のPCRが戻ってきてルイスさん達にトドメを刺してもらう段になったのですが、 ルイスさんまたピンゾロ。 ルイス「なんでまた3回目w」 ルカ「灰色ww」 ルイス「いや、ちゃうねん」 ルカ「ルイスさんの今日の運勢は最悪のようですね。なんといいますか頭上に凶星が燦燦と輝いています」 とまあ、こんなやり取りもありましたが、無事に蛮神を撃破です! 尚、シーラさんがファイアジャベリンで全部抵抗抜いていくスタイルは変わりませんでした… 支援は適当なのに燃やす時だけ何故あんなに強いのでしょうねぇ… 聖竜の子のところまで戻ってきた私達。 蛮神を倒したことを伝えると驚いていましたが、約束通り先に通してくれました。 ただ、霊峰には邪竜の眷属も居るので注意するようにと忠告も受けましたが。 会話中にシーラさんが聖竜の子を煽って来たので、 思わずシッポを踏んで黙らせてしまいました。後悔はしていません。 閑話休題 霊峰の入り口を抜けると、そこは溶岩洞窟になっており熱気が溢れていました。 シーラさん曰く溶岩に耐性があったら浸かってみたいだそうです。 道中では結構な数の邪竜の眷属が襲いかかってきました。 霊峰由来の植物性の魔物も数多く、毒性の強いガスを出したりしてきましたが、 ファリナのエアタイトアーマーで事無きを得ます。 しかし、洞窟の出口付近で妙に静かになりました。 モルゲンさんの人形を斥候に出そうかと思案していたら、周囲に擬態していた植物魔物に不意打ちを受ける事に。 幸い、全員危険感知に成功したので不利益はこうむりませんでしたが。 更に、争いの音を聞きつけて霊峰の方からグレータードラゴンが眷属を連れて増援に来るようです。 という訳で、今回は上級戦闘。嫌な予感しかしません。 後衛はバフと増援に備えてファイアウォールを設置。眷属だけでも止める作戦に出ます。 前衛は一気に植物魔物を倒しに。6割以上HPを削りましたが… 敵のラウンドに移ると 植物魔物はインビジビリティに加えてクイックサンド(土属性の超越魔法)を使用。 私達は思うように動けなくなってしまいました。 グレータードラゴンは出現位置で乱戦エリアへブレスとヘイストを使用。次の攻撃に備える作戦の様です。 眷属はファイアウォールのとこで足止めですが、果たしてどうなるか… と、行ったところで今回のセッションは終了。 GMさん、参加PLの皆さん、おつかれさまでした。来週もよろしくお願いします^^
| ねこ | |
| 2020/11/30 06:52[web全体で公開] |
😆 ラルフの手記:【FC】花園で子犬のように鳴け 第二十七話(SW2.0) 日曜の昼は、はむかぜGMのFCにラルフ(フェンサー/スカウト)で参加してきた。 仮装パーティーまであと1日半。子供たちが安心してハロウィンを楽しめるかのタイムリミットだ。 シュバルに地獄の業火の教祖フランシスと接触するには入団テストを受けるのが最も確実だと聞き 早速受けに行くことになった。 人相書きをもらい、フランシスが本物かどうか区別できるようになったが、 入団テストの内容は毎回違うらしい。 毒の虫の詰まった風呂で行水をして、レンドリフトの国歌を歌うとか、 幻覚剤20種類をキメてレンドリフト1周とか。まあロクなもんじゃないようだ。 もっとも、テストをまともに受けるつもりはない。試験会場にフランシスが来たら倒すまでだ。 ブルーシート(俺達の青空本拠地だw)の護衛はテノに任せ、 俺達は念のため変装して入団テストを受ける事にした。 シュバルのツテで再度地獄の業火へ接触した俺達は、トントン拍子で入団テストにこぎ着けた。 地下に案内されて1時間ほど待たされたのでその間に部屋を探索。 移動に使えそうなダクトを発見した。脱出にはこれを使おう。 1時間後…フランシスと、マスク以外は裸の四つん這い男(以下猛犬)が入ってきた。ビンゴだ。 ご丁寧に入団試験について説明している間に魔物知識判定を済ませた。 デタラメに強いが、不意を衝ければ多少は有利に事が運びそうだ。 猛犬はHP100を切るとヤバイ特殊能力が解放される。いい感じに削らないとな。 フランシスが壺の中に入れたガメルを取り出せば合格云々言っている間に一斉攻撃を仕掛ける。 …ウインドだけ、不意打ちには参加しなかったが、プライドじゃ飯は食えねえんだよ! フランシスに手傷を負わせた俺達はそのまま戦闘に雪崩れ込んだ。 先制を取って先ずは猛犬を倒すことにする。 サフランがFA+スイフトボウ&魔力の矢で150発、カリスがクリティカルで91発削ったおかげで 猛犬のHPは一気に150程まで減らせた。 反撃の魔法で俺が気絶。猛犬の8回攻撃(!)でカリスも気絶したが、この程度なら巻き返せる。 ミュウとクロの回復で息を吹き返した俺達は早速反撃に出る。 先ず、カリスが猛犬に変転切って105ダメージ。猛犬にトドメを刺した。 俺はミュウにマルチプルアクタージャイアントクラブを貰って、一気にフランシスを削る。 1発目は5回転の151発!、2回目も52発当てて、ガッツリHP持っていった。 レシィの渾身の一撃も入ったんだが、29点残してエネミーターンへ。 最初の魔法攻撃で俺は再び気絶。まあ小王完武で抵抗下がってるから仕方ないけどな。 レシィも集中攻撃を浴びて健闘むなしく気絶。でも手数は使わせた! 最後はサフランの一斉射にフランシスが防御ファンブルしてくたばった。 今わの際にゴチャゴチャ言っていたが、堅気を巻き込む連中に容赦はねぇ。 サフランが完全に息の根を止めた後、瞳の魔剣を作ってみる事にした。 瞳の魔剣の出来栄えは死んだ奴の気高さや欲の強さに左右されるからな。うってつけだろ。 アンチナタリの魔剣ってのが玉に瑕だが。 探索している間に手間取ってしまい、結社の手下がフランシスを呼びに来たが サフランの声マネが上手くいき、追い払えたついでに新たな情報も手に入った。 どうもこの後、フランシスはレンドリフト情報将校のエコール男爵と会う予定だったらしい。 これ以上の時間稼ぎは無理なのでさっき見つけたダクトからエレベーター経由で地上に脱出。 出た先は図書館の近くのようだ。 ここからだとブルーシートまでかなりかかるが、時間はもう20時。 開いてるかどうか怪しいが、またテレポートを使わせてもらえないか図書館へ向かう事にした。 そういや、この図書館、鬼が出るとか噂になってたな。 眉唾もんだが一応警戒しておくか… PLより 今回は上手く雑魚を湧かせないように出来たのでボスに集中できてよかったですね。 ラルフは毎ラウンド死ぬかと思ったけど。 しかし、レンドリフトに着いてたった3日で地獄の業火の教祖を倒すとか… RTAとかTASでもやってる気分ですわ。 GMさん、参加PLの皆さん、お疲れ様でした。
| ねこ | |
| 2020/11/29 06:14[web全体で公開] |
😆 海の荒くれモノ(SW2.5) 11/27の夜はGM蒼魚さんの海の荒くれモノに参加してきました。 参加PLさん&PC はむかぜさん:ショウ(ライカンスロープのプリースト) you霊さん:ブラオ(ナイトメアのファイター) とらさくさん:ギムレット(ミアキスのグラップラー) もっちさん:リュイ(リザードマンのフェンサー) 私のPCであるところのファブリス君は知力以外平均以下、 精神力はたったの9というミアキスのフェアリーテイマー。 病弱なため両親に心配され、ずっと独り立ちさせてもらえなかった箱入りミアキスという事にして セッションに臨んだのですが… PCが全員男! こんなむせる卓は久しぶりに見ましたわw しかもミアキス2人、ナイトメア、リザードマン、ライカンスロープの人族蛮族混合PT。 人間?知らない子ですね。 さて、冒険者の宿”魚の鱗亭”でリザードマンの店長に新人として説明を受けていたところから始まったのですが、 「いやあ、蛮族の店長だと中々人が来てくれなくてね。」と聞いた所で …これ全員問題児で、ここでしか受け入れて貰えなかった連中ばかりじゃないかなあ、なんて思ったり。 そんなこんなしていると、ドアを蹴破って冒険者が! 「ここは冒険者の宿か?!…仲間が砂浜に居たトカゲに捕まっちまった…助けてくれ!!!」 しかし、店長たちを見るや否や… 「そうそう、そんな感じの……うわ!こんなとこにも!!てめえ俺の仲間を返しやがれ!!」 なんて言われたりね。すぐに誤解は解けたけど。 話を聞いてみると砂浜で釣りをしていたところにリザードマンが現れて、 相棒のタビットを誘拐されたみたい。その身代金の額10万G! そりゃ無理だわ。なけなしの全財産6155Gで助けてくれと頼まれてしまいました。 新人研修も兼ねて早速依頼を受ける事に。 餞別に店長がヒーリングポーションを渡してくれたのだけど、ファブリスは見識で1ゾロ。 そう、ここから地獄が始まるのである… 先ずは現場の砂浜に向かい、どちらに連れ去られたか足跡を追跡。 ここで1ゾロだったギムレットは釣ったと思われる魚を発見。早速かじりつくもクソマズ。ご愁傷様です。 だってミアキスだもの。 更に、ブラオも追跡中に1ゾロ。ペースが速い。 海岸沿いを追跡していくと洞窟へ到着。連中はこの先にいるようだ。 足元には天然の落とし穴があったけど、難なくクリア。 その先にはリビングが広がっていました。誰もいないので、さっそく探索。 リビングの家具に見識したらまたもブラオが1ゾロ。探索で拾った干物が気になって仕方ないようです。 家具の傷み具合から、どれも拾って来たものばかりという事が判ってきました。 相当慎ましい生活をしているようです。10万G欲しがるのも無理はないかなぁ… 先に進むにあたって先ずは聞き耳。ここでもショウさんが1ゾロ。ホントペースが速い。 一本道を進んでいくと扉があったので更に聞き耳を立てるとショウさんとリュイが1ゾロ。加速してないか? 会話の内容と声から、この先で3人が10万Gを何に使うか皮算用をしているようです。 人質を取られている手前、一気に踏み込むことにしたのですが、奇襲は見事に失敗。奥に逃げられてしまいます。 船着き場があったけど、リザードマン達を追うのを優先。 先を急いで進んでいくと、さっきの3人の他に別格のリザードマンが。コイツがリーダーかな? 話をしてみると、タビットを身代金目的で誘拐してきた事を3人組がリーダーに隠していたことが判りました。 腰を据えて話をするなら、闘った後にしようか?と提案されたので、結局戦闘に。 辛うじて先手を取ったPC達はファブリスが魔法でいきなり1人倒したのを皮切りにガンガン攻勢に出ます。 ブラオがリーダーにメイスをクリティカルさせ、瀕死にしたおかげで3R目に勝負は決着。PC達の勝利です! 誘拐犯の3人組はリーダーにバレる前にコッソリ逃げ出します。まあ、バレてるんですけどね。 落ち着いて話をしてみると、リーダー(兄者)は結構いい奴。好感の持てる蛮族でした。 リビングを漁ったときに拾ったものを返そうとしたのですが、 やんわりと断られた上に後で良い物をあげるよとの事。 夕方にはタビットを連れて宿に戻れました。疲れたー。エールが飲みたいよ! 宿に着くなり依頼者を見たタビットは「てめえ見捨てやがったな!」と、ドロップキック。 二人の喧嘩を他所に、PC達は報酬の話を店長とすることになったのですが… 私達宛に大量の真珠が届けられていた模様。これがリーダーの言っていた良い物の様です。 自分たちで宝石商に売り込みに行くのも大変なので、宿で買い取ってもらう事にしたのですが さりげなくピンハネされていたことにショウさんが気付いて、報酬が1割程アップ。 この店主も食えないなあ。注意しよ。 その後は宿で祝勝会。初仕事で結果を残した事に気を大きくしたファブリスのおごりで パーッと飲み食いしつつセッションは終了。 SW初参加の方もいらっしゃったのですが、自然に馴染めていたようで良かったです。 私は戦闘になるまで誰が初心者なのか気が付かなかった位だよ! しかし、今回の卓はダイスが荒ぶってたなぁ。どんだけピンゾロ出るねんって感じでしたね。 SWを剣と魔法とファンブルの世界と見まがうほどに。 GMさん、参加者の皆さんお疲れ様でした。とても楽しい卓をありがとうございました! またの機会がありましたら、是非よろしくお願いいたします^^
| ねこ | |
| 2020/11/28 21:58[web全体で公開] |
😶 もうすぐむせる終わるんで 今日のセッションがむせるからココフォリアへの引っ越しになったので、3時間ほどで終わってしまいました。 (いつもは6時間コースの卓なので) 新規に作るのは割と簡単なんですが、引っ越しは返って大変ですね( チャットバレットのタブが7つもあるキャラだったので どうやって1つに纏めたらいいのよ?ってなりました。タブはいい文化だったよ。 来月にかけてとふからの引っ越しが多いから頭が痛いです…
| ねこ | |
| 2020/11/28 18:44[web全体で公開] |
😲 今日はのんびり・・・ 出来なかったぁー! 朝から電話やらメールの対応やらの上に 注文の品が入ったので店まで取りに来てくださいとか… 全部やってたらあっという間にこの時間。 海の荒くれモノの日記位書かせて欲しい、そう思いました。
| ねこ | |
| 2020/11/26 01:01[web全体で公開] |
😶 神将と戯れように参加してきました。 SW2.5に2.0の要素を組み込んだ仕様でしたが、 まあ、2.0の魔法やら流派やらが強いこと( 上級では不運な事故で先制を取られて苦戦しましたが瞬時に立て直して神将を撃破。 GMのさじ加減では死者も出かねない強さでした。危なかったなあ… 中級は先制を取れたのでPLの能力を遺憾なく発揮出来ました。 明日は2.5オンリーで同じセッションを回されるそうなので、ネタバレは無しで( 健闘をお祈りしております。頑張ってくださいね^^
| ねこ | |
| 2020/11/25 18:11[web全体で公開] |
😆 【蛮族CPwith2.5】(デモンズライン)第2&3回 20日と24日の昼は蛮族でCPをやってきました。 GM:ラフィーさん(レオノーラ/ナイトメアの庇うファイター&プリースト) PL:ピノピノさん(エメリー/ラミアのミスティック&コンジャラー) カラーさん(レイ/ドレイクナイトのファイター&スカウト)※20日はNPC 私(フィオナ/ダークエルフのフェアリーテイマー&セージ) 前回、アザービースト3体を倒した跡に別空間への入り口が出現。 フィオナは棒倒しで正面の扉を選んだのだけど他の2人は別空間を支持していたので、そちらに向かう事に。 空間の亀裂を抜けるとそこは魔動機のガラクタが満ちている場所でした。 何か価値のありそうなものが無いか漁っていると、部屋の片隅に靄がかかり 人影らしきものに収束。どうやら少年のよう。 少年はランタンを片手に魔動機の山をかき分けて何かを探しているようです。 そうこうしてると、ギャドフライ(でっかいアブみたいなやつ)のマギレプリカが群れを成して出現。 このマギレプリカの群れ、範囲魔法だとダメージ2倍な上に雷属性に弱い。 あ、スパークめっちゃ効くじゃん!ってことでエメリーとレイはスパークで攻撃。 1R目にしてあっという間に敵のHPは残り7に。 次のラウンドでフィオナのファイアボルトがクリティカルしてアッサリと消滅。 少年の方を振り返ってみると、来た方とは違う入り口に消えていきました。そこには新しい空間の亀裂が。 どうやらここから先に進めそうです。 ここで一旦休憩してMPを回復。スパークとか結構消耗大きいからね。ナメプダメ、絶対。 新しい空間の亀裂を抜けるとそこは坑道跡地。 右の方からは少年の声、左手には「ほうもつへや」と汎用蛮族語で書かれた札がかかっています。 レイさんに左の部屋を調べてきてもらうと800Gと魔香草&救命草を3枚ずつ、それと小さな宝石を見つけてきてくれました。 小さな宝石には「トゥール」と書かれた紙が張り付いていて…持ち主の名前かなあ? ほうもつへやの探索を終えた私達は右手へ進むことに。5分程歩くと鉄の扉があり、僅かに開いています。 そ~っと覗くと靄の少年を払いのけようと動き回る背丈の大きな魔神が1体。 まもちしてみると、アガルだという事が判明。結構強いんだけど… という所で20日はここまで。 24日はレイさんの中の人も戻ってきて再開。 アガルは私達にとってはかなり格上の敵です。 フィールドプロテクションやエンチャントウェポンをかけて万全の態勢で臨むことにしました。 遠距離からスパークで不意打ちを叩きこむもアガルは全部抵抗。六ゾロはズルいよ… 私達に気が付いたアガルが全力でこっちに向かって来たのでレオノーラとレイが前に出て戦闘開始です。 アガルは結構格上だけあって抵抗も回避も強い。中々ダメージもデバフも入りません。 庇う盾のレオノーラが1Rで瀕死になるほどダメージも強力です。 が、レイさんも魔力撃で確実にダメージを与えていきます。 最後はエメリーのエネルギーボルトがクリティカル。2回転して19ダメージを与えてなんとか倒しました。 「さ~て、こいつは何をもってるかな~」と現金なフィオナは早速は戦利品を漁りに。 出目が4だったので、頭にきてラックを使ったら6ゾロ。やはり神は偉大ですわ。 大量の戦利品をゲットしましたとも! こうしてようやく奈落の最奥へ到達。奈落のコアを発見! 破壊すると、再び靄の少年が両手に魔動機を抱えて現れました。 「お姉さん、、待っててね。あの武器を一緒に・・・」と意味深につぶやいていましたが、 声をかけるとこちらに振り向いて感謝を述べつつ消えていなくなってしまいました。 少年の居たところにはメダルのようなものが3枚。好事家には価値のある品のようです。 意気揚々と宿に帰ったのですが、 奈落に案内してくれたキキョウさんに呼び出され、メダルを渡すよう迫られました。 一応判ってはいたのですがこの「欲望のメダル」はたくさん集めると魔神の力を得られるそうで、 キキョウさんはそれを破壊して回っているとのこと。 ちょっと悩んだのですが、10枚以上集めなければ実害も無いらしいので渡さない事にしました( その後、宿の主人の占いで今後待ち受けているだろう未来を語ってもらったところで 今回のセッションは終了となりました。 初のリザルトだったのですが、アガルの戦利品判定の6ゾロはこっちにも大きく響いていたらしく 大量の経験点と成長回数を頂きました。やったね! やはり富の占いと幸運のお守りは欠かせないですなあ。ふふり。 でも、こうして日記書きつつ思い返すと、あまり蛮族って感じじゃないなぁ。ちょっと欲深な程度で。 今後のプレイはどうしようか?と思案しつつ筆を置きたいと思います。 GMさん、参加されたPLの皆さん、お疲れ様でした。次もまたがんばろー!