成鐘 総司(なりかね そうじ)(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
なとりが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
成鐘 総司(なりかね そうじ)の詳細
| キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
| TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG | 
 | 
| キャラクター名: | 成鐘 総司(なりかね そうじ) | |
| ♥: | 9 / 9 | |
| ♥: | 13 / 13 | |
| 外部URL: | ||
| メモ: | https://iachara.com/char/216317/view | |
| 詳細A: | 《プロフィール》 【職業】 ディレッタント(2015+7版) 【性別】 男 【年齢】 25 【出身】 武蔵小杉 【学校・学位】 大卒 【精神的な障害】 なし 【SAN値】 現在 / 最大 65 / 99 【STR】 50 【APP】 65 【SAN】 65 【CON】 50 【SIZ】 45 【幸運】 60 【POW】 65 【INT】 70 【アイデア】 70 【DEX】 65 【EDU】 70 【知識】 70 【H P】 9 【M P】 13 【ダメージボーナス】 ±0 【職業技能ポイント】 270 【個人的な興味による技能ポイント】 240 《戦闘技能》 ☑回避 70% □キック 25% □マーシャルアーツ 1% □投擲 25% □こぶし 50% □マシンガン 15% □拳銃 20% □頭突き 10% □サブマシンガン 15% □組み付き 25% □ライフル 25% □ショットガン 30% 《探索技能》 ☑目星 70% ☑聞き耳 70% □応急手当 30% □追跡 10% ☑隠密 70% □写真術 10% ☑図書館 70% □登攀 40% □鍵開け 1% □精神分析 1% 《行動技能》 □水泳 25% □電気修理 10% □運転: 20% □跳躍 25% □機械修理 20% □操縦: 1% □乗馬 5% □ナビゲート 10% ☑製作:映画監督 77% □変装 1% □重機械操作 1% 《交渉技能》 □母国語:日本語 70% ☑信用 90% □説得 15% □言いくるめ 5% □値切り 5% 《知識技能》 □クトゥルフ神話 0% □歴史 20% ☑オカルト 70% □コンピューター 1% □経理 10% □電子工学 1% □天文学 1% □物理学 1% □化学 1% □考古学 1% ☑心理学 70% □法律 5% □人類学 1% □生物学 1% □薬学 1% □地質学 1% □博物学 10% □医学 5% □芸術: 5% | |
| 詳細B: | {武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -
{所持品}
ブランド物の靴と財布、自分が立ち上げた映画製作所の名刺、スマホ、色物な感じのサングラス、返送用のマスクと帽子、幼馴染に持たされた迷子カード(保護者の連絡先、住所、名前とか記入されている)、
【現金】 360000 【預金/借金】 36000000
{パーソナルデータ}
【現金】360万(90*400)  【資産】3億6000万(90*4000)   1ドル≒100円レート
【家族&友人】
幼馴染
中之条 菊之助
中華屋のホンさん
延時 蓮香
本好きの知人
【狂気の症状】
【負傷】
【傷跡など】
【読んだクトゥルフ神話の魔導書】
【アーティファクト】
【学んだ呪術】
【遭遇した超自然の存在】
【探索者の履歴】
【容姿の描写】
染めた金髪
カラコン(緑)
体格は中肉中背
顔はいいが性格がだらしない
「いいんだよ俺には金と才能と使用人諸々があるんだから」
【イデオロギー/信念】
3:科学には全ての答えがある。
「この世の全ては科学で解決できる……できたらいいなぁ」
【重要な人々】☆
7:幼馴染
1:彼等の世話になっている
「なぜか甲斐甲斐しく世話を焼いてくれる奴がいる。この世で一番の怪異だ」
【意味のある場所】
1:あなたの学び舎
「アイツと出会った小学校が一番の思い出かもしれん」
【秘蔵の品】
5:あなたの重要な人々にあげた何か(指輪、日誌、地図など)
「ガキの頃にあげた駄菓子の指輪をまだ大事そうに持ってるんだよな、アイツ」
【特徴】
6:料理が上手い
「ケーキを焼くのが上手いぞ。アイツに付きっきりで教えてもらったパンケーキとかな」
 | |
| 詳細C: | 職業:ディレッタント[EDU*2+APP*2=270]
特記:<信用>+10%のボーナス、地元の様々な同好会やクラブの会員だったり、コネがある。
任意の分野(芸術)→制作:映画監督
任意の技能(3つ)→目星・聞き耳・図書館
MOV:9
ビルド:0
特徴表
4-2:方向音ち(D):1d6*10=60P(心理学に60P)
「迷ったら世界の果てまで行くからな、俺は」
4-4:動物に嫌われる(D):1d6*10=40P(隠密に40P)
「なぜか動物に嫌われる……」
日本でも有名な富豪の息子であり、自分で映画制作スタジオを立ち上げて映画監督として活動している。大学卒業後に手掛けた「オカルトを科学の力で解決する推理モノの映画」が大ヒットし。一躍時の人となった。それ以降も映画監督として活動を続けているが、気分家な節があるのと、あまり金銭面で苦労していないせいで熱が入るのに若干時間がかかる芸術家みたいな奴。
科学信奉者でもあるが、オカルト好きな幼馴染の影響もあり、毛嫌いせずにしっかりと調べてから堂々とオカルトを否定してやろうとする勤勉なとこともある。でもだいたい勝てない。
なにかと付きまとわれるので「もしかしたら幼馴染そのものが怪異的存在なのでは?」と考えるようになり、なんとか距離を離そうとしている。
長年の逃亡劇の甲斐もあって耳を澄ませたり不審なモノを見て取ったり、隠れて行動することが上手くなった。最近は所作から心情を汲み取ろうと心理学や精神学の分野にも手を出している。
CCB<={SAN}【SAN値チェック】
CCB<=70【アイデア】
CCB<=65【幸運】
CCB<=50【STR】
CCB<=70【知識】
CCB<=65【APP】
CCB<=50 【CONロール】
CCB<=70【回避】
CCB<=0【近接戦闘】
CCB<=20【投擲】
CCB<=20【拳銃】
CCB<=0【射撃】
CCB<=30【応急手当】
CCB<=1【鍵開け】
CCB<=10【手さばき】
CCB<=70【聞き耳】
CCB<=70【隠密】
CCB<=1【精神分析】
CCB<=10【追跡】
CCB<=20【登攀】
CCB<=70【図書館】
CCB<=70【目星】
CCB<=5【鑑定】
CCB<=20【運転】
CCB<=10【機械修理】
CCB<=1【重機械操作】
CCB<=5【乗馬】
CCB<=20【水泳】
CCB<=5【製作】
CCB<=1【操縦】
CCB<=20【跳躍】
CCB<=10【電気修理】
CCB<=10【ナビゲート】
CCB<=5【変装】
CCB<=5【言いくるめ】
CCB<=90【信用】
CCB<=10【説得】
CCB<=70【母国語(日本語)】
CCB<=15【威圧】
CCB<=15【魅惑】
CCB<=1【言語】
CCB<=1【医学】
CCB<=70【オカルト】
CCB<=0【クトゥルフ神話】
CCB<=77【芸術(映画監督)】
CCB<=5【経理】
CCB<=1【考古学】
CCB<=5【コンピューター】
CCB<=1【科学】
CCB<=70【心理学】
CCB<=1【人類学】
CCB<=1【電子工学】
CCB<=10【自然】
CCB<=5【法律】
CCB<=5【歴史】
CCB<=10【サバイバル】 | |
| マクロ: | マクロはありません。 | |
| タグ: | ※ 公開されていません。 | |
| 転送: |  オンセンルームに転送する | |
キャラクターID: 159108748925ahurika1945
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

